東京個別指導学院のアルバイトに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
82件中 21〜30件目表示
- 社畜さん
- 投稿日:2021.07.14
ブラックバイト
とにかくブラックです。
まず塾講師のバイトにしては時給が安いです。1100円というのはあくまで授業時間の話でそれ以外の業務は最低賃金です。1コマに2人教えてもお金は1人分しか発生しません。生徒からはお金をとってるのに不思議ですね。
他の方も書いているように時間外労働が多すぎます。
電話対応、面談、クレーム対応、カリキュラム作成、日程組み、教材発注、新人講師研修、清掃、鍵開け鍵閉めなど、社員は何してるの?ってレベルで全てバイトがやります。私がいる教室では授業中でも電話対応に追われることがあります。こんな安いお金しか払わないわりに社員が講師に求めてくる仕事のレベルは高めです。1枚つくるのに1時間ほどかかるカリキュラムをあと1週間で提出するようにと指示してきます。担当が少ない講師は間に合うと思いますが、10人を超える生徒を見ている講師は授業のない日も出勤して休日返上で間に合わせています。カリキュラムを間に合わせてもその内容に社員が口出ししてくることもあります。だったら最初からお前がつくれって話ですよね。
また、赤本などの過去問は塾の経費削減のために最低限しか用意してくれないため、自費で買っている講師もいます。他にも講習期間のコマ数をたくさんとらせるように指示してきたり、コピー用紙がもったいないから印刷は極力しないようにと注意されたりしたこともあります。要するに、社員は全く働かないが、バイトへの注文は多めってことです。
では、なぜやめないの?という話になりますが、それは担当制度の問題です。やめようとすると、後任の講師を決めてからやめるようにと言われます。しかし、生徒が納得する講師を見つけるまでいろんな講師を試す必要があり、時間がかかります。担当が増えれば増えるほどやめにくくなる、人気があって生徒思いな人ほど地獄をみるわけですね。
他にも問題点はありますが、これだけ書けば誰も東京個別で働こうとは思わないはずです。自分のように貴重な大学生活を搾取される人が1人でも減ってほしいですね!!
41
- AIにはええ愛がある。さん
- 投稿日:2022.03.10
一利あるがそれ以上に害がある。
正直言って、害になる事が多い。ここでは、主な害を紹介したいと思う。
まず、時給について。業務内容がストレスフルなのに時給が1100円とかなり安い。しかも、お金は勤務時間ではなくやった授業分にしか発生しないため、必然的に時間外労働が多くなる。お金を稼ぎたいなら、他のバイトのほうがいい。
次に、授業について。基本は講師1で生徒2であるが、たまに講師1で生徒1の場合もある。時給の所で言い忘れたがどちらの場合でも時給は変わらない(闇が深い)。ただ、ここがこのバイトをやっていてほんの少し良いと思える瞬間でもある。生徒ができなかった問題ができるようになった時や生徒にうまく伝えられた時そして成績が上がった時などやりがいを感じる事もなくはない。しかし、やりがいを感じられるのはこのバイトだけではないと思うので、この点を鑑みても他のバイトの方が絶対に良い。
最後に、教室の環境について。他の人も記述しているが、正社員が教室長の一人しかいないため、そいつに目を付けられると仕事を増やされる。具体的には、授業の追加や教室のカギ閉めや不毛な会議などである。また、生徒に対しては優しいが講師に対しては非常に冷たく、馬鹿にされる事も多い。この環境面もからもおすすめの「お」の字も出て来ない。
結論、このバイトをすることはダメ!絶対。
13
- あささん
- 投稿日:2022.12.07
本当にブラック
1年ほど勤務しましたが、入ってから1ヶ月で既に辞めたいと思っていました。研修は動画を見るだけで得られるスキルは何もありませんでした。入って2週間ほどで生徒を任せられましたが、授業の進め方や教え方も何も分からないので完全に自己流でした。生徒が来ない時はこちらから連絡しなければならず、生徒が来ないと雑用を任せられます。これは授業給ではなく作業給に分類され、都の最低賃金です。拘束時間は一緒なのに作業給が最低賃金なところがケチすぎます。それに、いくら早く出勤しようと授業時間分の給与しか貰えないのでいつもギリギリに着いてすぐに帰るようにしていました。入って半年ほどで授業のカリキュラムを作りましたが、何も教わっていなかったので見よう見まねで作成するしかありませんでした。交通費を申請していましたが、ある時から支払われなくなりました。徒歩でもぎりぎり行ける距離なので交通費を削ること自体は納得できますが、こちらに何の告知もなく削るのはどうかと思います。シフトは希望を出していても担当生徒がいなければ入れるか分かりません。シフトは前日にならないと分かりませんし、当日教室に行かないと担当生徒も教科も分かりません。これでは十分な準備が出来ないので授業の質は相当低いです。100人以上生徒のいる教室に社員は2人しかいません。保護者面談のアポはこちらが電話で取らなければいけません。普通、面談希望日時を紙やメールで配って調整するものだと思います。保護者が電話に出ないとアポが取れるまで何度もかけ直しする必要があります。最低賃金なのにバイトにやらせる仕事が多いです。本部が定期的に東京個別というワードをエゴサしており、悪口などを呟くと特定されて呼び出されます。こんなことする暇があるなら少しでも職場環境を改善しようとすべきです。私は今月でやっと辞めれますが、塾講をやりたいのなら東京個別だけはやめた方がいいと思います。
16
- まるさん
- 投稿日:2020.01.08
うーん。。。
生徒100人超えの規模に社員が1人。
事務もバイト。明かに講師の数が足りない。
個別なため、合わない生徒にあたり担当になるとかなりストレスになる。
講師採用率30%と言っているが、即日採用されて、本当に人を選んでいるのか少し疑問に思った。断らなさそうな人には、無茶な量の仕事を振る時がある。シフト制と言いつつ、常に「明日授業入れない?」と臨時出勤のお願いをされる。休みにくい。辞めにくい。辞めるときは思い切って辞めるべき。退職や、シフトコマ数の相談をした時には、今日回すので手一杯と言われた。こっちにも本業があることを忘れられているように思う。担当制と言いつつ、指導科目の関係で自分の生徒が来ているのに、違う生徒を見ることもしばしば。基本的に授業時間と申請した(教室長が認めた)作業給しかつかないため、拘束時間が長い割に稼げない。講習期間は、来られない日に✖️をつけるように言われるため、油断すると全部シフトになってしまうから、ある程度自分でコントロール必要。授業をすること自体にはやりがいを感じるが、最低賃金スレスレなため、コスパ悪く長続きしない。月数千円の給料でも源泉徴収引かれて、びっくりした。確定申告をしなければならない。
20
- もさん
- 投稿日:2019.07.08
やめておくべき
始めて3ヶ月足らずで14人もの担当生徒をつけられ「これ以上見ることは出来ない」と室長に伝えても無視をされる。
面談のアポイントメントはアルバイトの講師が電話をして取らなければならず、保護者が望むのであれば講師も面談に参加。担当生徒が多ければ多いほどカリキュラム作りは時間がかかり、授業が無い日も出勤をしなければならない。講師の訴えを無視して生徒を大量につけたくせに室長からはカリキュラムはまだできていないのかと圧力を受け大学の課題にかける時間を削ってまでカリキュラムを作ることになった。授業以外の労働は最低賃金。辞める前には担当生徒を他の講師に押し付けなくてはならず辞めにくい。生徒の親から理不尽なクレームがくることも。講師は穏やかな人が多かった為職場の人間関係の悩みは無かったが他がブラックで話にならない。辞めて他のアルバイトをし始めたがあまりにも楽で何故こんな所で働いていたのだろうかと後悔している。
29
- さらばTKGさん
- 投稿日:2021.01.30
地獄のようなバイト
はじめに、ここでバイトするのは絶対に辞めたほうがいいです。
私は、去年の4月に、地元の東京個別指導学院でアルバイトを始めました。
研修はないも同然で、初回授業も何をすればいいのか分からないまま適当に終えました。分からないことがあって室長に相談しても、忙しいからという理由で無視されていました。
それでも授業は楽しく数ヶ月続けましたが、8月からカリキュラム作成を強いられ、授業がないときも出勤されられました。電話アポ面談も講師がやらされ、保護者からクレームを言われることもよくあります。
授業内容も講師に丸投げさせられるため、生徒に申し訳なく感じる日々です。
また、講習期間が始まる際は、担当生徒の授業の講師手配を自らしなければならず、担当生徒が多い人は見つけられないことが多く、半強制的に大量の出勤をさせられます。
今年の冬からオンライン授業が始まりましたが、こちらも研修はほとんどなく、パソコンが止まった際や教材がない際の対応は丸投げです。
また、はじめに登録した出勤日に担当生徒がついてしまうと、その出勤日が永続され、毎週授業がある状態になります。休むためには、代わりの講師を生徒ごとに見つけなければなりません。そして、担当生徒がついているため退職が困難であり、私も辞めるまでに3ヶ月以上掛かりました。
辞めたいと思い始めてから退職するまでの3ヶ月間はまさに地獄のような日々でした。
17
- ハム小太郎さん
- 投稿日:2021.11.11
後悔しています
もうすぐ辞める者です。
長く続けていましたが限界のため辞めます。
他の方々もたくさんおっしゃってますが、
①給料が安すぎる
授業でどんなに生徒の成績を上げようが関係なく給料が低いです。シンプルにやる気が出ません。生徒は皆かわいくて良い子なので生徒の為には頑張りたいと思いますし全力で対応しますが、毎月明細を見る度に安い給料なのによくやるなと自分でも思ってしまいます。
②授業外業務の多さ
授業外の保護者の方への電話、面談への出席、カリキュラム作成などは事前に聞かされていました。しかし頻度は多すぎますし自分が出勤出来ない日なのにカリキュラムのために大学終わりなどに行かなければならない日が多いです。苦痛です。また教室を良くするための会議などが不定期で何度もあり、出席しなければならないです。またその会議のアポも自分でやらなきゃいけないので意味わからないです。これは事前に聞いていなかった業務です。更に他の講師が期限を守らなかったりしているために他の講師が規則を考えて作って面倒を見るみいなやり方もよくわかりません。自分の業務のことだけでも忙しいバイトなのにそんな事までやらせるのか、社員が声掛ければいいのでは?と毎回思います。また自分の時間を会議なんかに削られる意味がわかりません。そもそもバイトで安い給料なのに会議や規則作りとは何でしょうか。
③人間関係
人間関係は完全に教室によりますし、そこにいる講師個人の問題なのでなんとも言えません。私は友達も仲良い先輩も出来ました。しかし対応した電話の報告をせずにそのまま授業が無いのに出勤してしまったみたいな事が何度かありました。ちゃんとやる人とやらない人の差は大きいです。また長年居る講師には逆らえないみたいな雰囲気があり、居づらいです。
ここまで書きましたが、生徒たちは本当に全員良い子で頑張っているので何も悪くないです。生徒と触れ合う時間は楽しくて、成績が上がったり問題が解けるようになるとやり甲斐も感じました。しかしバイト先の環境としては最悪です。そこだけ理解してもらった上で、皆さんのバイト選びの参考になれば幸いです。
27
- かなまるさん
- 投稿日:2021.04.27
最悪を学べる
塾で働く人ってどこか上から目線な印象を持っていたが、ここでバイトを始めてそれが確信に変わりました。ブラックで、かつ狭い世界にいると、こうも心が荒んでいくのか…と感じさせる、中堅大学自称エリートな方々がたくさんいました。これがどうも自分には合わなかったです。ただでさえ低い時給に加えて、きめ細かな指導?というそれっぽい理由をつけて、担当生徒のカリキュラム作成を強制的に任されます。さらにさらに、それを一々塾長にチェックしてもらわないといけません。とにかく無駄な作業が多いのです。正直誰がやっても同じになるのに……。企業体質からして終わってることでしょう。
あと自分にとっては、パソコンがないと出勤登録もカリキュラム作成も始まらないのに、圧倒的に数が足りず、手持ち無沙汰で塾にいる時間が本当に無駄でした。新しく入塾しようとする子には、偽善者の塾長がニコニコしながら詐欺まがいの勧誘をしています。どうか騙されないで…!と願うばかりでした。はい、ここまで知ってまだ入りたい方、世界にはいろいろな仕事があるんだなと実感したい方、どうぞ応募してください。皮肉ではなく、心から応援しております。
25
- たなかさん
- 投稿日:2020.07.16
やめた方がいい
シフトの有無が前日までわからない。前日の夜9:30くらいにシフト表が画像で送られてくる。そのため、予定が立てづらい。場合によっては当日いきなり呼び出される。夏休みなどの出勤希望登録は半強制的に多く取らされる。夏休みの2/3はバイトが入る。
社員が教室の中で1人しかおらず、しかもほとんどの仕事をバイトに丸投げするため、かなり忙しい。(実際、バイトの人の方が有能であることが多い)また、指示も適当なのに、ミスをすれば、理不尽に説教。
他の塾に比べれば生徒の勉強のやる気がないため、バイトの人がいくら無給で予習をしても、生徒は遅刻をしたり、宿題をやってこなかったりすることが多い。しかし、生徒を神様のように扱わなければならないため、バイトは何も言えず、社員もバイトには厳しいが生徒にはなぜか注意しない。
作業給も申請しづらく、給料はかなり安い。シフトの都合により空きコマを作られることもあるがその時間の給料は出ない。
拘束時間も長くコスパも悪いため、大学生活を充実させたい人にはおすすめしない。
25
- ジョーさん
- 投稿日:2020.09.24
酷すぎるバイト
貶めたいなどという気は一切ありません。これは公平な立場から見た意見です。
飲食店バイトの傍ら、暇だったのでここで塾講師を始めました。
まず授業前の研修では、"なんとかなるよ"と言われ続けろくな指導を受けずに授業に臨みました。授業を無事終えたものの、生徒から、前回の授業の講師の質が低すぎたと私にクレームを言ってきた。その内容は、その講師が担当生徒のみ指導して、もう一方だった生徒をほったらかしにしていたということ。担当講師制度というものにはデメリットしかないということがわかった。また、時間外労働に出る作業給というものは教室長などの偉い立場にいる人の承認を得なければならないが、提出した際に「これこんなに時間かからなくない?」と言われ、強制的に作業給を0円にされた。
また生徒がドタキャンなので授業を休んだ場合、給料が発生しない。こちらはわざわざ1日空けて来ているのに関わらずだ。(ちなみにドタキャンは非常に多い)
人間関係も暗い人が多く、コミュニケーション能力が低いため会話をすることが難しい。雰囲気、内容、給料、人間関係の4つ全てにおいて低評価なのはこういった訳であります。
19