
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
84件中 61〜70件目表示
バイト同士の人間関係は良い
バイト同士は仲がいいです。
講習会の空きコマで一緒にご飯行ったり駄弁ったりします。
しかし、教室長だけが本当に良くない。詳しくは書かないけど、時代遅れ、昭和の人って感じ。
参考になりましたか?
偉い人にゴマをすれ!
皆さん仕事を沢山押し付けられると書いていますが、その逆もあります。教室長やリーダー講師に気に入られなければそもそも生徒を全く振ってもらえません。
後に入った講師が10人近くの担当生徒を持っているのに、自分はお試しの生徒すら4、5人しか授業していないという状況になります。
その結果、全く稼げません。
教室の偉い方々に絶対に好かれる!という自信がない限りは止めましょう。
参考になりましたか?
絶対やめた方がいい
生徒への指導はバイトに丸投げで社員は助けてくれない。研修はあるけど電話対応とか事務的なことしか教えてくれない。そのくせ生徒の成績が上がらなかったら全部バイトの責任。カリキュラム作成や面談などやることがとにかく多い。ブラック。やめたくて仕方がない。つらいです。
参考になりましたか?
採用試験めちゃくちゃ簡単
バイト先がどこも見つからなくて…ていう方にはオススメ。中学初級レベルの問題しか採用試験で出ない。人員不足だから内面審査もほぼなしでパスだと思われる。
座って答え読み上げて丸つけするだけで給料くるから授業は楽だけど、保護者対応とかその他仕事がダルいからプラマイゼロ。
参考になりましたか?
元生徒でないと難しい
自分のいた教室では本当に働きにくかった。
まず授業のお給料は他の塾バイトに比べて低い。それに加え保護者との面談の方が緊張するし、カルテ作成、事前準備があるのに最低賃金とかぶっ壊れてます。
人間関係は上手くいかないととことん上手くいかないです。
東京個別個別は生徒が大学進学が決まるとそのままエレベーター式で講師になれる。教え子と先生という絆が生まれているところに割って入るのは結構難しい。
参考になりましたか?
おすすめしない
給料はコマ数をパソコンで登録するため、出勤した時間から退勤した時間までの給料が支払われない。授業以外の作業給には、申請書が必要で、上の人の許可が必要でその手続きも時間がかかり面倒。時給も安く、交通費も最短距離ではなく、最安料金で支給される。他のアルバイトと比べると割りに合わない。
参考になりましたか?
室長がね…
室長のレベルが低い。
人間としての
ここで働いていると自分の人間的価値も感じられなくなります
というか、こんなバイトだらけで人件費浮かせようとする企業はだめ
やってることは子供達と親を騙してるようなもん
こんな無責任な企業がのさばってるのが悲しい
まあ、ただ楽ちんです
参考になりましたか?
無題
服装はかーなーり自由でした。ていっても僕は最低限、襟シャツやポロシャツ程度は着ていってましたけども。
女の子なんかにはすんごい金髪&化粧の子とかいたなー。
え? あんた教えられるの? って感じの。人は見た目によらないってことなのかなあ。
参考になりましたか?
社員が無責任の極み
大学生の講師数十人に対して社員が一人いるだけ
バイトはどんどん辞めていき、その度に補充されていく
こんなんでまともに仕事になるわけないだろ
そしてこういうバイト依存で利益出してる会社は社員もろくでもなく、無責任
参考になりましたか?
よく成り立っていると思うアルバイト
シフトに関して無理やり強要してくることはないが、非常に稼ぎづらいシステムとなっている。
生徒に教えるというやりがいがなければ、続けることは難しいかもしれない。
お金を稼ぐことを目的にしている人は他を検討した方が良い。
ただ服装に関してはそこまで厳しくはないので良い。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら