スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
28件中 1〜10件目表示
無能かつ低俗
相談をしたが、「対応しない」ということを説明するために、客の主張を頭ごなしに否定する内容を羅列してくる。めちゃくちゃすぎる。どうして主張が正しいかを論理的に説明しても無能なので通用しない。はなから「うるさいクレーマー」という認識で上から口調で話してくる。管理費支払わせておいてこんなにひどい対応とは、商売として成り立っているのが信じられない。
半ば口論になった翌日、住民しかアクセスできない駐輪場の自分の場所にコンビニのゴミのようなものを置かれました。いくらなんでも低俗すぎる。こんな人材、東急本社がどうにかするべきでは。
参考になりましたか?
貸主に不利益な会社です
借主寄りの意向が強い会社ですね。
一番腹立たしいのが中抜きですね。
修理業者の領収書を依頼すると、実費の2倍以上の請求を自社領収書で出してきます。自社サポートから自社修理へ手配、外注とすることでデカい中抜き金額をのせているようです。それ以来、東急住宅リースからの各種作業は頼まないことにしました。借りる側としては24時間電話サポートが魅力なようなので電話受のみ頼んでいます
参考になりましたか?
オーナーへー無責任でたらい回しされますので気をつけてください
オーナーですが、解約されたことを紙で突然に通知してきた上、何のフォローはありませんでした。退去の立会いも一方的に決められ、当日その場に行きましたが、リフォーム業者しか現れず、見積書の請求をこちらから電話でしないとなりませんでした。そのあとは、なしのつぶて。担当も毎回違い、社会人と思えないような幼稚な対応ばかりです。長年、管理費をお支払いしていたのに、このような扱いをされることが残念でなりません。東急リバブルから東急住宅リースに移行した際に、解約すべきでした。
この会社とはもう、お付き合いはしたくありません。
参考になりましたか?
最悪の会社
東急住宅リース株式会社が管理会社の賃貸物件に住んでいる者です。お風呂が壊れて入れなくなったので、お風呂が入れない間の銭湯代は全額貸主負担ということ、工事まで1ヶ月以上かかる見込みということを踏まえて回数券の購入をしてください。との指示があったので、1ヶ月分の回数券を購入した。後日オーナーが全額払わないと言ってます。と連絡を受け、どうなってるのかとその担当の上司にも電話して説明を求めたが、何度も電話してくるので、こちらとしてはもうこれ以上対応できない為、書面のやり取りだけで対応します。と言われ、1ヶ月に1回くらいのやり取りしかできず、お風呂が壊れて4か月が経ちましたが未だにお風呂が壊れたまま、銭湯費用もこちら持ちで膨れ上がったまま天井知らず、書面も1か月以上返信ない状態。こちらが異常に電話を掛けすぎたからしかたなくこの対応なんですよ。ってこっちに非があるかのような上から目線の対応。そっちが悪徳なやり方で運営してるんだろうが。この会社はあり得ません。
現在弁護士にも相談中の案件です。オーナーの皆様、入居者の皆様、本当に東急住宅リース株式会社の管理物件にはお気をつけください。
参考になりましたか?
カスタマー対応の質が著しく低い。すぐに引越しを検討する
カスタマーセンターのレビューは一般的にクレームが多く各社の評点は低くなりがちだが、ここは本当に酷い。物件が好きで入居したが、トラブル時の対応が酷すぎるので引越しを検討する。
これから入居を検討される方、私はここが管理する物件をお勧めしない
- 物件毎に担当者が割り振られていないため、問い合わせ時に毎回違う担当者が出てくる。トラブル内容の情報共有も充分になされておらず、毎回内容の説明を強いられる
- 質問や確認に対して正確な回答をしてこない。曖昧な表現で答える場合もあれば、そもそも質問に対する答えになっていないことが多い。一つのトラブルで、2-3度同じ質問をしても回答が返ってこないことがあった。そもそも何に、なぜ私が困っているのかを理解できていない担当者がほとんど。故に回答も雑になり、かなりのストレスに。
オペレーションも酷く、各担当の質はこれまでのカスタマーセンターのなかでも最低であった。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
退去日変更に応じてもらえないので注意
千葉の賃貸マンションに9年間居住しました。エアコン、温水洗浄便座、浴室シャワーヘッドの経年劣化による交換はすぐ手配してくれました。迅速だったと思います。
一番気をつけないといけないのは退去日をフォーム申請すると、あとで何をどう相談しても変更してもらえないこと。退去日は変更できませんと、事前に何回も記載されているのでわかってはいますが、引っ越し業者との連絡ミスなどで1日ずらしてもらわないと困る、変更に対応してほしいという要望はあると思います。私の場合は変更せずに事なきを得ましたが、強硬な姿勢はいかがなものかと感じました。
参考になりましたか?
対応が粗末
まず管理会社への問い合わせ。
土日繋がらないは時代もあるし分かる。
専用オペレーターがいるのでの電話たらい回しも分かる。
その専用オペレーターへのアクセスも回線がいつも込み込みで繋がりにくいのも百歩譲って分かる。
でも問い合わせた内容に対しての回答が無かったり、担当者を名乗る人物が要件も確認せずとりあえず電話かけましたよみたいな姿勢で来られるのは会社としてどうなのでしょう。
会社というより社会人としての立ち振舞が出来ていないと考えざるを得ません。
設備について
明らかに残置されたクロスやクッションフロア。痛み直しくらいはしたのかな?
現状回復に当方の入居日から起算した減価償却を提案されました。
入居後即、クロスの汚れ、めくれで修繕させたのにも関わらず、です。
張替えをした証明を出せと伝えたら請求が取り下げられました。(結果取り下げられただけで無駄な押し問答が長くありました。)
ハッキリ申し上げて最低の会社です。
問い合わせもマトモに受けず、退去時費用はバレなきゃいいだろうのボッタクリ。
2度とお世話になる事はないでしょう。
淘汰されていくべき立場の会社です。
参考になりましたか?
契約がダルい
駐輪場を契約する際、契約に時間がかかるが既に自転車はあるため先に置かせてほしいと言ったが、契約するまで無理と言われ、狭いエレベーターにギリギリ乗せて狭いベランダにギリギリ置くはめになった。
また、解約時も2ヶ月以上前に言わないといけないと言われ、使用していない期間も料金を徴収された。
そんなに早くから解約が分かるわけないのに。
そもそも途中から管理会社がこの会社に変わったが、以前の管理会社よりも駐輪場の契約の値段が上がった。
いいこと1つもない最悪
参考になりましたか?
東急住宅リースは最低最悪の会社です!
「貸主さんが亡くなったので、契約を終了します」と、突然送られてきた1枚の手紙。え、どういうこと?ってビックリ!
それ以前にガスコンロが壊れて東急住宅リースの修理センターに連絡を取ったところ、電話がなかなか繋がらず、繋がったかと思ったら「大家さんと連絡が取れませんのでお待ち下さい。」と、言われ、待っていてやっと連絡がきたかと思ったら、「大家さんが亡くなっていたので、修理はできません。」と言われ、そこに1枚の手紙で「相続人不明のため当社は管理業務を終了します。今後は専門家へご相談下さい。」手紙の担当に電話したら「休暇中で休み明けに電話します。」と、言われ、電話がこないからこちらから電話したら「内容の通りなので、当社は対応できません。自分で何とかして下さい。」みたいなことを言われ、管理会社は何もしてくれないとあまりの対応の悪さに腹立たしくなりました。
天下の東急だからと信用していたのに、借主のことは1つも思わない冷たい会社です。更新日の翌日の出来事に悲しくて涙が止まりません。
皆さんも、気をつけて下さい!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら