
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
28件中 21〜28件目表示
史上最低の会社
オーナーとして賃貸管理を依頼していました。入居者が退去することをオーナーに連絡せず、そのまま放置。こちらから問い合わせしたところ、オーナーが何も知らないうちに入居者がすでに退去していたことが判明しました。その後の対応も最低最悪。
入居者がつけた傷や劣化なども、次に依頼した管理会社が気づく始末。大手の名前を掲げていることにあぐらをかいて、実態は何も仕事をせずに手数料だけ取る史上最低の会社です。
参考になりましたか?
担当の誠意と能力に差がある
設備のリフォームなどで入居者とのコミュニケーションが必要になるとき、迅速さや熱心さが、毎年変わる担当者によって違う。ロシアンルーレットのようです。
ほぼ放置の担当のときは、入居者の満足度も低いに違いない。これで空室率が上がったら困る。
社員教育をしっかりしてほしい。
参考になりましたか?
肝心な時に繋がらない。土日休みって何?
○トイレが詰まった
○駐車禁止の駐車場に、住人以外の車(おそらく住人の友達か?)
が止まっていて、引っ越しの日に駐車場が使えないため困っている
このようなことが土日に発生してしまうと、東急住宅リースは管理会社なのに土日は管理されていないのと同じです。
事件や事故は曜日を選ばない。
平日も電話が繋がらない。
参考になりましたか?
連絡が取れない時の対応方法
東急本社、東急グループHDの方に連絡を取って下さい。
東急住宅リースが連絡取れないんですけど、とクレームを入れると、向こうから慌てて電話をかけてきます。
そうでもしないと連絡取れないのが、そもそもなんですけどね…
参考になりましたか?
説明が丁寧で分かりやすい
叔父が5年前に購入したマンションが要らなくなったそうで、好きに使っていいよと言ってもらったものの、会社は遠くなるし立地的に不便なので住むのはちょっとなぁ〜と悩み、友人の勧めでこちらに相談しました。賃貸にすべきか売却すべきか悩んでいると伝えると、担当スタッフさんが両方のメリット、デメリットなどを丁寧に教えてくれました。結局どちらがいいか明言してくれたわけではありませんが、賃貸の方がおすすめなのかな?という感じでした。もう1、2店舗くらい相談してから決めるつもりですが、丁寧な説明のおかげで不動産のことが少し分かった気がするので、最初にこちらに相談して良かったです。
参考になりましたか?
対応が最悪
契約のときは翌月1日からの契約が、締め日が30日だからとかなんとか押し通され、1か月分多く支払わされた。
解約のときはオンラインで勝手にしろと言われる。
電話しても留守電に入れても担当者が出てこない。
契約者に不利な情報は一切開示しない。
ぼったくりな上に組織としても最低です。
参考になりましたか?
マンション管理でお世話になっています
都市部にあるものの、なかなかマンション経営に手を出す勇気が無く、持て余していた土地の有効活用を行いたかったため、東急という大手の鉄道会社が関わっているということで安心感もあり、こちらの賃貸経営サービスを利用しました。市場調査や着工、賃料設定、入居者募集、入出金管理などのマンション運営を一括で請け負って頂き、とても楽であると感じています。入居者様からの反応も良く、丁寧な対応をされているのだろうなと思われます。このサービスを利用出来てとても良かったと感じています。
参考になりましたか?
運用方法に迷った物件について相談した
新居を建てた際、入居から20年経ったマンションをどうするか迷い、運用方法を相談しました。ここを選んだ理由は、売却と賃貸の両方を一括で相談できるからです。その結果、賃貸して運用することにしました。売却しようか迷っていた私に賃貸での運用を決心させたのは、現実的なプランの提案があったからです。実際にどの程度の出費が必要で、将来的な収益は幾らになるのか、具体的なシミュレーションで提示してもらえました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら