
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
66件中 11〜20件目表示
wワーク
wワークで夜の部とんでん3年目ですが店長がスグにチェンジしたりします。3年で店長が4人代わりました。なので店長やり方次第で自分の初めの契約と違ってきたり、首をかしげてしまうような場面が多くあります。せっかく自分が積み上げて来た小さな事でも店長が変わると0からスタートみたいな感じになると思いますね。
常に人手不足なので無理な出勤を要求されたりする事もあります。
かなり人手不足なので見てて店長、社員の人が可哀想に思う時もあららます。経験豊富な店長の元に入れば多少辛くても長続きするとおもいますよ。
参考になりましたか?
ストレス
店長さんはとてもいい人。
口コミで見かけるようにおせちも無理やり買わされないし失敗しても怒らずどうすれば改善できるか一緒に考えてくれます。
でもなぜかバイト前はかなりの確率で腹痛が起こり憂鬱になります。
休みの日でも明日の今頃はどんな仕事をしてるのか考えたり毎日のようにバイトの夢を見たりで落ち着けません。
原因はたぶん人間関係?
優しい人がいる反面ひどい人はホントにひどい。
私が仕事をできないのもあると思いますが挨拶も無視、わからないことを聞けば私に聞かないでと先輩にあるまじき言動。
それでいて失敗したら陰口とかもうどうしろと…
同年代の人にもなかなかなじめないし仲良さげな職場の雰囲気にまだ全然溶け込めません。
バイトの目的はあくまでお金なので必要以上の交友は求めませんが楽しく円滑に働けるだけの人間関係はほしいです。
頑張ってるねと声をかけてくださるお客さんの声だけが唯一の励みです。
だけどもう辞めたい(..)
初バイトってこんなものなんでしょうか?
参考になりましたか?
仕事内容好き、、、、でもシフトで悩み中。
今日から初日だったのですが、、、
仕事は何となく昔やっていた仕事内容に似てたのでスルスルと流れに入れた気がする!
仕事を教えてくれる若い子とおじさんも
いい人だった(≧∇≦)それが救いかな??
ただ、、、
店長さんに来月の出られない日付けを書いた用紙を渡したら眉を寄せてイヤな顔をされた。
月、火、水、金、土が出勤日。
木、日が休み。
祝日は出勤内なら出られる。
って履歴書に書いたけど、、、、
少々家庭の事情があり、、、、
第1、第3、(第5)の土曜日がどうしても
出られなくなってしまいました、、、。
確かに、、、週5日でって事で
面接し採用されたけど、、、
こちらの事情が変わる事だってある!!
木、日曜と隔週ではあるけど
第1、第3、第5土曜日は
どう頑張っても絶対出られないし、、、、、
それで不満なら私が引き下がり、、、
辞めるしかないかな???(^◇^;)
皆さんはどうでしょうか??
今まで私が採用されるまでのいない間、、、
その現状でまわっていたと思います。
私が入る事によりそれが乱れて
いてもいなくても一緒なら私は辞める方向で
今年いっぱい頑張ろうと思います。
ちなみに今は研修期間中なので
勤務時間は20時から0時の4時間です。
参考になりましたか?
お局にやられました
アルバイトして3日で辞めました。
意地悪なお局、指導も雑、新人育てる気ゼロ。
みなさん自分のことでいっぱいいっぱいで、新人を教えるどころか、押し付けあい。
教えてくれたと思ったら肝心なことはマニュアルをみてだけ。
メモしなかったらメモをしろ、メモしようとしたらメモするほどでもないと言われる
お茶の出し方もみんなバラバラ、お局は自分のやり方が正しいと押し付けてくる。
お局は何しても不満なのか、常に苛々していました。
教えてもらっていないのに、なんで気づかないの?や、他のパートさんに頼まれた片付けをしていたら、なんでこっちの片付けやらないの?と裏に呼び出され注意されました。
そこは、こっち優先でやってもらってもいい?とか一言あっても良いのに、粗探ししながら注意してくるのが辛かったです。
若い方がいなく、年配の方が多いのはお局に潰され辞めていくからかと。原因がわかっても、仕事が出来るお局は重宝され注意もされない。
優しい方もいるので早々に辞めるか迷いましたが、お局のことを考えるだけでストレスmaxに不眠になり体重も痩せたので、身体のことを考え早々に決断しました。
お客としてお店の料理や雰囲気が良かっただけに、とても残念でした。
参考になりましたか?
やる事多い
売上の良い店舗にいました。
でも、人がどんどん辞めるので、残った人は、仕事押し付けられます。
朝は、荷揚げから、食器洗浄ひとりとか。
あり得ない。
メニューも覚える事が多く、初めてやるのに、忙しいからメモるなと先輩パートに言われる。でも、忙しいからフォローもしてくれない。
セットによっては、魚の刺身の種類が少し違ったり…新メニューも入ったりで、メニュー覚えるのも大変。
季節の行事になると、社内販売も促進され、おせちは、強制購入ではないけれど、個人の名前かかれた販売票が貼り出され、長く働いてる人は、やはり買ってます。
給料からの積立てもあるみたい。
あとは、組合費が毎月とられる。
パートで組合の恩恵なんて受けないのに…。
結局、人間関係と仕事内容で性格暗くなり辞めました。
参考になりましたか?
お局が全て
1年程、神奈川県内でバイトしていました。仕事は画像を見て覚えてから始まり。最初は、お茶出しと片付けなどからと、徐々に教えてもらえるので、その点では良かったと思います。フロアーだったのですが、メニュー数が多く、アイホンでの操作でとても大変でした。細かく言うと長くなりますが、とても不便でした。メニューもちょくちょく変わるのでその度に、覚えるのが大変だったし、アイホンの位置も変わってたりすると、また新たに覚えなくてはなりませんでした。また、一番不満だったのが、月に800円の労働組合費を引かれる事です。バイトにとって全く意味が無いのに、全員、引かれます。仕事は、人手不足で3人分の仕事してても時給は安くて割に合いません。土日祝、年末年始も一切、時給は変わりません。そして何より、社員よりお局が強く、社員は何も言えません。そのお局が私の店舗には3人も居て、みんな鬼の様な意地悪な人でした。無視、口調はキツイ。仲間外れ、自分が正しくて人が間違っている。いちいち口出ししてくる。自分のミスは流して人のミスは怒鳴るなどなど。
何人も泣かされて辞めて行きました。私も辞める際、店長に、その事を伝えたけど「あの人は変わらないから仕方ない」と言われ、何も出来ない様でした。新人には、厳しい会社だと思いますよ。万が一、お局に好かれれば良いかもしれませんね。
参考になりましたか?
つらい
社員は年配パートの言いなり。あてにしてはだめです。
若い人が続かない理由もわかります。
フロア、キッチンにいるのはほとんどベテランの年寄り。
仕事中はずっと誰かの悪口
もちろん、社員も混ざって悪口を言っています。
注意することも無く一生懸命仕事をすることも無く。
事務仕事があるからーと言って
事務所にこもりっぱなし。
その間ワンオペも当たり前です。
そこで仕事をしっかりしてるならいいけど事務所でもパートと悪口大会。
年に2回の契約更新も、たまにあるミーティングも意味ないです。こっちの意見なんてまったく反映されません。
気持ちわかるよ〜とだけ言ってきてなんも解決しません。
それどころかこっちが相談したことも筒抜け。
誰も信用出来ません。
パートの年寄りたちも
若いんだからこれやって、あれやって、と仕事を押し付けてきます。
まさに低賃金重労働。
年末年始を含む繁忙期は少しくらい時給を上げてくれてもいいじゃない。と思います
こんな低賃金なのに3万もするおせち料理を買え買えとしつこく言われます。事務所には星取表もあります。
本当にオススメしません。
参考になりましたか?
とにかく疲れる
気づけば何だかんだと長くいますが、疲れます
良い人そうに見えて当たりがキツい人、不機嫌を出す人、機嫌で態度が変わり仕事を選ぶ人、やたら偉そうな人等々…
面倒くさい人間関係が見えてきて、振り回されてストレス倍増
常に人手不足で追い立てられてるし、年齢がそれなりに上の人が多いのに下を育てることもしないので、そのうち回らなくなるんじゃないかなと思います
参考になりましたか?
土日祝はめちゃくちゃ忙しい
平日は落ち着いて接客できる時もありますが、土日祝はまずめちゃくちゃ忙しいです。
それなのに基本的に人が足りてないのでお客さんをお待たせしてしまいます。
料理どのくらいで出ますか?とキッチンに聞くと店長にも聞こえていて店長が料理早くしろ!とキッチンに怒り出します。
雰囲気は最悪です。
とても良い気分で仕事なんて出来ません。
新しく入ってきた高校生のバイトにもアタリ散らかすのでほんとに可哀想になります。
幸い、私はパートさんとの人間関係に苦労していませんが、
仕事が出来ない人に対しては陰口が多い印象です。
また、こちらも忙しいのを理解しているのでなるべくシフトも協力しますが、そもそも社員が体調不良で繁忙期に本当によく休みます。
休むのは仕方ありませんが、代理をちゃんと立てて欲しいです。
限界退店時間が閉店から30分後と言われていますがとてもじゃないけど帰れない、そもそも繁忙期は洗浄とリターン作業が終わりません。
私はフロア担当で、フロアが終わってから洗浄の締め作業を手伝いに行きますが、その辺は時給に反映されていないように思います。
時給については昇給もありますがあまり期待しない方が良いと思います。
9月頃になるとおせち購入のお願いがあります。
繁忙期に条件を満たして出勤すると食事券が渡されますが、
食事券よりその日の時給を50円でも上げてくれた方が嬉しいです。
参考になりましたか?
洗い場の軽視問題
洗い場はフロアさんから見て 食器を洗うだけの簡単な仕事
とか思われがちです… しかし 「何十何百の食器を台に上げ
そして洗いそれを片付けて」と繰り返しの作業です
さらにはコロナによる自粛の影響でほぼほぼ1人…
どんなに混んでも どんなに忙しくても1人で洗い場で
食器と格闘の日々… 今は土日に1人ではなく2人になったのはありがたいのだけど、8時や9時と半端な時間までなので掃除やら何やら手伝ってもらえず結局1人で仕事。
洗い場にグリストラップの掃除があるのですが
これが腰に響く掃除で 自粛期間の暇だった影響で
「洗い場さん 暇なんだからキッチンのグリストラップも
やって」と勝手に決められました。 暇だった頃なら
まぁ仕方ない…でやってましたが
忙しくなってきた今もキッチンのグリストラップやれって
酷くないですか? 理由を聞いたら 若い人がいい
腰が痛いから〜とかという理由…
あのですね グリストラップの掃除を好き好んでやる人とか
マジでいません。 腰は若かろうがなんだろうが痛めます
そのグリストラップを二つとか… お盆入ってもそのままだと
洗い場の誰か確実に潰れますよ?
ただでさえ人手がなく人より2倍以上の量を仕事している
洗い場さんなのに… おかげで腱鞘炎やら 全身筋肉痛やら
体調不調やらで気が滅入ってるのに…
おばさま方やフロアさんや店長様は洗い場をナメ過ぎです
一度洗い場を1人で回す事をオススメします。
そうすれば洗い場の厳しさを少しは理解出来るかもです。
そうすれば キッチンの方が〜とか フロアの方が〜とか
言わなくなるでしょう。 キッチンやフロアは確かに
洗い場よりやる事多くて大変ですが
洗い場は他のどこよりも体力系の仕事でとにかくキツいん
です。 現状で洗い場志願するのは本当にやめた方が
いいかもです。 1人で仕事&ダブルグリストラップの掃除
体が持つ訳がありません。 忙し過ぎるから休憩返上し
仕事してても怒られるだけです。 洗い場に未来は
ありません。 クソの一言です。 足場の悪い場所での5〜6時間以上の仕事で立ちっぱなし まず足を痛めます。
1人で虚しく仕事なのでメンタルが削れていきます。
混んだ場合 ミス出来なくなるのが洗い場です
何故なら 1人なので ミスをカバーする時間も余裕も
ないからです。 それでも興味がある方は修行がてらに
どうぞ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら