
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
291件中 11〜20件目表示
いいものでは無い
トーンのm17を使っています。
まずメリットはお子さんへのスマホを検討中の方は利用時間などを設定できる等、親端末で管理できるところが特徴の1つです。
使ってみての感想としては、あまり使いやすくはありません。
まずストレージ。トーンモバイルに限ったことではありませんが、全体の容量が17GBほどしかなく、そのうちもともとのシステムなどに5GBも、とられているので結局は全くアプリをダウンロードすることができません。(使い方によりますが)また、とっても、もろいです。自分の場合は15cm程の高さからでも割れました。
カメラ機能も充実などと書いてありましたが
画質が綺麗なわけでもなく、ただの普通のカメラです。また使い始めから思っていましたが、充電持ちは全く良くないです。すぐになくなります。
結論、あまりいいスマホではありませんでした。
次は100%違うスマホにすると思います。
参考になりましたか?
安いし、制限かけることが出来る。YouTubeも見れる。ゲームとかも出来るんだけど・・・
私は今中一です。6年の時スマホが欲しくなって親に頼みました。そして良いよと言われてどんなスマホにするか迷っていてて、一応私の家族は皆ドコモの携帯にすると決めていました。私はYouTubeとかゲームとかLINEが出来ればいいなと思っていました。そしたら親がこのスマホがいいんじゃない?と言って、安いのでこれにする!と私は言ってこれにしました。制限もかけられたり、居場所がわかったりして親も安心ですが、バクっぽいのが多い。例えばLINEを開いたら画面が真っ黒。少し待ったら開けたんだけど、とある友達のグループで返信しようとして、そのグループを押したらホーム画面に謎に戻った。ラグいし、なんなんだ?ティックトックも開こうとしたら画面また真っ黒電源切ってみて、また開いたら、なかなか開かない。これ酷くない?あと充電の減りが早い。使いすぎかは知らないけどめっちゃ減りが早いんだが。ゲームとかもそんなに問題なくできるけど・・・。通信速度おっそ。WiFiがないところでなにか調べようとしても何も出来ない。周りの友達はできてるのに・・・。(`ーωー´)イラッあとなんか調べてる時、YouTube見てる時もなぜか画面が止まる。酷いですね。それ以外は何も問題は一応ないんですけどね・・・。必ずしもおすすめはしませんけど、値段で言ったらいいかもしれません。まぁ子供だし・・・。あとLINEがこなくなったり、相手は送ってるのに。しかも送れなかったりする。正直、GALAXYかiPhoneが欲しかった。
参考になりましたか?
E20使ってどおですか?
E20を息子が使用初めて、1か月弱で端末を変えて欲しいとすごく言われます。
■理由
・誤動作が多い
タッチパネルをスワイプしても反応せず、画面下の●▲■を押しても正常に動作しないことがたまに発生する。
アプリが勝手に落ちたり起動したりする。
もちろん画面にキズ等ない状況です。
・制限について
子供が使用するのである程度の制限はしていますが、制限していない顔認証がなぜか使用できていません。
制限かけていない動作でパスコードの入力を求められる。
アプリの制限を行うTeenのHOME画面でフォルダを作成してアプリケーションの整理ができない。(アプリをたくさん入れると画面がアプリだらけになります)
・発熱
wifi環境でユーチューブなどを見ていると、結構発熱してきます。
夏に室外で直射日光が少しあたる環境で、発熱して使い物にならなくならないか心配です。
・IP電話
ショートメールオプションしかつけていないのですが、通話の際に品質が悪く
IP電話の帯域制御など対策はしていないのか、IP電話で必要な帯域も確保できないのか?他の投稿と同じようにLINE電話程度です。Wifi環境ではLINE電話のほうが良いと思います。
自宅のWifi環境でルーターの目の前でも、サポートとの通話で聞き取れない事がありました。wifiを切るようにサポートの方に言われ切り、少しましになりましたが
品質は期待できないです。
ちなみにルーターは最近買いました。光回線はドコモ光です。
・インターフェース
今時USBのタイプCでなくタイプBには驚きました。
Wifiもb/g/nのみ対応はまだわかるのですが、端末が届いた最初から
家のwifiで他のスマホよりダウンロードがかなり遅く、
端末に何かの制限が働いている?と感じました。
悪いことばかり書いてしまいましたが、子どもの見守り機能は
たまにGPSの関係かどこかに飛んでいく事がありますが
役に立っています。
端末がでたばっかりなので、不具合があるのかもしれないので、
改善される事を期待しています。
参考になりましたか?
7台目です。
目下7台目です。
2017年にm15(現回収機)で契約。
LINEを使うと画面がシャギー出てぐしゃぐしゃになりフリーズ。これが出たら、欠陥品ですと契約時に言われ、翌日に発生で交換対応。
交換されるも、バッテリー発熱超えて膨張、蓋も溶けかけての破裂寸前危険事態で交換。
…あの〜、2020年12月現在に回収となった事態は既に2017年に発生してましたが┐(´д`)┌
3度目の正直!猫の頭に手を置くような感じでテーブルにm15置いたらブラックアウト。電源入らず。はい、交換!
4度目で機能はまともなのに遭遇。
しかし電源ボタン脇などすぐ割れ、カメラはフラッシュ使うと光が画像に写り込む故障。
扱うの嫌がる数店舗の中のあるお店の店員さん曰く、カメラレンズ部に、夏場のジュースから出た水滴が触れた程度の濡れで故障するんですって(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ
いやー、ホントに腹から笑いました!
取り扱い店の店員さんからして、
「不良品ばかりで扱いたくないんです。対応に疲れちゃって」。
お疲れ様ですと思った。
しかし、懲りずに2019年にe19に。
はぁー………店員さん揃ってYmobile勧めて来た。
そう!そちらが賢い選択!
でも使い方マスター&当たりが手に入るまで交換迫ると、使えるんです。
ですが、まだ交換対応の全容書いてないので書かせてください。
e19に変えてから、ひと月経たずに画面下に常に赤い線が出続けだし、交換対応。
それから1、2ヶ月後に今度は触れてもいないのに勝手にプルダウンやらアプリ開くやら発生。
遠隔操作されてる?否!
なので別の携帯で動画撮影して、取り扱い店に相談。
toneあくまで実地検証ありき!です!
こちらの証拠動画は無効!がtoneのスタンス。
取り扱い店の店員さんの苦労が偲ばれました。
この時も、店員さんの目の前で勝手に作動しまくってくれたので交換対応。
もうここまで来ると店員さんも怒り心頭。
toneスタッフにガチ苦言と、何度もお客様に足運ばせて謝罪もないのですか!と怒りの苦言。
私は粘着に迫れるからまだ良い。
しかし、シニアのご夫婦が初スマホとして契約するも、やはり不良品だったがサポートにあしらわれ、契約期間内の解約だからと違約金取られて泣きを見た話を知っていたので、かつそのサポートのあしらい輩は結構名が知れていたので名指しで攻撃。
ガイダンス中に流れる案内で録音してる発言。いいですよ!これだけ不良品出し、かつお客様をあしらって平然が会社の方針かとこちらが問いたいので、私も録音してましたから。
粘着に電話とメールで社長は意識高い系だけの輩か?ホームページでの社長の理念は嘘か?消費者センターものだ!あしらって泣きを見させる社員を放置か?コンプライアンスはどうなってる?
そして、あしらい社員に回答求める疑問書送り付けるなどやりまくりました。
送ったメールにはあしらい輩に対し、私の対応してくれたお店の方に謝罪を求める記載もしました。
回答は別な方でしたが、謝罪は確認したらあったのでそれでこちらも引きましたが、それくらい、戦う姿勢で臨む必要あります。
悪口ばかりでしたが、当たりを引けば壊れないです…壊れないのが当たり前ですね(^^;
私がtoneを使い続ける理由ですが、意外とアプリとの親和性があり、アプリ側で作動難と記載されていても動いてくれる。
設定とファイルを駆使すると自分の好みにカスタムしやすい。私はアンストできないけど使わないGoogle系アプリは強制停止させますが、支障無く動いてくれます。
深夜1時過ぎれば更新サクサク行える。2時過ぎか、早朝5時頃だと更に速く更新をいくらでもしてくれます。
YouTubeは絶対チケット使用が原則です。深夜でもNG。ただし、WiFi環境か、チケットで1回再生しておくと再生できるケースもあります。
3日で300Mが基本らしいので、それを超えると速度落ちるので時間帯の按配測るなど工夫必要ですが、空いてる時間帯掴めればなんとか普通に使えます。
通信ゲームもチケット併用でプレイすれば1日2~4時間プレイしても1回チャージでひと月乗り切れます。
電話はLINE電話のみと割り切って使用しています。110は使えず、所轄の警察署登録しておかないとならないなど、いざと言う時の即応性は無いですので、セルフディフェンスの精神養えます。
正直、toneを使いこなせれば、どんなスマホも使いこなせる様になります。
参考になりましたか?
2年以上使い続けるならいいと思いますが・・・
通信速度が500~600と知り、「ユーチューブはどうなん??」と思って複数のサイトで「追加購入をしなくても見れた」というレポートを読んだので子ども用にと契約しました。
結論。ユーチューブは見れません。
代わりにとしてはアベマTVは見れました。
動画が無理というよりはユーチューブが無理なのかなという認識です。
表題についてですが、2年以上使用するのであれば端末代が不要ですので月1000円で速度500ほどで使用できるというのが有意義ということです。
ネットサーフィンやまんがアプリ、軽めのゲーム程度であればストレスは少ないです。
大きな問題は機種代です。
バカ高いわけではないですが、3万とかします。
分割にすると結局2000円ほどでしたので結局どうなんでしょう…SIMのみの契約は不可だそうです。
可能なプランは月額が高かったと思います。
見守りを目的とするのであれば使用途はあると思いますが、安さ目的ではお奨めはしにくいです。
私は安さ目的でしたので少し後悔しました。
参考になりましたか?
おすすめしません
TONEe19を2年ほど使いました。子供用の格安スマホが欲しかったので購入。
①料金
ネット使い放題で1000円と安いですが、その分通信速度は遅いです。テザリングも使い放題で便利。
②通信速度
(1)電話→普通に使えるが、音質はそこそこ。自分の声が跳ね返ってくることが多く気持ち悪い。
(2)メール→普通に使えます。
(3)ネットサーフィン→文字中心のサイトなら快適に見れる。画像の読み込みが遅く、インスタグラムなどはほぼ無理。
(4)動画→ほぼ無理。遅すぎます。Wi-Fi接続必須。
(5)ゲーム→軽いゲームなら特に問題なく遊べますが、重いゲームはほぼ無理。追加コンテンツなどのダウンロードもほぼ無理で、Wi-Fi接続必須。
(6)アプリのダウンロード→ほぼ無理。Wi-Fi接続必須。
③端末
値段相応。見た目は最近のスマホ風で悪くないです。iPhoneXに近いです。意味不明なバクが多いです。カメラの画質はそこそこ。夜はかなり映りが悪くなります。YouTubeに動画投稿をする人はやめた方がいいです。音楽を楽しむのにも適していません。バッテリーの持ちはあまり良くないです。
④まとめ
メールや電話、最低限のネットだけを求めるなら悪くないと思います。ニュース、乗換案内、天気、地図といったアプリであれば普通に使えます。SNS、ネットサーフィン、動画、ゲームなどを楽しみたい方は絶対買わない方がいいです。やはり、トーンモバイルはアフターサービスや通信速度といった面に不安があるので、格安スマホを検討されている方はワイモバイルやイオンモバイルをおすすめします。
私は不満が多かったのでもうすぐ解約し、AUなどに乗り換える予定です。
参考になりましたか?
控えめに言って糞
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
小4の時に買ってもらった。制限(フィルタリング)しやすいため。
2.良かった点
容量制限がない
3.気になった点
・端末が糞(当時m15だった)
ネットを見るだけでフリーズする
画面が荒い
もろい
純正充電器が早く壊れた
バッテリー持ちが悪い
起動に5分かかる
最終的には起動するとすぐ固まる。
(今のは知らないのでノーコメント)
・回線が遅い
遅すぎて辛かった。ネットを見るだけでも苦労。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
絶対嫌というか2年経って端末はそのままmineoに乗り換えた。
結論
ダメです。
ただし機種が結構前なのでなんも言えません。IP電話はWi-Fiだとまともに使えないのが糞だと思います。
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
絶〜〜〜〜〜〜対買わないほうがいいです!
私は、誕生日プレゼントに、TONEMOBILEe19を買ってもらいました
最初は、めちゃめちゃ嬉しかったけど、
使っていくうちに、「これ、壊れてない?」
と、思うように、なリました
最初の内は、YouTube見ていても問題なく(遅いけど、)見ていました
だけど5分の動画に、30分かかったりしてきたので、途中で見るのをやめたりしていました
最近は、テレビの、方でYouTubeを、見ているけど携帯で見ようとすると全く見れない状態です
電話が、全く使えなくて、会社の方に電話したら、代替え機と、一旦交換し私の携帯は、一週間程度会社に送るハメに
帰ってきても問題無かったと言われ電話しようとしても使えずもう一度会社に電話したら、
アプリの関係で使えなかっただけでした
だったらあの一週間会社に、携帯を送ったのは、何だったんだよと、思い電話のことは、解決しました
私の携帯は、制限が、かかっていて、朝6時〜夜10時までしか、使えませんですが、たバグって朝の7:30なのに、使えないときがあります一回開くと治りますが、少し大変です
長文失礼しました
誤字脱字があったらすみません
今TONEを買おうとしている方、
絶対に辞めたほうがいいです
参考になりましたか?
サポセンが最悪
安かろう悪かろうだと思う。
>通信速度は500kbps~600kbpsなので
これ。
この速度で常時使えると思ったら大間違い。
速度計測するとこれの10分の1になってることがあり(夕方とか混み合ってる時間帯)
訊ねたら、↑この速度を保証するものではないってハッキリと言われました。
でも15kbpsとか、10分の1以下だよ。当然サイトは糞重くて開くのに恐ろしく時間がかかります。
とにかくそういう時間帯があるので、それにぶつかると、もう何もできません。
たまに夜中の3時にそういう現象が起こり、こんな夜中が混み合ってる訳でもないだろうから
時間帯による通信速度の提供が、どうなっているのかよくわかりません。
企業としての真価が問われる時は端末の不具合等のトラブルが発生した時ですが
サポセンもオペレーターの態度が最悪です。
少子化で空前の人手不足もあって人材が選べないという背景があるのかもしれませんが
2年前に電話した時よりもサポセンの質が悪くなっていました。
若いお兄ちゃんが全員とは言わないけど、上から目線で女性を見下した特有な物言いします。
こちらが話している時に被せて喋りはじめる等、普通はこちらが話していたら黙ると思うのですが、
わざとずっと被せて喋り続けますから、小馬鹿にしているんだと思った。
こんな嫌な思いをするくらいなら、高くても他の携帯会社にしようかと迷ってる。
それくらいサポセンは重要だし、何かあった時に持ち込める店頭が少なく、さらに修理検査ができる窓口は極めて少ないので、
持ち込めない場合は、商品を送って診てもらうしかなく、修理ではなく、ただ診断してもらうのに1~2週間という週単位で時間がかかる。不便という以外に言葉が見つからない。
参考になりましたか?
こまめに明細書を確認することをお勧めします。
通話することは殆どないのでデータ専用として使用していた。
契約時は、留守番電話サービスが標準(無料)でついていたのだが、知らない間にオプションサービスに変更になっており、半年以上経ってから請求額が増えていることに気付いた。
通話は1度も利用しておらず、オプションサービスを申し込んだ覚えもない、とサービスセンターに問い合わせたところ、
「留守番電話サービスが有料になり、留守番電話を利用しない場合は手続きするようメールにて通知してある。」
との回答だった。
当該メールを確認してみると、数あるお知らせのうちの真ん中くらいにユーザーが気付かないことを望んでいるかのように紛れ込ませて書かれてあった。
これは、消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなすものであり、消費者保護という観点からみてももっと明瞭に利用者に周知させる工夫をすべきなのではないかと思った。
例えばCS有料放送の料金改定においては、メールでもタイトルに「料金改定のお知らせ」と、分かりやすく書かれており、さらに郵送で書面にてのお知らせもあった。
ここまで利用者に料金改定を知らせる手段を経てくれていれば、こちらの印象も変わるが、あまりに悪質という印象しか受けなかった。
他のサービスにおいても不作為により有料に切り替わるものもあり、正直、数百円くらいだから有料になっていても利用者が気付かなければラッキーくらいの悪意を感じた。
契約した覚えのない留守番電話サービスのお金は返ってこなかったので、利用を考えている人は、知らない間に請求額が増えていないかどうかこまめに確認した方がいい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら