
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
249件中 31〜40件目表示
タリーズは常識の無さや店として足りない点が多すぎる
私は新潟県に住んでいて、
先日タリーズを利用した際に、混雑していたため四人席に二人で座ることにしました。
他の方も1人で4人席を利用されていたり、したのでいいかなと思い座ることにしました。
そうして少し過ごしていたらおばさん店員が学生の私たち2人に話しかけてきました。
「混雑しているので勉強はいいですが、四人席に二人で座られていると、4人組のお客様が座れないということで帰られてしまうと店側としてはとても迷惑で困るので、移ってください」
と言われました。
確かに、混雑を理由に勉強席でないところで勉強していた私達も悪いですが、
店側としてはとても迷惑で困るので
と言われたことがとても不快でした。
しかも、値段高すぎます。
友達も私も迷惑をかけながらも居ることはないし、不快だからという理由で帰ることにしました。
他の喫茶店では ありがとうございます や すみません などしっかり客に聞こえる声で言ってくださいますがタリーズは違いました。店を出る時も ありがとうございました とどの客にも言っていますが、お得意さん的な人以外には言っていませんでした。
こんなに常識がなっていない喫茶店は初めてです。
とても不快です。
今後タリーズを利用することはないと思います。
参考になりましたか?
緊急事態宣言でも営業。。
新型コロナウィルスの拡散防止で、スタバは休業していてタリーズは営業している。
おそらく休業している他店の客が流れ、まずまず混んでいる様子。
創業者の松田公太さん?スーパーで自分の近くにいた人がマスクもせずくしゃみしていてお腹立ちのツイートされてましたが、日々店頭に立つ従業員について思うことはないのでしょうか?
ご家族を亡くされた経験から、病院内に店舗を作ったりという美談も、こうなると穿った見方をせずにいられません。。
社会で上に立つ人には、利益より命を守るようリーダーシップをとっていただきたいです。
経営者は、数ヵ月くらい休業しても雇用維持する気概を見せてほしいです!
参考になりましたか?
カフェインレス
とある施設の中にあるお店に行きました。
・良かった点
オーガニックデカフェ コーヒーというカフェインが入っていなコーヒーがあったので飲んでみました。
カフェインレスと思えないくらいちゃんと美味しいコーヒーでした。
香りも良かったです。
季節ごとに変わる、ドリンク&フードメニューも当たりの時は期待以上の味が楽しめます。
・気になった点
値段がトールで400円なので個人的には高いかなと思いました。
あまり気軽に飲める値段ではない気がします。
今はコロナなのでもっと他のお客さんとの距離に気を使ってほしいと思いました。
参考になりましたか?
クオリティーが一貫しない
いろんな地方でタリーズに行きますが、どこもサービスが一貫してなく、サービスが悪かったり、とにかくどこも提供までに時間がかかったり(他のお客さんがいなかったり、スタッフは足りているにも関わらず), フードの質がどの店舗でも一貫しているわけではないので、気になって本社にクレームしました。(スタバは一貫性があるので)返答はやはりフランチャイズのようで、サービスの一貫性は保たれてないとのことでした。やっぱりね。スタバのコーヒーはあまり好きではありませんが、行くならサービスや安心感のあるスタバに行こうと思います。フランチャイズで、クオリティーが担保できてないならもうお金払いたくないです。
参考になりましたか?
商品券の期限
タリーズのミルクティーが好きで、今年は年始に福袋を購入してみました。
私の購入したものには、商品券が5枚入っているのですが、期限が半年ということを購入時に説明がありませんでした。スターバックスさんのチケットと同じような感覚で期限がないものと思い、購入していましたので、最近まで、タリーズカードをチャージして使っていました。知っていれば商品券から使用したのですが、確認不足でした。
本部に問い合わせしたところ「”特別対応で”5枚のチケットを本部に郵送し期限切れを確認したら、半分の2枚を返送するとのものでした」いろんなツッコミどころがあり、納得もいきませんし、郵送代などを考えたら、バカバカしいと、ご丁寧にお断りしました。
もうタリーズさんは一生行かないと思いました。
友人にプレゼントを贈る際もタリーズではなく、スターバックスさんの商品券の方が期限がなくて使いやすいと勉強になりました。
また、昔の知識で商品券には期限がないと思っていましたが、法律で商品券に期限を設けたり、一ヶ月告知をすれば突然やめてもいいそうで、勉強になりました。高い勉強代でしたがこれからは商品券の期限を聞いてから購入しようと思いました。
参考になりましたか?
良いイメージが崩れ去りました
地元に帰って来てから初めてタリーズに足を運びましたが、最悪の店舗でした。
愛媛県松山市にある某ショッピングセンター内の店舗です。
まず、お客への態度が酷い人がいます。私が接客をしてもらった時も、笑顔というより、ただ口角を上げてるだけのような感じでしたが、別の方の時には、その笑顔もなく、目も合わせず嫌そうに接客をしていました。口調もきつく聞こえ、正直怖かったです…。他の店員さんは、普通に笑顔で接客をしていました。
あと、コーヒーのまずくなるような私語はやめてほしいです。せっかくのコーヒーも、美味しさが半減してしまいました…。
後日スタバにも行きましたが、スタバはサービスも店員さんの接客も心地よく、さすがだなと思いました。
次からはスタバで美味しくコーヒーをいただきたいと思います。
参考になりましたか?
いつ行っても最悪
私もカフェでバイトしてたからか、余計に目につきます。まず、ドリンクのクオリティ。ラテもフォームミルクが多くて、カプチーノになってること多い。そして接客。レジ前に来ても清掃してて、お客に気づかず、フードも一緒に頼んだのに、言わないと気づかず。そして両方ともすみませんの一言もない。レベル低すぎる。
1番の問題点は、その意識の低さにどの店員も気づいてないこと。
ほんと、某カフェでバイトしてよかった。みんなの意識の高さが違う。どのバリスタも尊敬できるところがあったけど、ここで働いててもなんにもなさそう。
見掛け倒しの雰囲気より、ドトールとかの方がマシ。
参考になりましたか?
味は好きよ
コーヒー豆を物色してるところを店員さんに話しかけられ、接客についてなんとなく気になってしまったことがあります。もしかしたらマニュアルがあって、それを暗記しているだけなのかもしれないですが、それにしても質問の答えを聞かなすぎてびっくりしました笑
「コーヒーはお好きですか?」
(いや、好きじゃないなら見ないでしょ…と思いつつも)「あ、はい〜結構最近はこだわっt「あ、もし初心者さんであれば〜」
と言った感じ。もしかしたら新人さん(かバイト)で、緊張していたのでしょうか。
私自身が専門職の接客業なので細かい部分が気になってしまったのかもしれませんが、お客との会話でお客の情報(どれくらいその分野に対して精通しているか)を知るのはとても大事です。バイトであったなら大目に見ますが、ちょっと浅はかだったなと思いますし、むしろ話しかけないほうがタリーズさんの印象を下げなくて良いかもしれません。
新人さんかな?と思った節もあったので私が話を盛り上げてあげようかな、と思って話題を振ろうとしたら「あ、ちょっとすみません」とまた話を遮って、パンフレットを持って来て「こちらにコーヒー豆の知識と飲み方なんかも書いてあります」と。
比べたくは無かったのですがやっぱりス○バの店員さんが印象良いだけに違うなぁと思ってしまいました。タリーズのコーヒーは美味しくて好きなので、接客面、ぜひ頑張ってほしいですね
やっぱ緊張してたのかもなぁ
参考になりましたか?
お店は◎ラザニアは絶対ダメ×
最近改装された店舗へ初めて行きました。
店内も清潔で店員さんはとても感じが良く、ドリンクも美味しかったのですが、追加で頼んでみたラザニアには目を疑いました。
ペラペラで具も少なく、横に添えられた野菜も干からびた感じ。あれで単品968円とは本当にお金を無駄にしてしまったと後悔しました。
大○屋で定食を食べてもお釣りが来る値段なのに満足度は0でした。お客さんのお金を何だと思っているのでしょう…。
参考になりましたか?
うーん、、、
私は数あるコーヒーショップのなかでタリーズが1番好きです。
今日も通勤帰りに京急線横浜駅ホームにあるタリーズに寄りました。
こちらのスタッフの方々の対応は、いつも気持ち良く、お酒を飲まない私は仕事帰りに度々こちらを利用をさせて頂いております。
今日は季節限定ものかな?ベリーフロマージュのホットを注文しました。
マグカップでお出ししてよろしいでしょうか?
の問いに、
お願いします。
と返答。
出てきたものは、紙コップ。
このくらいは全然許せるのですが、
お待たせしました、
と受け取ったコップがベトベト。
おまけに、トールサイズなのですが持った感じが軽い。
中身を見ると半分とは言わないけど、かなり量が少ない。
せっかく気にいって良く通っているだけに、
うーん
です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら