
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
249件中 41〜50件目表示
殿様商売
某ドーム近くの店。今はコロナ禍の自粛ムードの中で様子は違いますが、野球の試合やコンサート、併設の遊園地やショッピングモールでお客さんが絶えることのないせいか、接客態度がいまいちでした。客によって態度が変わり、私には挨拶もせずぶっきらぼうな接客だったのが、他のお客さん(常連というわけでもなさそう)にはフレンドリーで愛想良く、商品紹介やお勧めをしているのが横で見ていて非常に不愉快でした。店を出る時も無視です。
また、こういう状況なので店内清掃もしっかりして欲しいのですが、私のテーブルは前のお客さんの飲み物の跡でぐっしょり濡れていて、ペーパータオルでしっかり拭かなければなりませんでした。本来ならば消毒しなければならないような状況です。
また、テーブル同士の間隔も平常通りで密接しており、きちんとコロナ対策がなされているのか疑問です。
近所に住んでいますが、もうここの利用は無しですね。
参考になりましたか?
大丈夫か~。
可愛い手描きチョーク看板に誘われてタリーズに初めて入りました。店内は今どき流行りの目にとまりやすいディスプレイで明るく清潔です。スタッフも笑顔が感じ良かったのですが、接客はレジに立っているだけ。パスタのセットメニューをオーダーしましたが、こちらから聞かないとドリンクやサイドメニュー、お得になる料金の説明がありませんでした。それはいいです。自分で聞けばいいんだから。それよりもアイスコーヒーのマズイこと!!!!パスタの味も好みがあるとはいえ、決しておいしいとは思えませんでした。ランチタイムにパスタを推している割りにはタバコや粉チーズが用意されておらず、カウンター内のスタッフにタバスコをお願いしたら、厨房まで取りにゆき、探していたのかしばらく戻ってきませんでした。50席程あるのにお客さんは私を含め5人。空いてる理由が分かるよう気がしました。
参考になりましたか?
ただただ時間がかかる
たまに利用しているのですが、店員が少ないため注文時いつも待ちます。一度食事メニューも頼んだことがあるのですがそれもかなり時間がかかりました。それ以降食事メニューは頼んでいません。ドリンクはいいだけに時間がかかるのが非常に残念です。
参考になりましたか?
スタッフ最悪
いつもタンブラーを洗浄しますか?と聞いてくれるので、お願いしていました。
その日は午前中にタンブラーに紅茶をいれてもらい、また紅茶を注文した際にはタンブラー洗浄しますかと聞かれませんでした。いつも通り洗ってくれるのかなと思っていたら、奥で女性スタッフが「なんか入ってる」と男性スタッフに話しかけて、汚いもののように眉間にしわをよせてタンブラーをふって、残った紅茶を出していました。そして、洗うことなく、目の前の私に聞くこともなく紅茶を入れました。
丸見えなんだよ、最悪。
参考になりましたか?
店員を再教育すべし。
渋谷の東急本店の隣にあるタリーズ。 店内に入って行っても、店員は私を見てるのに『いらっしゃいませ』も『こんにちは』も言わない。なのに、あとから来た客には、元気な声で、『こんにちは』だって!!!何度行っても必ず同じ態度をとられました。理由を正々堂々と言ってみろ! 私の何が気に食わないんだ! 店員がこういうことをやっていることを会社側は知らないんでしょうね。客からしっかり情報収集しなきゃダメ!! 確かに言えることは、店長の性格が非常に悪いということです。
参考になりましたか?
よくない
月島駅前店は以前はすごく一生懸命な店員さんでカフェの作り方も上手で仕事前に笑顔に励まされていたくらいでした。
しかしメンバーが変わり、新しい店員は偉そうで上から目線で接客する。注文を聞いていないし、何回も店内ですか?と同じこと繰り返し聞いたり、クリームの量も少ないし、見てないと入れ忘れたりする。いつもと違う新商品のドーナツを頼んだのに「は?」という顔をして、新商品があると知らなかったらしく、持ち帰ったら頼んでいないドーナツが入っていた。
まだ仕事を覚えていないくせに、なんであんな偉そうな態度ができるんだろうか?注文の聞き方が命令してるみたいな言い方。上司が部下を仕切るかのような言い方で注文を取る。客をバカにしているんだと感じる。わざわざお金出してバカにされて頼んでいない商品をつかまされるなら行きたくない。
参考になりましたか?
グランフロント北館1F 静かで過ごしやすい!
梅田付近で充電できるカフェを探していたところ、この店を見つけました。カウンター席は静かですし充電もできます。店員さんの接客態度も良く、とても過ごしやすかった印象です。値段は少しお高めですが、1人で静かに過ごすにはぴったりの場所でした。
参考になりましたか?
何様のつもりなんでしょうか?
好感度低位常連県の本屋さんの中に有るお店の話です。
この口コミにも、「ああ、あの人のことだな。」と解る書き込みが有りました。
そこは、どこかの市場や居酒屋の店員さんのように、威勢のいい店長さんがいます。
とても、本屋さん併設と思えないくらい、煩いです。
お客を煽るような、口上を大声で言ってます。
一度だけ「少し、静かにして頂けないかなぁ。」と言ったら、次回訪問時に出入り禁止を告げられました。
本部と、協議の上だそうです。
まぁ、かなり不味い珈琲を売っているから、どうでも良いのですが。
注意されたことが、余程悔しかったのでは、無いでしょうかね。
参考になりましたか?
利用してみた
いつも休憩する目的で利用してるが、あまり頼まないのにサラリーマンとかバリキャリ女子が何時間も居座るせいかゆっくり利用できない。
そもそもカフェで仕事するのは何かあった時の為にやめておいた方がいいと思う。
参考になりましたか?
お店の雰囲気と接客態度
お店に入った瞬間に感じ悪いなと目についたのは店員さん同士でペチャクチャとおしゃべりをしてクスクス笑い。
時間帯も空いていたからかもしれませんが残念です。
以前も違う店舗で同じように感じたことがあったなと思い出しました。
タリーズの接客態度の悪さを改めて感じたのとそのお店自体の雰囲気の悪さです。
せっかく美味しいコーヒーを注文しても気持ちが不快になれば味覚も不味くなるんですよね。
店員さんの接客の仕方でお客様の注文する飲み物の味にも影響を与えてることにもっと意識をもってほしいものです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら