スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
22件中 1〜10件目表示
解約時は注意
マンションに元から入っていたのが光01だったので契約。数年使いましたが月に4~5回は通信切断。(数秒から数日で切断時間はバラバラ) 多くの住民がNUROに乗り換えたので私も乗り換え、NUROになってからは非常に快適です。
ここで解約時の注意。モデム返却しても返却されていませんとメールがきます。
サポートに電話で確認すると「返却されています。」との返答。
未返却だから保証金を請求とかアホな事はしませんよね!と念押ししたら
「はい。もちろんそんなことはしません。」との返答。
1ヶ月後、見事にモデム未返却による保証金¥8000が引き落とされていました。
再度、サポートに電話したら「返金します。」と言っているがまだお金は戻ってきていません。そんな会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
長期間使っていたのにひどい対応だった
もう長いこと使ってきたにも関わらず、障害があっても他の可能性を「あれを試せ、これを試せ」で自分の非の可能性を最後まで後回しにし、結局ユーネクスト光側の障害で1週間使えなかったのに(その間色々と費用が発生)、対応は「使えなかった期間の料金はいただきません。それ以上は規約ですのでありません」とのこと。
続けて障害が起こっても3日後に「障害がありました」の連絡。繋がらなかったから障害があったことは知っていましたけどね。
解約すると連絡するとモデムを送り返してこいとの連絡。
この事業者はそういうところ。
安かろう悪かろうで結果安くもなくなるってことです。
タグ ▶
参考になりましたか?
2年前の料金を弁護士事務所から督促してくる最悪な会社です
18年以上プロバイダーのユーザーで、最初はUSENで何度も吸収合併などで社名を
勝手に変更して、社名変更でクレジットカードから引落ができなかった分を
2年以上経ってから、弁護士から督促させるまったく失礼な会社です。
何故2年もほっておいてたのか、まったくわからず、解約の時に何故言わないのかも
とっても不思議です。組織としてダメです。
依頼された弁護士事務所も横柄で、依頼されてるだけなのでと言い立てるばかりで、
内容もまったく把握せずに、まるで支払いを拒んでいるような
態度で督促かけてくるって請け負う方も本当に失礼です。
参考になりましたか?
わけわからないのやり方!!
一年前解約したのU-NEXTさんは、突然に弁護士事務所を頼んで,請求書のハガキを届きました。詐欺だと思っだが,一応U-NEXTさんに電話しました。聞いたら,U-NEXTさんのスタッフはこれが3年前の未払い金ですよで,もしコンビニで支払ったのお控えがないと、未払い金を支払ってくださいで言われました。
3年前のお控え!!3年前のこと,何で3年前に言われないの,何で解約するとき,何も言わないの?ふざけるな!解約するときで,未払い金は何もないで言った,毎月料金をちゃんと支払ったのに,今更お控えを要求して,汚いです。
参考になりましたか?
まだ導入直後なので、普通の評価です。
マンションにチラシが入っていたので、導入しました。
有線LANなら60~70MPS、無線LANなら10~20MPS
無線はレンタル機器に2.4Gしか付いてない。5Gならもっと速くなるかも。自分で5G-WiFiを増設したほうが良いです。
チラシ料金は例によって、わけのわからない説明。
最初の一か月目。
私の場合、固定電話を付けたので
電話事務手数料¥3000
ナンバーポータビリティ¥2000 計5000+税
を取られました。
映画配信が6か月無料・・要注意
ホントの無料は3か月のみ、あとの3か月はそのあとに付いてくる継続契約を前提とした、
押し売り無料だから、最初の3か月以内にU-NEXT動画の解約手続きをするべし。
インターネットテレビを持ってる人は、試してみるのも、良いかも。
継続するかどうか、判断材料になります。
以後の料金は、またレポートします。
私の場合マンション住まいなので、制約があって、コレにしました。
u-nextに問い合わせ電話をすると、0570xxx です。
これって有料電話ですよね。
自分はユーザーなのに、なぜ有料なのか?
ツッコミしたら、かけ直す・・と言われた。
おたくの回線でかけてるのに、有料は無いでしょ!!
ホームページがショボイ。
マイページもショボイ。
必要な情報が無い。
ダイジョーブなのかこの会社?
と思わせる内容。
参考になりましたか?
詐欺会社
解約をしてルーターを返したのですがルーターが違うと言われ、こちらも確認をしたかったのですが送ったルーターを返してもらえず1年経過。
1年後にいきなり弁護士からの督促がきて電話をしたところシステム変更で前の情報が見れないなどと言われ、挙げ句返してもらうはずのルーターすら1年前で追跡が出来無いので無理、でもお金は払えと言われ払わないと訴訟と言う事で払いました。
皆さんもルーターを返す時は箱に入れた状態で写真を撮っておくといいですよ…
参考になりましたか?
過度な期待をしないこと
11月後半に申し込んだのに、実際に工事したのは、12月18日
ズルズルと引き延ばして、結局20日の開通。
早く工事完了すると、無料期間が増えるから?
やることがセコイ!はじめから期待してなかったけどね。
最初の支払いは1月。ワタシの場合は光電話も契約したので、その初期費用¥5,500プラス通話料
通話料は一か月遅れるので、2月の請求。光電話を契約しない人は開通完了の次の月は無料で広告どおり。
自分の番号通知する設定は契約のときに言わないと、初期値は通知ナシになってる。
この説明がまったくナシ。
通知設定にしておかないと、つながらない相手もあるから、注意。
カスタマサービスに電話して、あとから設定すると、2-3日かかる(無料)
ところが、カスタマセンターの電話が0570になってる。これって有料です。03-xxなら無料。
参考になりましたか?
普通ですね。
12月20日に開通、その後。
2月始め。一か月経過。請求内容は回線利用料+IPS利用料=¥2980これがいわゆる基本料かな?
ほかに、レンタル料・工事費分割料・光電話の無い場合はここまでで計¥4180
これが最低料金。¥2980はウソです。レンタル機器はWiFi付きだけど2.4Gのみ、5G対応してない。電波強度はソコソコ普通に使える。PCと有線接続のほうが良いです。スマホは戸建ての2階でもナントカ使えるレベル。スマホを数人で使う場合は別途無線LANを付けたほうが良いです。
電話を契約してる人は、ほかに番号表示(¥400)メールアドレス使う人は、アドレス1個につき¥100
ほかに通話料 これは個人差があるので、不明。通話料は1か月遅れ。1月分は3月支払い。
ワタシの場合、有線通信費用約¥5,000・・まあ普通・安くもない・高くもない。
率直な感想。有線電話って、要らないです。迷惑電話多いし。
参考になりましたか?
回線もサポートも最悪
夜になるとクソ遅くなる。
年に何度かまったくつながらなくなる。サポートにメール連絡すると翌日くらいにやっと返事がくるが新しいモデムを送りますというテンプレ回答。そのモデムも4日位してやっと届く。その間ほぼネットは使えず(もちろんその間の日割り返金などはされない)モデム交換してもまったくつかえなく、再度連絡して1週間位してからやっと設備が壊れていたので対応しましたなどという(最初からやれや)。まったく過去の事例を学習していないし、ユーザーの不便さなどはしったこっちゃないという対応。
タグ ▶
参考になりましたか?
解除証明をもらいましょう
引越しに伴い解除の申し入れをしていたにもかかわらず、勝手に引き落としを継続されてました‥
会社名が変わっており、気づいたときには引き落としがなにかわからず、実家も探してU-NEXT光だと判明。
何で解約されていないか聞いても手続きされてませんの一点張り。そりゃそのとき確認してないのも悪いけど。利用があきらかにないし、郵便物も届かないのに、何の連絡もしないのね。
これから必ず解除証明をもらうようにします‥U-NEXTともども二度と関わりません!
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら