
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
205件中 111〜120件目表示
オンラインのユニクロについて
商品、サービスを購入、利用したきっかけ
コロナが流行りだして買い物の仕方が変わったのがきっかけでした。
良かった点
お店に行かなくてもスマホ1つあれば買い物ができるところがいいです。お支払い方法も代引きやクレジットカードやコンビニ払いでなくてもpaypayのアプリがあれば払いに行かなくても自宅で簡単にお支払いができるところがいいです。
店舗でのユニクロでの店員さんの接客はすごいいいなと思っています。やさしそうな人が多いです。今回はオンラインでの購入でしたので接客は無評価にしました。
気になった点
気になったところはお支払い方法が少ないところと
服の値段がやや高めに設定されているところです。
今後も利用したい?
今後も利用したいです。
参考になりましたか?
怒りのあまり初レビュー
年末セールに行きました
欲しかったコクーンカーデとボアフリースカーデは
サイズがSかXLしかなく買えなかった。私はMサイズ。
定員は「春物に移行しているのでー」だって
流行遅れで悪かったな!
ド定番のファーリーフリースやヒートテックは山盛りあるのに、よく言うわ!
参考になりましたか?
オンラインストア
真夜中にスカートをオンラインストアで初めて購入。注文確認メールがすぐ来なくてメール届いたのは少しあとだった。翌朝すぐに色の変更をお願いしたら散々待たせたあげく注文から30分以内じゃないと交換、キャンセルできないとのこと。確かに書いてあったが電話口でめちゃくちゃ待たしたくせに言い方もきつい。
システムの管理って言ってたけど到着するまで1週間以上かかるなら融通きかせてほしい…
参考になりましたか?
素材が悪すぎ
年々価格が上がっているのに素材が質が悪くなり、逆に価格が高い❗
会社の理念が最悪だから品質も悪い。
唯一のヒートテックも年々悪くなり直ぐに伸びてヨレヨレになって、よくこんな粗悪品を売れると思う位だ!
日本企業だと思って日本人を騙している商売の仕方だと本当に思う。
こんな企業は日本の企業ではないので、潰れてしまえばいいと思う。
参考になりましたか?
何だかんだ言ってもコスパは高いです
ユニクロはここ2年~3年の間に急激に値上げしたこともあって、客足離れがニュースなどで度々報道されていますが、何だかんだ言ってもコスパは高いと思います。
私が最近購入したのは、ダウンジャケットなのですが、同じような品質のダウンを他の店舗で探した場合には値段が4割~6割増しで販売されていることが殆どがですし、実際にユニクロのダウンを利用してみて、軽い上に動きやすかったので、「実用性」という観点から見ると最高品なのではないかと実感したのです。
参考になりましたか?
変化したファストファッション
一昔までファストファッションと言えば、デザインは悪く、その上服の素材も三流品を使ったものばかりでしたので、ワンシーズンすら満足に着ることができないものもたくさんありました。しかし、最近はファストファッションは大きく変わったのです。有名なデザイナーを使い垢抜けたデザインの洋服をたくさん作るようになったので、これらの洋服は家の中だけでしか着ることができない部屋着から外出時でも十分着ることのできる洋服に変化したといえるのではないかと思います。
ですから、私は値段もリーズナブルでデザインもいいファストファッションの洋服を外出着として着用するようになたのです。
参考になりましたか?
クレーム対応のまずさ
屋内用スリッパを購入後、僅か一か月を両方共の縫製糸がほどけたので、店舗及び相談室に電話
したところ、未使用だと返品できますが、使用品については返品不可との、マニュアル通りの返答
しかありませんでした。 また、スリッパを店舗に持って行き、本部で不具合を調査して対応を
考えるとの事。調査には、一か月程度要するとのことです。
やはりユニクロは、昔と同様で、「安かろう、悪かろう」の製品しか販売していないことが再認識
しました。 二度とユニクロでは購入しません。
参考になりましたか?
レビュー削除された
先日発売開始されたユニクロUのニットストール。「昨年のものと比べるとゴワゴワしている」とレビューしたところ、一瞬掲載されていましたがすぐに削除されました。この程度で削除されるなんて情報操作も甚だしい。ユーザーが時間を割いて投稿した貴重な意見を軽んじるような企業に明るい未来は無いと思いました。好きだったユニクロへの信頼が一気に地に落ちました。
参考になりましたか?
オンラインストアで購入 店舗受け取り購入額と値札が違う!
オンラインストアで購入し 店舗で受け取り 帰宅後 商品確認
袋を処分しようとして見えたのが値引きシール
購入額より3割以上安いシールが貼られていました。
オンラインストアで購入するとこんな気分の悪い思いをするのかと残念です。
参考になりましたか?
スペインのユニクロで
スペインのユニクロで買ってました。ほしいものはいつも店頭になく、オンラインで購入してお店で受け取る、または送料を支払えば自宅で受け取れますが、日本とサイズが違ったり試着できないので返却することになりますが、その際に返却方法が郵送でしかできなくて送料も自己負担。品質もはっきりいって微妙なものがあったりします。自然環境を考えてないし余分にお金がかかっていたので買うのをやめました。ウイグル問題も調べて興味がなくなりました。残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら