
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
200件中 21〜30件目表示
極端な値引きセールにうんざり
突然3~4割引とかふざけすぎ。
冬支度でまとめて買った翌日にアプリやLINEの通知で
「今日から値引き」とかでその前日にヒートテックや布団とか
買ってて数千円も損した。
やったことはないが、ユニクロは30日以内なら返品可能と看板にあるので、
買い物ついでに聞いてみたら、以前は未開封なら概ね返品できたらしいが、
昨日買って大幅に値段が価格が下がったとかの理由ではできないそうな。
ネットで見ても理由が厳しくなったようで最近は30日返品も看板だけで形骸化して
返品も受け付けないケースも。
自社製品で仕入れ変動が極端にあるわけでもないのに
極端に価格を乱高下させる馬鹿げたセールはふざけすぎ。
たぶん賑やかしたら客は来ると思ってるんだろうけど
セールでラッキーな経験をした客以外は不快感を覚えて
“負の体験”として認知してしまうだけ。
別にヒートテック含めてユニクロの類似品はあるわけで
口だけではなく「もう買わない」という認識になった。
参考になりましたか?
オンラインサービス提供停止されました。
ユニクロオンラインストアをよく利用していました。
家族の介護で、店舗に行く時間がなく
夜にオンラインで選んで購入するのが
楽しみでした。
届いた商品がサイズが合わないとか
イメージと違ったりもありますよね?。
そしてユニクロも検品しているのでしょうか?と疑いたくなる不良品もありました。
返品するのは普通ですよね。
先日、在庫残りわずかとなっている商品を
ギリギリ購入し届きましたら
紙タグはボロボロ、通常オンライン購入品では見た事がない値引き金額の赤いシールが貼っていました。
白い生地には汚れもありです。
店舗の売れ残り感のある商品で検品も無しぽい商品を返品しました。
すると、先日ユニクロカスタマーセンターよりサービス提供停止のメールが来ました。
違反行為にあたるとあり
2度と会員登録出来ないそうです。
弊社が○様と同一と判断したアカウントを発見(確認)した際には、
当該登録者への事前通知をすることなく当該登録を抹消し、オンラインストアのサービスを
提供いたしませんのでご了承ください。
また、返品・交換の対応も、弊社のサービスの一環としてご提供しておりますため
お手元の商品の返品・交換の対応は出来かねますのであらかじめご了承ください。
万が一送付いただきましても、着払いでご返却いたします。
威圧的なメールに驚きました。
こちらの皆さんのクチコミを見て
私だけでは無いんだなって納得しました。
参考になりましたか?
オンライン注文にて
精算済みのオンライン注文した物を受付で受け取り出口から出ようしたらセンサーが反応して嫌な気分になった
受付でタグを外しとけや
それとジーンズを購入したがちょっと触ると指に塗料が付き汚れジーンズは直ぐ色落ちします
もう2度とユニクロジーンズ買いません
参考になりましたか?
もう行かないかな
レディースは特にパッとしたデザインがなく、可愛いのが少ない。
サイズが小さめで、生地が伸びにくく、夏服なのに分厚いから全然涼しくない。
綿素材のものが多いので、通気性のあるゆったりした服装を探したけど、マッチするのがなかった印象です。
参考になりましたか?
服は良いのに店員にイライラ
今日某UNIQLO店に行きました
何時もは皆対応良いので買いたくなるのですが今日の男店員にイライラしました‼
今までこんな不快な思いした事無かったのでUNIQLOの意見箱にも書いちゃったわ
まずヒートテックを選んでいたら無言で後ろを通られました
まだ1回なら我慢できますがその男は無駄に何回も後ろを通るのです
あまりにもしつこいから仕事するのに自分が邪魔になってんのかなと思いヒートテック買って避けるとまた通るし
しかも何か仕事してる訳じゃない
その後相方が試着室に行ったのでジーパン見てたらまた何回も後ろすれすれに通りすぎるし‼
ジーパンの所は広いからそんなに近づいてこなくても通れるわ‼
某赤ちゃん洋服店の買い物してんだから万引きなんてしないわ
参考になりましたか?
オンラインストアや商品規格が近年悪化している
ここ1・2年で全体的に行う事全てが急激に杜撰になってきていると非常に強く感じる。
自分はユニクロを20年近く使用しているが、今まで苦情・クレームを言った事は1度もなかった。
それが近年で色々と悪い面が目立ってきており、人生で初めてユニクロに苦言を言う事になりました。
問題1:今までユニクロのウエスト規格は1.0cm単位だった(79.0cm、80.0cm、81.0cmなど)。
それが1年前ぐらいにボトムスのウエスト規格が変更になった(1cm単位から0.5cm単位へ変更。大半のアパレル業者)。今まではユニクロの79cmのウエストのジーンズを購入していたが、現在は79cmというサイズが無くなり、ウエストが合わないため(78.5cmでは小さく、80.5cmでは緩すぎる)ユニクロでジーンズを使用することができなくなった。
0.5cmの差は結構大きい。
大半のアパレル業者は1.0cm規格をサイズを採用している。0.5cm単位に変更する必要はないと思う。
問題2:問い合わせ用のフリーダイヤル電話番号がカスアマーサービスのウェブサイトのわかりやすい部分に記載無し。
電話番号をGoogleで調べて知ることができた始末で、問い合わせ用の電話番号をわかりやすい場所に掲載しておくべきだろう。
電話の待ち時間も20分近くで、その間何度も何度も自動音声ガイダンスが流れて非常に煩わしい。
また問い合わせをLINE式のチャットにするなど、ふざけた対応。
問題3:在庫切れが多い。そして無駄も多い。これは以前も在庫切れが多かったが、近年になってより顕著になってきている。基本的にシンプルな服やインナーが人気があるようで、レビューも多い。しかしそういった商品がすぐに在庫切れになり、再入荷も非常に遅い。
ユニクロはゴチャゴチャと品揃えが乱雑としており、無駄が多い。人気が無い商品はシンプルさが無い商品である事が多く、そういった商品ほど在庫が多く残っている。
もっと時代に合わせて無駄な商品を排除し、シンプルな商品に統一するべき。
経営の人事に何らかの変化があったのかどうかは知りませんが、近年で色々とひどくなってきていると思いました。
Amazon Essentialなども人気が出てきており、「脱ユニクロ」を真剣に検討し始めました。
参考になりましたか?
なんでユニクロに頼ってたんだろ
ヒートテックやエアリズム、フリース商品、裏ボア商品。
当たり前のようにユニクロに頼ってましたが、最近はハズレばかり。
特に大きいサイズで店舗に商品がなく、仕方なくオンラインで購入するけど、なかなかサイズがしっくりこない。
見本だけで良いから店舗に置いて欲しいって要望は良く見るし、自分も出してたけど。
返品が店舗で出来てた時はまだ良かったけど。
レディース商品は丈が短く、更にスリットが入ってて使いにくい商品が多い。
極暖、超極暖商品は個人的に効果が感じられず、値段も高くて、寒さ対策に慌てて買いに行ったのに無駄でしかなかった。
しかも値下げのタイミング!
仕方ないけど凄く損した気になる。
どんどん全体的な価格が上がってるし、UNIQLOブランドで服を買う必要性を感じなくなった。
他のファッションセンターのオリジナルブランドで充分です。
何よりオンラインショップの対応が最悪。
チャットじゃなくて電話でさっさと聞きたいことが有るんですけど!
電話でもコロナ感染します?
参考になりましたか?
最近のUNIQLOの商品は高い。
+J UNIQLOのダウンショートコートを購入しましたが、皆さんのレビューを見て返品する事にしました。何故、大きなサイズの見本を店舗に置か無いのか?大きさが全く解りません⤵️💦
私が思った感想①重たいし、サイズが大き過ぎる。確り掲載して、皆に解り易い様に説明をし無いと解ら無い。
②ポケットの位置が可笑しい、バストの横に有っても、バストの大きい方には邪魔!!!
何故制作担当者は考えて作ら無かったのか?③値段が高すぎるのと、昔、UNIQLOは安くて品質が良いと謳い文句を言ってたが、調子に乗り過ぎていませんかねぇ…④UNIQLOブランドに成ってから、黙っていても皆が買うと高をくくってる⤵️💦(笑)
参考になりましたか?
対応にガッカリ
子供のヒートテックのストレートのパンツを買いました。
2回しかはいてないなに、縫い目がほつれてしまい、履ける状態ではなくなりました。直してもらいたくて購入店舗へお願いをしに買い物がある時についでに行きました。
通常、お直しはしていません。と言われ店長の男が呼ばれ来ました。
レシートは、ありますか?と言われ、あれば返品できますが…と嫌そうに言われました。
購入時のレシートは、1ヶ月前で捨ててしまいましたが携帯サイトに購入履歴が残っていたので見せました。
それではダメだと言われたので、破損する事を予測してレシートを取って置く事はないと言いました。
縫製先に連絡してみるので、1ヶ月後くらいに電話しますと言われました。
履けない物を返されても捨てるしかないので、電話を待つ事に
1ヶ月後、1月末に店長から電話をもらいました。
縫製先では、耐久テストをして問題がない、と言われました。この商品でほつれた事例もないと伝えられました。
話にならないし、ただ直して欲しかっただけなので、苦情が言いたい訳ではなく良く買うこの商品を直してもらいたいだけだと伝えました。
すると、渋々、新品のようにはいかないし、ストレッチ素材なので直してもとれ易い糸しかないですが直しますと…
店舗に取りに行くと、耐久性テストで色落ちしたホコリのついたパンツを渡されました。
最初から、ほつれた所を直して欲しかっただけなのに対応にガッカリです!
マニュアルも大事ですが、もっと臨機応変な対応をして欲しいです。
同じ商品は2度と買わないと思います
参考になりましたか?
ユニクロオンライン 返品返金対応に憤り
オンラインで購入
店舗支払いにしていたが、誤って同一商品名で複数購入してしまったことに、商品受け取り後に気づいた。
以前にオンラインでの購入の際、クレジット払いにしていて、返品できなかった時に店舗スタッフから
店舗支払いにしていれば、店舗での返品ができる旨の進言があったので店舗支払いにしていた
いざ、返品しようと、
自宅から近隣の店舗に返品しに行ったところ…
購入店舗でしかできない、と断られた。
実際に支払った店舗は自宅から片道5時間ほどかかる遠方にあり、物理的・時間的に難しい状況。
店舗スタッフからは同一商品との交換を打診されたが、
オンラインで購入の際に全色買っていたので、
交換したい商品が見当たらない。
それでも店舗では、
返品には応じられず、今回のケースでは
購入店舗まで、出向くか…
もしくはユニクロ倉庫にこちらが元払いで返送することが必要であると言う。
たった千円程度の品物を、お金を払ってユニクロに返すとは…
ユニクロの店舗に同じ品物が陳列されていて、
返品カードも、レシートもある
購入してからまだ4日目。
なのに、返金してくれない。
カスタマーサービスに泣きついても、店舗スタッフに泣きついても、規約に明記してあるの一点張り。
申し訳ないが、私はそのルールを知らなかった。
アプリ購入したのだが、カスタマーサービスに
どこにそのような文言が書いてあるのか尋ねると、お問合せタブからかなり奥深くまでサイト内を入っていって、初めて赤字で記入された注意書きを発見。
できれば店舗支払いの際にスタッフからの注意喚起が欲しかった。
(実際、店舗支払いした際、初めてオンライン購入品を店舗支払いで払ったので、とてもマゴマゴしていた。
そのせいで、店舗スタッフがタッチパネルを代わりに操作してくれた。この時一言えたのでは?)
他にも同様のケースで困っている人が、
きっとたくさんいると思う。
カスタマーサービスにそのことを訴えたが、
最終的にはクレーマー扱いをされ、電話を一方的に切断され、チャットでも締め出された。
今のコロナ禍のせいもあり、年始よりユニクロオンラインで
かなりの金額を使っている。
もう少し、暖かい対応を期待していたが
全く期待外れ。
ルールを知らないお前が悪い。
購入品はお前の資産なのだから返品したいのならば手数料を払って当然、何度言われても回答は変わらない。
同様のケースは他の客からも聞いているが、担当部署に伝えて検討する、を繰り返し言うばかり。
一年近く前にルール改定したそうだが、その間にも同様の訴えを受けていたのに、何ら改善されていない。
当然、今後も改善されるわけがないと思う。
未だに怒りしかなく、今後ユニクロとユニクロ関連の会社の製品は二度と買わないと決めました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら