
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
710件中 215〜224件目表示
年パスで平日に行くべき
【コスパ】
これまで、抽選で当たった旅行券などで行っているので、まあまあかなという気持ちになれていますが、自分でお金を払って行くなら、うーんという気持ちになるとおもいます。TDRと比べてはダメです。料金相応を期待してはいけません。
レストランは高いけどそこそこボリュームあり。味もそこそこ。テーマパークだからこんなもんかな?という印象。
お土産はバカ高いから一切買いません。
【日程えらびと持ち物】
できれば平日、そしてできるだけ早い時間に行くのがおすすめです。めっちゃ空いてます。
あとは、予約できる乗り物はどんどん予約すると、効率よく乗れます。
あちこちでミニショーもやってるので、うまく観ながら回ると盛りだくさんな1日が過ごせます。
子連れで2回行き、2回とも子供達(小学生)が大満足していました。大好きなエルモからぎゅっとハグもしてもらえて喜んでいました。
暑い時期は熱中症も怖いので行きません。
寒い時期は、防寒着を多めに持っていくと良いです。ウォーターワールドなど、濡れない場所でも風が寒いです。
ジュラシックパークザライドに乗るなら百均の上下レインコートを持参すべきです。
2019.11ペットボトル1人1本まで持ち込み可でした。
ハリー・ポッターゾーンのレストランでも、飲み物を注文しなくても、持参してる飲み物を飲んでいただいてOKですよと言われました(お水が出されないので)。素晴らしい対応だとおもいます。
この日は祝日のためか入場ゲートで手荷物検査がありましたが、家族連れのお母さんなど明らかに怪しくない人はさっと通すなど、入場がスムーズでした。
【駐車場】
駐車場から入場ゲートまでが結構遠いです。せめてパークの出口を複数作って、帰りは駐車場までの近道を行けるようにしてほしい。
【クルーの質】
わたしは酷い態度のクルーに当たったことはないですが、みなさんの指摘通り、全体として悪い。プロ意識が低い。
中にはもちろん素敵な方もいるが、パークとして見たときにそれではいけないとおもう。
具体的には、お客さんに聞こえる声での後輩指導をあちこちでしていたり、必要な案内ができていなかったり、トラブルや質問への対応や連携ができておらず、相手を待たせたまま戻ってこなかったり。
お客さんにとって、その1日が特別な時間だということをスタッフ教育で徹底して共有してほしい。
【そのた】
ショーや音楽の音量が大きすぎる。
パンフレットが大変分かりにくい。
地図が大変分かりにくい(地図上のジョーズのモニュメントの位置なども変)。字が非常に小さく老眼の人は見づらいと言っていた。
参考になりましたか?
ハロウィン仮装について
ハロウィン期間に、入場直前ズボンに付いてるチェーンをはずして、ロッカーなどに入れて来てと、言われ素直に列から離れて、、カバンの底に入れて(ロッカーに預けるとお金かかるから)また、入場の列に並び直し、、やっと入場と、思ったら、カラコン(赤と白のカラコン)外せって言われた‼︎保存液ねーし...仕方なく手のひらに目薬垂らしてコンタクト外したけど、、、まじで?は?ってかんじやった
注意事項にカラコン✖️書いてるか?ズボンのチェーン✖️書いてるか?意味不明、、並んだ列によって対応が違う、、
入場する迄かなりイライラ
派手なカラコンしてる人他にもいたが、、何も言われず入場してる人もいた。
参考になりましたか?
USJ超氷河期を知る者として
最近は随分と賑わって接客態度の向上や、様々なアトラクションなども増えましたね。
氷河期から金満主義に変わりは無かったものの、その時代は開演してもアトラクションはほぼ11時スタート。フードワゴンも11時スタート。自販機だけが動いてました。
アトラクションの入口が分からない程に閑散としてて「ここ入口?」とスタッフに確認しながら入る事もしばしば。
バックドラフトやスパイダーマンに至っては、少し覗いて「(つまらなさそうだから)やっぱり辞めます」ってUターンしてもOKだったり。
それだけヒマな訳ですから、スタッフのお金への執着も凄かったです。
路上の500円のバルーンを買う為に千円札を出すと「お釣りは有りません」と販売拒否。
もちろん売店で両替などしてくれるはずもなく、路販やワゴンで何か買う為には、先に売店で何か買わなければならないシステムでした。
アトラクションに乗る度に写真を押し売りされ、気の弱い人は何度も買わされ、気が強く1枚だけしか購入しないと、以後は「写真を買わないお客様は、ノーファンタジーで〜す」とスタッフ総出でディスる始末。
ディズニー風に言うなら「ノーハピネス」らしいです。
アトラクションも少なく、ある通りはほぼ全て外部の会社の個人情報搾取施設で、アンケートに答えてキャラクターの絵が描かれた景品を貰う通りでした。
くだらないボールペンを子供が欲しがり、親は住所やら電話番号やら何件も何件も書かされるんです。
去年大きくなった子供にせがまれ渋々USJへ行きました。
驚きの連続でした。
少なくとも上記の事柄は全て改善され、活気ある園内に、和かなスタッフもチラホラ。
世界観は無いものの、年々少しづつでも改善されて行くのは素晴らしいと思います。
今年の夏にでもまた行ってみようかな。
参考になりましたか?
安全とか考えてる?
ジュラシックパークの近くで恐竜が出てきて、すごい人だかりになり前に押されたところ、危ないから下がって!の声と同時に女性スタッフに2回も両肩を押されました。下がるにも下がれず出たくても出れない状況で一緒にきていた友達も、下がって!と声を張り上げていた女性スタッフの腕が顔に当たりましたが、一瞬こちらを見たのに謝罪もありませんでした。
わざとで無いにしても押す・触るってどーなの。USJでは当たり前なのかな?
ホラーナイトも、初めてで楽しみにしてましたが、ゾンビ役の人がぶつかってきたり、逃げまくっている人たちに思い切り押されたり足踏まれたりと、脅かすのはいいけれど怖いというより本当に危ないです。こんなんで事故とか怪我とか無いんでしょうか。
そしてもちろん謝罪もなくとても嫌な気持ちになりどっと疲れました。
アトラクションは良いのに、それ以外が最悪です。
参考になりましたか?
ここの接客は良いが全体のオペレーションは最低
まず、駐車場の誘導がヒドイ。案内がないから何回も列に並び、初めから臨時駐車場につければ30分以上の時間短縮が図れるところ、朝から不快なスタート。
またパーク内の誘導案内のスタッフがあまりに少ない。
費用は価値観なのでなんとも言えないが、すべてにおいてお金の取り方がせこい。
ディズニーランドと比べるとなぜお金がかかるのか、コンテンツサービスどれをとってもディズニーの下のレベル…
ただここにしかないコンテンツや、ごちゃ混ぜコンテンツを何とか組み合わせて集客につなげている点は世界観という意味では他にないものであり運営側の努力を感じる。
ちなみに私はお客様をお迎えするというオペレーションができていないこのパークには二度と行かない。
参考になりましたか?
男子トイレが少ない
男子トイレはどこも長蛇の列で危うく漏らしそうになった。
カフェレストランの入り口と出口が分からず、出口から入ったら注意された。だって、どこにも書いてないんだもん。
アトラクションの内容から考えて、どうみても無理な年令の子を連れた親が列に並んでいたが、1時間待って入場直前で列から外されたのを目撃した。
2度目はないです。
参考になりましたか?
マナー
スマホの持ち込みは無しにして欲しい。並んでる時、前の人間達が頻繁にセルフィーをすると、自分も巻き添えで写らないか心配でイライラする!不本意で写る人間のプライバシーを考えてほしい。乗り物にスマホは持ち込み禁止なはずなのに堂々とスマホで中継しだした女性がいて、クルーも注意する事なく。アジア系は特にスマホマナーも悪く感じる。
参考になりましたか?
並んで待つは当たり前の世界
20年ぶり、シニアになっての久々訪問。 ここでは、辛口コメントが多く、ちょっと驚き。
若者が非常に多く、年寄りに優しくないとのコメントもあるが、好きな世界を楽しむのに年齢は関係なく、各自の体力、財力、趣味嗜好に合わせて、事前情報を収集して参戦すれば、とても楽しく過ごせる場所だ。
東京在住で、今年大阪訪問が数回予想されることから、年パスを購入して、すでに2月から毎月数泊して、USJ通いをして楽しんでいるが、今回初めてクルーで嫌な経験をしたので、この口コミにたどり着いた。
多少嫌なことがあっても、「こんなコト(ヒト)もあるんだな」くらいで、気持ちを切り替えて楽しまないと、結局、損をするのは自分だ。
2月~5月の行った日で、一番混んでいたのは「春休み期間」(夏休みはまだ経験なし)
アトラクションは勿論、レストランも1時間待ちは当たり前、カートの飲食物も長蛇の列、
トイレだけは待ったことなく、いつでもすぐに入れたのが、ユニバ七不思議
ただし、アトラクションの待ち時間表示は、表示の2/3くらいで入れる。(60分なら40分程度)
5月13日(土)の過ごし方実例 (公式HPでは営業時間 9時~20時)
・7時15分頃ゲート前に到着、すでに待ち行列あり
・7時30分にアーリーエントリーの入場開始(早くてびっくり、早く行って良かった!)
・7時45分に一般の入場開始(公式時間を鵜呑みにしては絶対にいけない)
・ニンテンドーワールドに向かうが、到着手前の8時頃入場整理券配布に切り替わりひと悶着
→ゲートよりずっと手前の自由に歩いて良い道で、クルーに行く手を阻まれ1歩も進めない事態に!
ゲート前でアプリ操作しても良いはずだが、体を張って行く手を阻む熱血バイトに驚いた。
・気持ちを切り替え、すぐに整理券をアプリで操作し、8時30分入場の整理券をゲット
・すぐにハリポタへ引き返し、フォービドゥン・ジャーニーに乗車(待ち時間ほぼゼロ)
・8時30分マリオワールドに入場 マリオカート待ち時間60分表示だが実際は30分程度
この後は、好みでヨッシーに乗車するもよし、マリオカート2回目に挑戦するもよし
ヨッシーがつまらないとのコメントもあるが、マリオワールドが高いところから見渡せて、青空の日にはそれは気持ちが良いし、私はすごく好きなアトラクション。だけど70分も待って乗りたくはないけど。
マリオワールドに長居するなら、早い段階でキノピオカフェの入場整理券(紙)をカフェ入口のスタッフからもらい、時間までマリオワールドで遊ぶと食べ物の心配が不要となる
色々と口コミやブログなどで、下調べをするのも楽しく、十分に心の準備をして、せっかく行くなら、楽しんで「また、行きたいね」となるような滞在を楽しみたい
参考になりましたか?
もう一度行きたいとは思わない
スタッフさんの対応がノリが良すぎなのはいいけれどお客さんのノリがみんないいとは限らないのにめちゃくちゃ話しかけてくる。キャラクター帽子被っていたら、『キャラクターになりきれてますか?』とか『この帽子購入するなんて珍しいですね!』とか.....。
休憩がてら飲み物飲んでるだけで『このドリンクの飲み方を教えてあげましょう!』とか全く休憩できない上に10分くらいドリンクのうんちくを語られた.....。一緒にいた友達も苦笑い。関西のノリとはこういうものなのか....と思いました。フリーグリーティングのキャラクターに関しては大人のお友達にはソッポを向かれ写真も一枚も撮れず....キャストが付いていないキャラクターに関しては暴れてました。
これが初めてのUSJだったのでお金を払ってまで行きたい!!とは思えませんでした。
参考になりましたか?
ネンパス3枚目
USJ大好きです。みなさんネズミーと比べますが、私たち家族はUSJのスタッフの方が愛想が良くていつも話しかけてくれるし、ノリもいいし好きですよ。ネズミーは、何回か行きましたがどちらのスタッフにも話しかけられたことありませんね。USJでは、ネズミーの服を着ていてもニコニコ話しかけてくれるし、ダッフィーのリュックでもニコニコ話しかけてくれるし、とても暖かくてスタッフとの交流が楽しみのひとつになっています。USJで買った帽子や、服、缶バッチ等つけているとよく話しかけてくれますよ。ハロウィーンをも、ネズミーは、同じキャラコスプレばかりでつまらなかったです。USJのハロウィーンは、ありとあらゆる仮装でとっても楽しめます。夜がまた雰囲気ガラッと変わって最高ですホラーナイト。。。年に三回以上行けばもとがとれるので、ネンパスも破格でいいところだと思います。。。と、ネズミーと比べて批判される方が多いので、USJの方がネズミーよりいいと思う人もいるという意見をかきました
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら