
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
710件中 225〜234件目表示
外人ばかり あとシングルライダーの意味?
ド平日に行ったら、ビックリするくらい、中華系の外人さんばかりでビックリ。
まぁ多いのはいいが、乗り物が出発してるのに撮影する人や、ショーの最中撮影する人など。
あとシングルライダーの意味が無い。
シングルライダー並ぼうとしたら60分待ちです。普通のと10分しか変わらないので、どっちでもいいです。
その意味シングルライダーなのに、3人グループや2人グループがシングルライダーのレーンに並ぶから。
早いだろうな思って並んでるんだろうが、本当に1人で来てる人などに迷惑だから辞めて欲しい。
で並ぶのいやなら課金制度でパスかったらすんなり行けるチケットあるが、あれいる?
金持ちの特権やん。
高いし流石金の亡者大阪思った。
まぁ一回行けば満足かな。
参考になりましたか?
私ごとではあるけど…
仕方ないことではあるのかもしれません。
可愛い子と一緒に行きました。
一緒にパークを歩いていると、クルーさんが話しかけてきてくれます。
が、可愛いからそちらに目がいくのでしょう。
相方には可愛いですね。服装似合ってます。など言いますが、隣にいる私には同意を求めるような
ね?そう思いますよね?
的なことしか言われませんでした。
わかる、確かに可愛い子を褒めるのはわかる。
でも人を楽しませてくれるところではないのですか?
ブスはスルーですか。
ね?って言われても苦笑いしかでませんよ。
これが現実か…と思いました。
参考になりましたか?
ユニバのハピネスカフェのレジは最悪
出来た当初からユニバに行っていたがハピネスカフェのレジのクルーの態度には最悪としか思われなかった。レジが外から店内に変わっており8人で行ったが、グループでお並び下さい。とのことで並ばされ、並んでいると…ここは通路なので開けて下さい。横によけると、再び同じクルーが他のお客さんのレジをするので寄って下さい。少し後ろに避けると、再び同じクルーがここは通路なのでおよけ下さい。レジがまだの方だけお並び下さい。いやいや、誰もレジ終わってないし。じゃぁ子供だけ違うところに放置しろって意味か?バイトばっかりで質が落ちすぎ 後からこんなことがあったと言うと上司はすいませんでした。どうさせてもらえれば?こっちが判断するのおかしくないか?しかも客のクレームは上司に報告しなくてイイなんて、しょうもない限り。
参考になりましたか?
言いたい事はあるけど行く
2019夏に来場しました、子供と何度か来ていますがやはり雰囲気やアトラクションはここでしか味わえないので高くても混んでいても来たいと思いますね、逆に「二度と来ない!」とか言ってる方は、どうか来ないでください、混雑が緩和されて我々は過ごしやすくなりますので、楽しみ方がわからない人は来ない方が賢明です、料金が高くなったのはむしろそうゆう方々を敬遠するためかと、料金変動性ですがリピート客割引とかしてほしいですね、楽しいので高くても来ますが、クレームも少々あります、満席のレストランで、座席待ち客の整理を行わないので、空いた席の取り合いトラブルが発生している、着ぐるみとの写真撮影では図々しく声をかけた者順になってて大人しめの方が損をしている、チケットの日付変更がローソンで出来なくなったのでサービス窓口がさらに混雑している、なによりも、こうしたゲストの生の声を受付ける仕組みがない、オフィシャルサイトに意見できるが、返答はされないので反映する気があるのか疑問、自販機の売切れ続出で熱中症対策に逆行している、水の販売だけでも枯渇せず行ってほしい、色々と書きましたが必ず行きますのでアンチではありません。
参考になりましたか?
ヤバイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
めっちゃ楽しかったー!!
1年で10回以上行ったー!!!!!
まず、USJは子供も楽しめる所でいいと思います!お子さんずれは、ワンダーランドに行って、楽しむのもいいです!次にカップルや若い人たちは、スパイダーマン・バックドロップ・ハリウッド・ハリポタ・ジョーズ・ジュラシック・バックトゥザァ・さらに、今は期間限定のきゃりーぱみゅぱみゅのアトラクションがあるので、是非行ってみて下さい!!!!!食事もすごく美味しくて、ターキーレッグがおすすめです!!また、行くので楽しみです!!!!!!!!!!!さらに、USJでは、音楽も素敵で、ディズニーより、とてもいいBGMが流れているので、歩いている時でも楽しめますね!!キャラクターもかわいくて、とくにかわいいのが「モッピー」というキャラクターでUSJしか会えないめっちゃくちゃかわいいので、是非会ってみて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!
参考になりましたか?
もう一度行きたいとは思わない
待っている人 より:
2016年3月29日 2:18 PM
春休み3月29日、ハリーポッター現在2時間待っています。あと2時間はかかりそう..
基本入場料金7400円にエクスプレスパスが無いと待ちすぎて楽しめない。
人気のアトラクションは2時間から4時間。
ハリーポッターのエクスプレスパスは売り切れ。
仕方なく8100円のスリル4のエクスプレスパスを買う。1人15500円×5人分でそれだけで8万近く。
ビーズも袋につめるので3000円もする。
ハリーポッターのジャーニーに4時間半くらい並ぶ。
パスなないと悲惨。せっかく東京から来たので話のタネに並んだ。
他のアトラクションは一度見れば飽きる。
もう2度と来ない。詰め込みすぎ、えげつない商法。
参考になりましたか?
クルーの対応が気になる
タイトルの通り、クルーさんの対応がイマイチだなぁという印象です。
以前、テレビの特集でクルーの採用密着?を拝見しましたが、厳しく?審査してる割に、このレベルかぁと思う事が多々あります。
正社員で採用されてるであろう方はともかく、やはりアルバイトらしき(学生などの若い層)のクルーが気になる人が多いと言うか、
過去にアトラクションへ乗る前、クルーの方に凄い勢いで背中をドン!と押された事があり、驚きました。
後、写真の撮影をお願いすると、大体の確率で断られます。(尋ねてみた所、過去にクルーが撮影した後、お客様のデーターが消えてしまいトラブルになった為とのこと。)
料金も年々、値上がりする一方ですし、
元々はユニバーサルの映画をモチーフとした遊園地だったと聞いたことがありますが、バック・トゥ・ザ・フューチャーやE・Tなどのアトラクションが無くなってしまったり、
子供も楽しめるようにするのは良いことだと思いますが、キャラクター物のアトラクションばかりが増えてきたりと、なんだかUSJがUSJじゃなくなってきてるようにも少し感じます。
ただ、パーク内の景色はいつ見ても、来て良かったなと思える景色ですね。特に夜はジェットコースターが光ったりと色々工夫してあり、また昼間とは違った景色が楽しめるのが好きです。
クルーさんも、勿論、優しい方も沢山いらっしゃるので、運にもよるかと思います。お誕生日の時は、おめでとうございます!と拍手をして下さったり、チケット売り場の方も、楽しんで下さいねと一言添えて下さったりするので、笑顔になれる事も多いです。
パーク内の料理は、個人的な意見ですが、
とにかく味が酷いお店は、メルズ・ドライブインのハンバーガーです。お肉もポテトフライもとにかくまずい。と言うか、味がしない??
逆にお勧めは、ハピネスカフェか、ニューヨークエリアにあるバー&グリルでしょうか。
この2つのお店の味は、まだ食べられます。チョイスが良ければ美味しい!と感じる物もあります。後、ハピネスカフェは飲み物が飲み放題なので嬉しいです。
食べ歩きで言うなら、バタービールとターキーレッグがお勧めです!
参考になりましたか?
スタッフの態度が最悪
レストランでステーキを注文したら違うものを提供された。
テーブル担当というクルーに確認しても「間違いない」の一点張り。こっちが「どうみても違うでしょ」としつこく言ったら上席っぽい人がでてきて違うことを認めたけど、間違ったことに謝罪もなし。交換する提案すらしてこないから「作り直して」とお願いしたら漸く「分かりました。」って・・・違うだろ、間違えたんだから言われなくても再度正しい物を提供するのが当たり前でしょ。その後、一切謝罪もなくテーブル担当のクルーもその後に飲み物を注ぎに来たり、お会計の伝票を持って来たりするのに謝りもしない。
ディズニーのような接客を期待してはダメ。パーク内は汚いし、喫煙所もマナーが悪くてそこらじゅう灰だらけ。
わざわざ東京から大阪まで行って、高いチケット買ってまで行く必要なし。二度と行きたくない。
参考になりましたか?
レジ遅過ぎ
雨が降っていたので入園直後にレインコートと、ついでに買う予定だったお土産を購入しようとレジに行きました。私の並んだレジは2,3人程度ですぐに終わるかと思いきや、レジスタッフは急ぐ素振りも見せずゆーっくり包装しながら学生服のお客さんと喋っていて、いつまでたっても終わりませんでした。そのスタッフは私のレジの際にも「○○のアトラクション楽しいですよね」「楽しんで来て下さいね」など“気を効かせて“話し掛けてくれたのでしょうが、正直イラっとしました。入園直後で早くパークを回りたいのにレジが遅いせいで動けませんでした。あれがUSJの時給では妥当なレベルだと言うのなら、喋り掛けなくて良いのでレジスピードを上げて欲しいです。別に喋り掛けるなんてオプションいりません。これはその時に限らず、パーク内全てのスタッフに見られた傾向です。新人とかベテランは恐らく関係なく、指導の仕方、方針によるものでしょう。全体的に作業を滞りなく進めようという意識が無いようでした。指導として「適当で良い」と言われているのかとさえ、疑うほどです。
施設、アトラクションは確かに凝っていて楽しいですが、帰る際に残る余韻は微妙です。
参考になりましたか?
オフィシャルの駐車場が最悪
ここまで車でくる客を冷遇しているパークも珍しい。パークの入り口の真裏にあるためぐるっと周囲を半周しないといけない。普通、裏手にも出入り口作るでしょうよ。なので忘れ物を取りに、荷物を置きに車に戻ることは事実上不可能です。
さらには駐車場に階段がなくなぜ?って思う一番遠いところにエレベーターが設置されている周到さ
駐車場内も、レーンを間違えると途中でレーン間を渡れないよう柵が設置されているため、一度戻るか反対側までいかないといけないと言う利用者に不便を強いいる徹底ぶり
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら