
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
709件中 465〜474件目表示
最悪な気持ちに
8月の連休に行きました。初めてのマリオカートですごく楽しかったのに、ゴールについた瞬間クルーから「お兄さん!もう少しレバー下げてくださいね!」と注意を受けました。実際のウエストより細く見られる体型だからなのでしょうか、、自分ではお腹にしっかり当てていて出発前にクルーの方も確認してくれたのに。自分だけ名指しで注意され横に座っていたお客さんもきょとんとしていました。夏休みにやっといけると楽しみにしていたのに、一気に悲しい思い出になりました。
参考になりましたか?
チケット売場
チケット売場のおばさんが無茶苦茶感じが悪い!挨拶も笑顔1つも無く偉そうに吐き捨てる様にお客さんを見下した物言いで睨み付ける様に指図したりチケット渡してくる!
みんな朝早くから行って楽しみに並んでいるのに入る時からもの凄く嫌な思いをしました。
何であんな感じ悪い不機嫌おばさんをチケッ ト売場に配置しているのか
入場や中のアトラクションのクルーはみんな感じ良かったです。
でも1日じゅう嫌な思いが消えませんでした。あんなの有り得ない。がっかりしました。やっぱりTDLが良いのかな...と思いました。残念です。
参考になりましたか?
高いだけ。
まず、ディズニーと比べてはいけません。雰囲気も綺麗さもスタッフの質もエンターテイメントの質も何もかもが違い、USJにはがっかりさせられます。それなのに、食事やお土産はディズニーよりも高いです。また、USJは、ファストパスがなく、並びたくないのなら高いお金を出して買う必要があります。USJは、いちいちそのようなところでお金を使わせようとしてきます。そして、午後になると、だんだん飽きてきます。結果、楽しくもなくお金を大量に使うことになるテーマパークです。
参考になりましたか?
掃除に格の違いを見た
昔オリエンタルランドの初代社長の話を聞く機会がありそこで印象的だったのが、TDLは赤ちゃんがハイハイしても汚れないレベルを目指していると堂々と宣言されていた点で、訪れる度に関心してましたが、USJは正直全然で富士急ハイランドや豊島園にも追い付けてないというのが率直な感想です。
この状態でもあそこまで客を呼べるのですから、ポテンシャルは凄いものがあると思いますので、今後より大きく発展して行ける様にTDRに追いつけ追い越せで見習うべき事はどんどん吸収して行って欲しいです。
あと、アトラクション待ちの最後尾や列の案内の人も倍くらいに増やす事をお勧めします。その辺が改善されたら収益拡大見込みありと判断し、出資を検討します。
ちなみにオリエンタルランド株は6000で購入したものが今や20000超えで有難い限りです。
参考になりましたか?
入場に時間かかりすぎ
チケットのQRコードを認識する機会の精度が悪すぎる。透明の袋にチケットを入れてた人がいてなかなか認識できなかった。透明の袋から出すようスタッフが促さないと。チケット購入する所でEパスまで販売してるけど、価格表示がなく購入する時、聞くしかないし購入前の並んでいる時、価格表示があればもう少し早く購入できるのではと思った。ディズニーよりライドの数が少ないのでお客が殺到してしまい混むし、もう少し増やせばいいのにと思った
夕方以降の時間に乗れるものも、もう少し欲しい。でもVRライドがありこれはディズニーにないのでよかったしショーもターミネーター、墓場ロックンロールショーでは司会が盛り上げていて関西的でいいなと思った。
参考になりましたか?
ディズニーとは天と地の差。
まず、スタッフさんの対応があまりにも悪いです。どんな人でもなれるのでしょうか?
本当に夢ないつまらない遊園地でした。
あんな高額な入場料を払ったことを後悔しております。
ディズニーでは許されていますが、アトラクションで撮った写真を写メろうとしたら注意されました。
購入してください。購入してください。と
お金ですか?全てはお金なんですよね。
もう少しお客さんに楽しんでもらおうという気持ちがないといけないと思います。
二度といきません。
参考になりましたか?
もう絶対行かない
JTBのアーリーパークインの入場場所を聞いたら、一般の入り口を案内され並ぶよう言われた。パレードの車椅子エリアの場合を聞いたら、全然違っていた。何聞いてもここのクルーは、わからないみたいです。障害者がいて手帳もありますが、サポートパスをお願いしても無視された。障害者が2人いる我が家は、全く楽しめません。なのでもう行けません。
参考になりましたか?
Singがガッカリ
還暦にしてユニバデビューをしました。
ディズニーランドでもこんなにハイテンションにはならなかったです。
残念だったのが、Singです。
映画Sing、Sing2、特にSing2は映画館で2回も観るくらい好きでした。
と、言うのも”アッシュ“のファンで、彼女のあの顔が好きです。
なのに、“アッシュ”だけが人の顔の一部に造り物を被せてあるだけで、映画のキャラクターとは程遠いのです。
他のキャラクター達はちゃんと、映画通りでしたが”アッシュ“だけが違うのてす。
“アッシュ”が登場するまでは映画と同じで観ている僕もハイテンションでしたか、”アッシュ“の登場でテンションガタ落ちてした。
“アッシュ”のキャラクターが変わらい限り”Sing“は観ないと思います。
参考になりましたか?
要望
「天使のくれた奇跡III」を観に行きましたが、雨のためかなりの部分が省略された形でのショーとなってしまいました。お天気の都合なので仕方ありませんし、中止というわけではなかったにもかかわらず特別観覧席チケットを同額分の金券と交換していただけるという対応は大変有難かったです。
ただ強いて言えば、天候によるショーの内容変更が決定した時点で、簡単でいいので「どれくらい省略されるか(パフォーマーの有無、時間等)」をアナウンスしていただければよかったなと思います。近くにいた従業員の方に尋ねたのですが、規則なのかご存知ないのかはっきりとした回答が得られず、とりあえず雨の中1時間ほど待ってみたものの…。正直なところ、あの内容なら個人的にはお土産屋さんで買い物していた方が良かったなあと感じてしまいました。
また、金券との交換場所が通常券とプレミアム券それぞれ一箇所しかなく、場所も多少離れており分かりづらかったです。私の場合は早めに席を抜けたので大丈夫でしたが、後には長蛇の列が出来ており、雨に濡れた体ではなかなか辛そうでした。事情があるのかも知れませんが、交換式ではなく、観覧チケットがそのまま金券として使用出来るというやり方ではいけないのでしょうか?
それからこれはショーとは関係ありませんが、一部のアトラクションにおいて、並んでいる途中で一旦列がぐちゃぐちゃになる仕組みの通路が採用されており、そこを通過した後の列の順番がそれまでと大幅に変わってしまっている…ということがあり少し気になりました。私より随分先に並んでいた人が、気が付けば私よりずっと後ろにいる、というような。
ただ、高速道路で大阪に入ってからの車線変更の際、大阪のドライバーさんは皆さん快く前に入れてくださいましたし、多少無理な合流をしている車がいても別段気に留める風でもない、という光景を何度か目撃いたしましたので、もしかしたら列に関するこの文化は大阪の方のおおらかさの表れなのかしらとも思ったり…。
だとすれば郷に入りては郷に従えといったところでしょうか。
なんにせよ、今回は悪天候のため寒かったり歩きにくかったりと残念でしたが、また次回晴れの日にリベンジ出来たらなあと思います。
参考になりましたか?
うーん
聞きたいことがたくさんあるのに、
キャストが全然いない
ゴミがあちらこちらに散らばってる
一番ひどかったのはレストランの店員が
机の上の食べカスをダスターで飛ばして椅子の上に乗っかってしまったのに無視
結構大きかったので絶対気づくはずなのに。
普通の飲食店でもそんなことしないわ
がっかり
ゾンビのクオリティも低い
TDLと比べる以前に比べる対象にもなりませんでした
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら