
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
708件中 75〜84件目表示
ワンダーランドでの
アビーちゃんの態度が感じが悪かったです😓4月8日(月)の14時20分の回でしたが、写真を撮ろうと思って声をかけても無視されました。アビーちゃんは大好きたったのに残念です💦
参考になりましたか?
比べちゃいかんでしょ。
8月の頭に2Dayで家族5人(子供3人)初めてUSJに行ってきました。
奥さんからは行く前にTDRとは絶対に比べるなと言われてましたけどw
ちなみにTDRは年2~3回で3つのホテルとシェラトン、オークラに泊まった事があります。
パークの広さは確かに狭いけど、アトラクションの数からしたら、妥当なのかなと思います。
つか、TDRがランドにせよシーにせよ広いからなぁ。
アトラクションは全体的に楽しかったですね。
テーマパークとしては良いレベルでした。
サービスや利便性のレベルは天地の差があります。
トイレの数は少ないし、オムツの交換台が無いトイレが多い。
特にワンダーランドは子供がメインなのにそこも同様。
さらに、ワンダーランド内のアトラクション。
予約できるのがウリなのに1つ予約したら他は全くダメってさ…。
次にゴミに対する対応がねぇ。
TDRが過剰なほどキャストがいるんだけど、ポップコーンの残骸やら空のペットボトルとか結構多いです。
お店のお菓子や商品の棚に飲み終わった紙コップやペットボトルが置きっぱなし。
これは2件に1件はありました。
店内のキャストの数が足りていないんじゃないかなぁ。
で、お土産を買って袋詰めの雑さ。
混んでるのはわかるけど、ちゃんとセロテープで止めてなく、しかもそれを確認しているのにそのまま渡すキャストってねぇ。
別にUSJがとかTDRがとかのレベルでなく、ありえないでしょ?
夜のパレードもなぜアリスとシンデレラとシンドバットなの?
エレクトリカルパレードと比べたら電球も半分だし、キャラを被せなくてもいいのでは?
せっかくセサミとかピーナッツとかキャラクターがいるんだから、そっちを使えばいいのに。
同じカテゴリー、土俵で勝負したらキャラクターを確立してるディズニーには絶対勝てないと思う。
ボク的には楽しめたけどパスポートがほぼ同額ならば、TDRの方が満足度は高いというのが感想ですね。
エキスプレスパスも有料ってのもねぇ。
なんというか2日間遊んで同じ額のお金を落とすのに、USJは商売してるなぁ。
って思わせてしまう時点で、勝てないんだろうなぁ。
TDRって自然と使わせるのがメチャクチャ上手いもん。
それとオフィシャルホテル。
これは比べ物にならない。
参考になりましたか?
改善されてると思います
久しぶりにいきましたが、ここで言われてるスタッフさんの対応については、改善されてるんじゃないかと思いました。
子供むけアトラクションで、並んでいて次の回に乗れるとなったとき、不具合があったのか、システム調整に8分ぐらい待たされましたが、スタッフさんが、エルモの年は何才でしょう?とか、アドリブでクイズを出して、待ち時間のイライラを解消して下さいました。子供も文句言わずに待ててました。
また、道で地図を広げていたら、とんできて、道がわからないですか?と教えてくださったスタッフさんもいました。
何人かのスタッフさんにアトラクションなどの質問したら、適切に答えてくれたし、
お土産買うときや、アトラクション内で、ちょっとした待ち時間が出来たときに、会話で和ませてくれたりもしました。
だから、スタッフさんの対応でそんなに不満はありませんでしたよ。
ただ、案内の仕方がスムーズじゃないところがあって、こちらから質問しないとわからない場面はありました。特にエクスプレスパスと通常の列の区別されてる部分では、どちらがエクスプレスパスなのかわからない列もあったので、表示を明確にするとか、スタッフさん人数を増やすとかしたほうがよいと思います。
多分、スタッフさん対応に不満が出てしまうのは、客数に対してのスタッフさん人数が足りてないんだと思います。私は1月末土日で普通ぐらいの混み具合らしい日にいきましたが、春休みや夏休みなど激混みの日だと、対応しきれない部分があるのかもしれません。
それと、エクスプレスパスを買ってたら大丈夫ですが、待ち時間が結構長いものがあるのは、大変です。
入場入口も、朝早めにいって待っていたが、開場してから一時間近くかかって、やっと入れたので、入場口を増設するとかしたほうが良いように思いました。
今から行く人は、事前に色々調べてから行くことをおすすめします。
特に開場時間は、公式の時間より早められるので、ご注意。
あと、よやくのり、食べ乗り、レストラン優先案内予約、エクスプレスパスなどを利用して、うまく回って下さいね。
参考になりましたか?
スタッフ最悪 お待ちくださいと言った後 放置
家族に食物アレルギー持ちがおり、レストランの入場で並んでいる時、アレルギーメニューや、メニューにアレルギー表示があるか、側にいたスタッフに質問したら、「 暫くお待ちください、聞いてきます」と 離れてどこかに行った。
少しして戻ってきたら、私達と少し離れた所で立ったまま、こちらに言いに来ない。
疑問に思い、並んでる列に家族を残し、私がひとりでそのスタッフのところまでに「さっきの、わかりましたか」と聞くと
「中の店員に聞いて下さい」
と平然と答えた。
さっきお待ちくださいと言ったではないか⁉︎
自分から言っておいてそのまま放置するとは何事か‼︎
わからないなら、わからないと
言いにくるのが筋だと思います‼︎
私が今すぐ知りたくて聞いたのは、長い間並んで順番が来ても結局食べる物がなければ、別の店で並び直さなければいけないからだ。それなら先に知りたいのが普通ではないか?
あまりの失礼で思いやりのない態度に心底呆れた。
店内に入り確認したら、食べられるものがなかったのでこの店を後にした。
結局、USJはアレルギーの客なんて面倒くさいのだろう。夢の国とあまり変わらんと言っている人もいるが、夢の国とはえらい違いだ。あちらは心のこもった対応をしてくれた。
二度と行くもんか。
参考になりましたか?
行列の途中での合流による「割り込み」が多発しています
年パスを持っているので、何回か行っていますが、ジョーズとジュラシックパークに並んでいる際、高確率で割り込みに遭遇します。
あまりにも酷くて印象に残っているのが二件あります。
一つ目は、学生らしき女の子二人組が私達家族の前に並んでいて、しばらくするとスマホで自分達の列の位置情報を話し出しました。
すると、男女合わせた5人組が列を仕切っているチェーンをまたいで、ワラワラと女の子二人に合流しました。
二つ目は、ママ友らしき3人組が並んでいました。
列もだいぶ進んだぐらいで、一人のママが「こっち、こっち!」と後方に向かって手招きをしました。
すると6〜7人の小学生高学年ぐらいから中学生ぐらいまでの年齢の子供が、またもや列を区切るチェーンをまたいだり、くぐったりして私達家族の前に割り込みました。
親がこのようなモラルでは、この子供達も同じ事をする大人になるでしょう。
合流する人数が一人や二人で、並んでいる人の家族なら《仕方ないか…》と多目に見る事も出来ますが、ゾロゾロとグループが入ってくるのは論外です。
確信犯に注意しても逆ギレされてゲスト同士でトラブルになるのが目に見えているので、クルーに報告したかったのですが、列の近くには一人も居ません。
後から報告しても「トイレに行っていただけだ」と言い訳されたり、「最初から並んでいた」と言われれば割り込みされた証拠を示す事が出来ないので泣き寝入りしました。
(二件とも最初から並んでおらず、後からの合流です)
小さい子供だってルールを守ってきちんと並んでいるのに…。
並ぶのが嫌ならエクスプレスパスを買えばいいのにと思いました。
この日、一番印象に残った思い出は割り込みされた事になってしまいました。
数人が割り込んでも、ボートが一つ後になるだけかもしれませんが、真面目に並んでいる人間は良い気がしないです。
列の途中の所々にクルーを配置して監視と呼びかけ(途中からの合流はご遠慮下さい)を徹底するなど、何か対策をして欲しいです。
参考になりましたか?
短時間で焦らして人任せ
XRライドにメガネをかけて乗っていいとクルーから言われたので、メガネをかけた上からゴーグルをつけました。時間がない中、重くてフラフラ…自分がどうなってるか分からず、クルーが最終的にベルトのキツさをチェックしてスタートしました。
すると最初の急加速からゴーグルがずれ落ち、何度も途中で直しましたが、結局映像を全く見れず、更には降車する際、メガネがないことに気付きました。
ゴーグルが取れた際、メガネも一緒にどこかへ行ったと思います。パーク閉園後に探すとのことで、遺失物センターでの手続きもしました。見つかれば翌日連絡するとのことでしたが、全く連絡がないので苛立っています。
そもそも確実にライド乗車中に落としたのだから、一晩で見つからないのでしょうか。
こんなことになるなら初めからメガネなしで乗ってとすればいいのに、そもそもあの短時間で重いゴーグルつけて、しかもクルーが調整してるのにズレ落ちるなんてありえないです。流れ作業じゃなくて、一旦ライドを止めて安全確認等してスタートさせてほしいです。
参考になりましたか?
キャストさんに意味不明な声掛けをされて台無しな訪園になりました
ハリーポッターの世界観が好きでハリーポッターのエリアの雰囲気も好きです。コロナ禍でずっと行けず、行動制限が緩和された夏に久しぶりに行きました。
猛暑の快晴でとにかくパーク内のどこの日陰も椅子は大混雑。
建物の日陰も縁石等に座る人で大混雑です。
通る度に、ベンチに荷物を置いた同じ人が座っているのも珍しくありません。
お子さんやご高齢者には厳しい気候に感じつつ、私達もハリーポッターエリアのワゴンでゼリーを買い、日陰の隙間で食べ、モンハンの有料アトラクションに向かおうと歩き出した時です。
メガネをかけた女性のキャストさんが近づいてきていきなり早口で一気に言われたのでびっくりしました。
ずっと捲し立てていらっしゃるので黙って聞いていると、
・飲み終わったならカップをもらう
・日陰は他のお客様も使う
・日陰にいるな
を繰り返していました。
ゴミを受け取りに来た体で日陰で食べていた事を注意されている???
ワゴンのゼリーを食べる間の数分です。
壁際の日陰滞在数分を注意するなら、屋根と椅子のある日陰に荷物を置いて陣取ってる皆様に、その口調で注意してほしいものです。
そういうのは放置で言われて、正直、ハリーポッターエリアのキャストはキレやすくて怖いと思いました。
その後は、同行者と気分を台無しにされたままモンハンだけ体験して他は遊ばず、予約したレストランでご飯して、さっさとホテルに帰りました。
パーク内のキャストさん教育はこうなんだろうと思うと怖かったので。
パーク内で直射日光を避けて休憩するのは誰でも困難です。
ゲストの多くはそこを日傘等で工夫しますが限界もあります。
建物の日陰でパーク内で売っているゼリーを食べる間くらい許容して欲しいところです。
だって、持ち込んだ園外のものを屋根下で堂々と食べたり飲んだりして居座るゲストさん方は注意されてないんですから。
参考になりましたか?
カウントダウンは要注意
コロナの影響で3年ぶりに開催されたカウントダウンだったが、
もう少しで大惨事の事故が起きるとだった。
例えでいうと直近なら韓国の梨泰院事故
少し前なら明石花火大会歩道橋事故の二の舞になりかねなかった。
私の場合は周りの方々がすぐに気付いて助けてくれたから大惨事にならなかったものの
押されて転倒し、携帯の画面が割れたのと手を怪我する程度で済んだから良かった。
私自身 性別は男 年齢は先日20歳を迎えたばかり 身長183cm 体重約80kgという
決して小柄細身とは言えない体系の若者ですが、人波の力というのは恐ろしいものです。
その上、ずっと音楽がかかりっぱなしで、クルーの案内放送も全く聞こえない状況になっています。整理券でも配るか企業側が事故防止のための策を考えて開催しないといずれ大惨事に繋がってしまうと思います。
私は、企業側が事故防止策を打ち出さない限り、カウントダウンには二度と行きません。
高いに料金支払って、最悪事故に巻き込まれて死亡なんてむなしすぎます。
年間パスは所有しているので、カウントダウン以外は行きます。
私が皆様に言いたかったのは、自分が間一髪のところで助かったけど
本当に企業側が事故防止策を提案しない限りいつ事故が起きてもおかしく状態だったので
カウントダウンの参考になればと思いました。
参考になりましたか?
開園時間が当日までわからない
地方から10年ぶりのユニバーサル参戦でホテルに宿泊。8時半の開園に合わせて、7時に急いで朝食をとっていたら、パーク内を走る人の姿を目撃。あれ?開いてる⁈この日は7時開園だった模様。ホテルのスタッフの人に聞いたら「繁忙期は何時に開くか分からない」とのこと。公式ホームページの開園時間は8時半のまま。時間を変更するなら、事前に予告すべきではないでしょうか。ユニバーサルにあまり来ていない人は、公式ホームページの情報を頼りに来ています。数分程度、早く開くなら分かりますが、1時間半も早く開くなら、お知らせの1つもして欲しかった。慌ててホテルを出ましたが、お目当のアトラクションはすでに長蛇の列で、諦めました。でも、シングルライダーで乗れたアトラクションも多かったので、その点はよかったです。
参考になりましたか?
混雑が異常。危険レベル、入場制限して!
ハロウィンイベント最後の三連休初日に行きました。真ん中の日は年パス除外日だったようで、年パス保有者が全部この日に流れ込んだ印象です。覚悟はしていたつもりが、予想以上でした。。。
狭いのに制限なく人を入れすぎではないでしょうか。本当に危険レベルです。入場者数に対して、道案内や、人の流れを整理するスタッフも少なすぎると思います。
時間帯と場所によっては、通路がまるで満員電車のよう。幼児を連れていましたが、いつドミノ倒しが起きるか、危なくて歩かせることができず、ずっと抱っこしていました。
とにかく並びます。パーク内そこらじゅう、行列だらけです。しかも、案内が不親切で何の列かとてもわかりずらかったです。
Expressパス対象の乗り物は、パスがなければ240分待ち。ワンダーランドの子供向けの乗り物で80分、予約乗りでも30分待ちでした。
アトラクションはまだ仕方がないにしても・・・
ポップコーンを買うのに40分、お土産店に入るのに30分(閉園前ではなく夕方)、写真スポットで写真を撮るのに20分、極めつけは、トイレに15分!!
滞在時間の90%は並んでいました。その上、ホスピタリティ0なスタッフの対応の悪さ、パークの汚さが、ストレスを助長させてくれます。帰る時には本当にグッタリでした。
遠いので、もう当分行くことはないかな、と思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら