320,174件の口コミ

UQ mobileの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

695件中 94〜103件目表示

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 3.00
  • 通信速度 3.00

対応が悪い

4月にauから乗り換えましたが、その後の対応が悪すぎます。
○ au窓口で乗り換え手続きをしたが、その際にauの時と同じく、「夫婦ともに同一口座からな引き落とし」でその場で必要書類に手続きしたが、その後別途口座引き落としの書類の送付うけ
○ これに対し状況確認でコールセンターにTELしたが、「今回は特別の対応」と訳のわからないこと言われて、改めて書類送付の依頼うけ。
→こっちが正規の手続きを窓口でしているのに言い方がおかしい旨はその場で指摘

○ 数ヵ月後、妻のみ引き落としの処置が完了し、自分の方はまだだったので、なぜか確認するためUQmobile窓口に。この際、状況を説明するも、窓口からコールセンターにかけているようで、結局その場でコールセンターにかかっている電話に直接お話お願いしますと替わられ、自分で説明。結局手続きがまだかかっている様子(夫婦で時間差あり)との説明うけ。
→そもそも窓口対応の意味がない

○ その後も口座引き落としの手続きが進まず、コールセンターにTELすると改めて書類を送付してもらいたいとの回答をうけ対応。これに従い、また同様に口座引き落としの書類を提出

○ 口座引き落としが進まず、紙での請求書が来ていたところであるが、よくよく見ると紙での請求書発行の手数料が加算されて請求されていることに気づき、コールセンターに連絡(こちらの都合で紙の請求書をお願いしてるわけではないので、直ちに見直すように)。数日後、改めて「手数料分を返金する」旨の連絡あり。

○ まだ手続きがすんでいないのか、先日また紙での請求書が来ると共に、例の紙での請求書の手数料が加算されている状況。コールセンターにTELして、そもそもなんでそんなに手続きが遅れているのか?を訪ねてもわからず「担当がおらず後日改めてTELします」との対応うけ。

○ すでに乗り換えから半年経過してます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 2.00

UQ本当に最悪です!

SIMセットのを購入しまだ一年もたってないのに、フリーズが激しく、操作してたら再起動や電源落ち。
水塗れや激しく落としてもいないのに、余りにも使えないから、納得いかないけど代替器のお金も払って修理しました。
保証期間内なので無料で修理になり、基盤とコネクター交換となり。戻りました。

が、半月ほどでまた同じよう症状。
さすがに頭にきて、違約金や機種残高支払ってでも解約しようと思い電話したら、代替器がまだ帰って来てないので解約出来ません。と

5月3日に発送してて、解約の申し出をしたのは今日5月27日です。
到着してない。なんてあり得ないですよね?

それ以前にも、電話でたらい回しにされ
向こうは修理の日時もきちんと把握してない模様で、こちらに日にちを聞いてくる始末。

料金がただ安いだけで、カスタマーセンターの電話は繋がりにくいし、【こちらの部署ではわかりかねますので、担当部署に電話してください】とすぐに、切られ。
本当に怒りしかない。

やはり、窓口にてきちんと対応してもらうのが一番だとかんじました。

安いなり。
契約してからでは遅いです。


参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 2.00

サポートセンター意味ない

初期不良の対応について。
買った端末の音量の上げ下げボタンが故障していると思い、故障センターに電話した事から話ははじまりました。
購入して丁度二週間以内ですので初期不良扱いできますので購入店舗に契約書等全て持参してくださいとのことでした。
私はビッグカメラ札幌店に入っている店での契約だったのでそこに持っていくと受付対応した男性は対して動作確認もせず、機種のへこみだけ見て、即断で初期不良とは考えられないので受付られないとのこと。
これでは端末の状況は変わらないので、では、どうしたら良いのかと聞くとUQスポットが大通り店にあるからそちらで故障対応の受付してくださいと促され、保証期間内なのになぜダメなのか不満を持ちつつ大通りスポットへ。
すると、対応してくれたお兄さんは丁寧に機種の状況を確認してくれて初期不良の判断が十分につくので交換出来るか代理店に確認しますといってくださり、連絡してくれた。
しかし、あくまでも初期不良の交換対応は購入店舗でのみとの決まりだそうで残念ながら当店では対応しきれないとの話になりました。
 
それでも販売店とのやり取りを理解してくれている彼は私を見放さないでくれました。 
ビッグカメラの店舗に連絡をしてくれ、初期不良の対応が可能だと代理店にも確認済みですが、、、と話をしてくれ、ビッグカメラ店舗側はこっちも代理店に確認してその判断は一任されている。その中での判断だ!との回答。
そこで、お兄さんはその店舗での責任者はどなたですか?と聞くと私が店舗責任者だ。とい言われたそう。
お兄さんもこれではラチがあかないと判断して電話を一旦切りました。

私もこれでは話が前に進まないと思ったのでお客様サポートセンターにお話をして判断を仰ぎましたが30分くらい待った回答はこちらから店舗には介入出来かねますのでサポートセンターから助言することは出来ないので販売店舗に対応してもらってくださいとの回答でした。
いやいや、これまた話にならない。

仰る事はわかるけど、これでは何の為のサポートセンターなのですか??
結局私はこの後どうしたら良いのか?具体的な策を教えてもらえますか??
とお願いしたところ、確認しますのでもうしばらくお待ちくださいとの回答。
あらためて一旦折り返しを待つことにした。

不毛だなと悩みましたがあきらめず、ビッグカメラ店舗のサービスセンターに連絡することにしました。
ここからの展開が早かった!
ビッグカメラのコールセンターから、モバイルコーナーの代表者に繋いでいただき、それからUQ店舗責任者に事情聴取した後で私に連絡が来ました。
そこでの回答はUQとしては代理店での初期不良の判断があったのなら交換対応をすると言っていると話が変わって来たのです。
とりあえず交換対応してもらえるのは理解出来たけど納得がいかずに今回の経緯をなぜ私が今大通りの店舗にいるのか含めて全て改めてお話すると、聞いている内容と違っている、もう一度確認させてほしいとのことでまた連絡を待ちました。
そのような対応をしたのを認めたのか、再度ビッグカメラ対応者から連絡が来た時には対応に誤りがあったようでと謝罪があり初期不良の対応をさせて欲しいとの話になりましたが、再度店舗に来ていただくのも申し訳ないので、今、保証期間を延ばせられないかの回答を代理店に確認中ですので。。。と再度連絡待ちになり、結局、保証期間延長で対応してくださることになりました。
ビッグカメラの方が介入してくださったから、なんとか具体的な対応をしていただけるようになりましたが、18時に来店して、違う店舗に移動して、電話でサポートセンターまで利用して、最後はビッグカメラ店舗にまでお世話になって話がまとまったのが20時です。
UQ自体ではなんの解決策を見出だせないことがよくわかり失望しました。
それで、話は続きます。

ビッグカメラとのやり取りの間にUQサポートセンターから着信があったので折り返しをしてみました。
すると先ほどとは違う男性オペレーターが私のログを見て、店舗から連絡をしますという内容をお伝えする為に連絡をしていたようですので再度お待ちいただけますか?と言われたので時間も時間ですので、早急にいただけますか?と聞くと、何分後とかの確約は出来ませんが連絡させますのでお待ちくださいと言うので待ちました。これが20時15分。そこから20時55分まで待ちましたが連絡は来ません。
サポートセンターの営業時間は21時までとなっていたので再度連絡しました。
今度は女性のオペレーターが出ました。ログを見て話してきたのが担当が他の電話にかかっておりますのでしばらくお待ちくださいとのこと。
担当ってどなたですか?と聞くと先ほど担当した男性オペレーターだと言うので、先ほどのやり取りをお伝えし、いやいや、私は店舗の人から連絡させますと言うので待っていたのですがと一言添えると再び保留。
その後返ってきた答えは、ただいま店舗の方でも対応中のようですのでもしかしたら明日連絡来るのでは?と言うのです。
私も今さらなんの話で連絡をしてきているのかもわからない状況なので、今日の連絡になるのか、明日の連絡になるのかぐらい確認してほしいとのお願いをしましたが、先ほどの介入の件同様、サポートセンターから店舗に直接取り次ぐことは出来ませんと回答。
それでは、先ほどの男性オペレーターの話は店舗と話をしていたからこその連絡の話だったはずなのに、話が違ってると思い、なぜ先ほどの人は出来て貴女は出来ないのか?と問うと私は出来ません!やりません!と逆ギレ!!!
連絡をするかどうかは店舗の方次第なので直接お客様から店舗に連絡をしてください!
って言うものだから、私も流石にカッとなり、
それでは筋が違っていませんか?サポートセンターから言付け受けて待っていたのに来ないから連絡しています。それなのに話がこじれているのに私から店舗に連絡しなければいけないのですか?おかしいですよね?と言っても女性オペレーターは私はそういった対応は出来ません!と一点張り!!!
もう、話にならないので
では、明日の午前中に連絡が来ないようでしたら再度そちらに連絡します!と伝えて電話を切りました。
21時を過ぎていましたので早く帰りたかったのかもしれませんがオペレーターの対応にガッカリです。

こちらの口コミを拝見させていただいてもそうですが、対応者によって話が二転三転します。
もう少し、対応に対するサービスの均一化をしてほしいと思いました。 
対応店舗によって出来る、出来ないの判断基準があいまいですし、基準を書面上で説明してほしいとも思いました。
また、サポートセンターは何のためにあるのか、そのサポート権限の所在は一体どこにあるのか、話を聞く限り不明瞭でした。
まぁ、販売店がきちんと対応していれさえいれば今回の件はサポートセンターが介入する話ではない事ではあるのだと思いますが。。。

何かあったときの対応はこちらの会社では責任者であっても必ずしも適切な対応者がいるとは限りませんので注意が必要かと思われます。
長文失礼いたしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

月々の支払以外魅力がない

UQのスマホは通信速度が遅くイライラします。
値段しか今のところ魅力がない。
安くて通信早い会社はほかにあるから早く2年縛り無くならないかなと思っている。
むしろ違約金払っても他に乗り換えたいくらい通信速度遅くて困る。
二度と契約することはないですね。

さらに支払うカードの変更はmyUQにアクセスしないと変更出来ないとなっている。
IDとパスワードが必要だが忘れるとオペレーターに電話して教えてもらうしかなく
さらに電話しているのだからそこで変更してくれればいいのに
myUQのページからしかできませんとのこと。
IDとパスワードを聞いて書き留めてわざわざmyUQページを開いて入力して・・・
すごく効率悪いですよね。

わざわざ電話してるんだからそこで変更してくれりゃいいのにサイトでしか出来ないそうです。
契約時からクレジットカードを変更する人は少ないのかもしれませんが、キャッシュレスな時代に
こんな不便な方法しか無いなんて驚きです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • サポート -
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

あんしんサポートは契約者だけしかできない

あんしんサポートは契約者だけしかできない高齢者を想定していない
コマーシャルでシニア割の説明、かけ放題で安心、わからなくてもスマホは安心サポート別契約でできますよ、と言うことでお店に行き、83歳の母のために代理人契約をしに行きました。必要な書類母の健康保険証、介護保険証、そして私は結婚して別姓になっているため戸籍ので役所に取りに行って、完全な用意をしてきました。

そしてお店の人からオススメの機会を聞き、説明を受けて、勉強して離れて暮らす83歳の母が携帯を持っていなかったので初めて使うんですと言うような話をしていましたところ、それなら安心サポートシステムと言って電話をすれば操作の仕方を具体的に遠隔で教えてくれますのでこれを契約してはどうですか?と勧められて契約をしました。


実際に代理人契約のための書類を完璧に揃えたのに、そして支払いが私だったと言うことで何故か契約者が私になりました、その時にも契約内容の変更のときには契約者様が連絡しなければなりませんがその他のあんしんサポートについてはお母様がいつでもご使用できますのでと言うことで、家に持って帰り一生懸命設定をして、実家までわざわざ持っていきました。さて安心サポートを使って、母に操作の練習をさせようとしたところ、契約者様しかご利用できませんとの事。

契約者しかあんしんサポートを使えないのなら、そもそもあんしんサポートと言う名前を変えて、パンフレットに契約者サポートと書いておけば、契約者しかサポートができないと言うことがわかり、使用者には全く使えないことも明確になります。シニア割60歳以上かけ放題と宣伝していますが、高齢者がその朝もこんな暑い中契約に23時間もかかるのにいけるはずありません。

代理で契約することを説明しても、正しい説明をせずに必要のないサポートシステムを追加オプションで契約させる。本当おかしいですよね。

お店のほうに問い合わせて下さいとの事でしたので、尋ねてみると事実確認をしますとの事、1時間後事実確認をしましたので間があり、あんしんサポートシステムの説明が間違っていまして申し訳ございませんでした。との事。それより契約をどうしてくれるのか、83歳の母にあんしんサポートシステムを使えるようにしてくれるのか?などなどを会社に尋ねたところ、もう一度必要な書類を揃えていただき、来店いただかなければならないとの一点張り。

こちらに落ち度があるのであれば、それは来店する必要があります。しかし言ってんの家でもなく、この土日スマホ契約のために、実家に行き健康保険証介護保険証借り、役所に行って公文書を発行してもらえると言うような始末休みが完璧につぶれてしまいました、その上もう一度ご来店いただき書類に記入していただかなければなければ等々マニアル通りの回答しかしないこの会社


お客様のことを全然考えていないことがわかりました、かけ放題は未読です、すでにすまほー買ってしまったためこれはもうどうしようもありません

でも今から高齢の親御さん達のためにこの会社と契約する場合は、契約者を親御さんにしなければならないと言う点は間違わないようにしてくださいね

所詮この程度なんですね、がっかりしました疲れました

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

この会社にコンプライアンスはあるのでしょうか。

HPの案内通りに端末対応のSIMカードのみを契約しました。SIMカードを差し込んでみてもSIMカードを読み込まず、サポートセンターに電話したところ「とりあえず回線切り替えをしてください」とのこと。回線切り替えをしましたが中々、SIMカードを認識しないため再度コールセンターに電話すると「SIMカードの種類が違うので認識しません」。しかも「回線切り替えが完了しているので以前使っていたSIMカードも使えません。SIMカード変更できるけど1週間以上かかります。」
いくらなんでも酷すぎます。種類が違うなんて一番最初の電話で言ってくれてたら回線切り替えなんかしなかったし!こちらにももっとしっかり調べなければいけなかった落ち度がありますがサポートセンターやチャットの対応がずさんすぎて契約したばかりですが解約を検討しています。ここに契約するのは本当によく考えてからのほうがいいですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 2.00
  • 通信速度 2.00

おすすめできません

まず、レンタルモバイル端末の初期不良(通信はできるが、充電が電源に接続しながら再起動しないと出来ない。また、操作画面のレイアウトが古いバージョンとなる)がありまして、端末交換を依頼したのですが受け付けていただけませんでした。
修理は受け付けるとのお話しでしたが、その間代替機のレンタルはないとのことで、修理せず騙し騙し使用することとなりました。
たま、解約手続きにて、不本意な違約金が発生しました。
解約の違約金が発生しない月に解約したいと考え、契約した量販店の窓口にて解約が受付けられず、電話も繋がらず、郵送にて手続きしましたが、その翌月に料金請求のメールを受領し、慌て電話にて問合せたところ(この時は解約時とは違い繋がった)解約書類が届いていないとの一点張りでその月の解約は出来ず翌月の解約となり、違約金を支払うことになりました。
確かに送付した証拠はありませんが、通信を利用したデータ料で利用履歴がないことはわかりそうなものでそこは汲んでいただきたかったです。。。
解約を検討されている方は、郵送ではなく、しつこく繋がるまで電話することをおすすめします。解約用フォームがないので、面倒でも電話にて確実に処理しましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 3.00
  • 通信速度 2.00

窓口が最悪

利用して1年目です。
ネットや電話をを普通に利用したりするには問題なしです。

ただ窓口が最悪です。

私の扱いが雑なのかもしれませんが、UQに乗り換えてから2回の故障しています。
症状はネットにアクセスできないというものとフリーズが頻発するもの。
私は契約者でなく、親が契約者なのですが、とりあえず、
家から少し離れたところにUQスポットというところがあると知ったのでそこに持って行ってみることに。
人が大勢いて忙しそうな感じで30分以上待たさせました。
その上で、
お客様はUQモバイルの端末を使われています。
だけれどもこのUQスポットで購入されていないので、ここでは修理受付はできません
とのこと。
そのため、その場で電話機を貸して頂き端末保証センターに電話しました。 

UQスポットにいらっしゃるのならばSIMの入れ替えができると思うので入れ替えてインターネットができるか試してください。端末が悪いという場合はこちらで承るのでまた電話してください。本人様でないと修理の受付ができないので本人様がいらっしゃる時に連絡してください。
端末が悪い場合は交換しますし、SIMが悪いなら新しいSIMを送ります。

と端末保証センターで案内されました。 


UQスポットにてSIMの抜き替えを行いました。
その時私の使用しているSIMカードの故障と判断されました。しかしフリーズ系は本体の故障ではないかと思いましたがここではどうしようもないため帰ることにしました。

その後UQスポットで案内されたUQお客様センターに連絡。

窓口の人にはUQスポットでSIMが悪いと判断されたことと、頻繁にフリーズを起こすため本体も故障している可能性もあるので、 
可能であれば同時に本体も修理したいと伝えました。

SIMの交換はこちらの窓口で案内できるが 
本体の修理は端末保証センターに電話しないといけないので連絡してください。 
同時に修理もできると思いますとのこと。

電話を切ったら窓口にそのまま掛けて聞いてもいいとのことでしたので、すぐに端末保証センターに掛けました。

端末保証センターでは、UQお客様センターでSIMの交換になったことをまずお伝え。
それなら、SIM交換後改善しなければ連絡してくださいとのこと。
本体故障の可能性もあるので、SIM交換と同時に見てもらいたいと話すと
保証期間が過ぎているので有償になりますとのこと。

今まで故障は一度も有償だと案内されなかったのにここに来て初めて有償と案内されました。
契約状況がよく分かっていなかったので本体故障の場合有償なら仕方ないと思っていましたが、
UQスポット
端末保証センター
UQお客様センター
端末保証センター
と4回話をしてきて、有料案内する機会はもっと早くにあったはずなのに、なぜ最後に掛けた端末保証センターに有償案内をされたのでしょうか?
もっと早くに言っていただければまずはSIM交換して様子みますで終わったのに。


しかも端末保証センターの窓口の人の対応が酷かったです。
最初に使用者が私で契約者は別の部屋にいると伝えると、契約者じゃないと故障受付できないので必ず本人から電話してくださいとばかり言われ、話を聞いてくれず。
親はスマホ操作が苦手なので私でないと症状の説明などができないため私が電話したのに…
端末保証センターの前に掛けたお客様センターでは最後に契約者に変わってくださいで変わり、それまでは私が話していたためそれでいいと思うのですが。

次からは、か.な.ら.ず!契約者様がかけてください!
という言い方にも腹が立ちました。

電話するときに、電話内容は共有できていると言いつつ、
症状や、経緯はあまり把握されておらず 
毎回1から説明していました。 
しかも私が話そうとしているのに全く聞こうとせず、オペレーターが優先的に話を進めていました。
そういったことを指摘しようと思いましたが、一方的に話されて話を終わらせようとされました。

私も、とあるコールセンターで働いています。
正直お客様の話を聞かないなんてありえないです。
どんな教育をされているのでしょうか?

修理とか自分でするとうかたには、UQモバイルはおすすめですが、私は契約が終わったら即解約するつもりです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 2.00
  • 通信速度 3.00

サポート最悪!

他社から乗り換え2台。
1台はスムーズに使えたが、
もう1台にトラブル発生。

シムカードがロックされ8ケタの数字を入れるよう表示された。
問い合わせしたが、
電話口の男性は8ケタの数字をいれるように言うだけ。
どう入れてどう確認するのかも答えられず、
パスワードの変更の仕方も答えられず状態。

近くにUQショップがないのでAUへ駈け込んで相談にのってもらった。
AUは親切だったなぁ。混んでいたのにしっかりサポートしてくれました。
次回はAUにしようと思いました。

電話をUQに変わったら、
何とシムカードのロックは外せないので新しいシムカードを送る。
但し費用もかかるとのこと。

シムカードが送られてきてから1週間たつが、
費用のことがあるので切り替えないでくれと言われている。

クレームをセンターに入れて返事待ちだが、
何度電話をかけても、調べているからの一点張り。

明日は担当者から連絡するからの回答はもう3回以上。
最悪のUQです。

乗り換えなければ良かったと思っています。

この会社の体質なんでしょうね。
お客様のことなど全く思っていないんです。

電話が使えないとどんなに不便かを全く考えていない。

UQはTVCMに騙されてはいけませんよ。

早く解約したい!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 2.00
  • 通信速度 2.00

コールセンター

UQのコールセンターの対応は、変わらないです。

6年前、1台しか契約していないのに請求金額が半年くらい二重請求で引落、気付き電話をした時、お客様が店頭とネットで請求の内容を入れたのが原因なので、返金はしませんとの回答。あくまでお客が悪いと上から目線の言い方でその時は、客が悪くても言い方があるよねって思いました。

使い心地は、そんなに悪くなかったので、その後、自分が気をつければ大丈夫だと思い、もう1台を契約し、2台使用していましたが、最近1台解約をしようとコールセンターに電話。

解約の説明をコールセンターの方が一気に話され、途中でこちらが確認の為に聞いた所、コールセンターの方が「先ほど話しましたよ」と怒り口調の上から目線の話し方。
たった1回しか確認の言葉を発していないのにこの言われよう。びっくりしました。

電話を切り、コールセンターの方の対応が余りにも酷いと思い、その後、全部解約をしました。

6年も経てば変わっているかと思いましたが、
コールセンターの対応は相変わらず酷かったです。

会社として社員教育しているのか疑問に感じました。

テレビのCMを見るたびにコールセンターの対応がトラウマになってます。忘れたいです。

ネット環境、料金面、店頭販売店などは良いのに、コールセンターが残念です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 通信品質
  • or
  • 通信速度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら