320,618件の口コミ

UR賃貸住宅の口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

258件中 101〜110件目表示

1.00

殿様商売

まだ入居前ですが、既に殿様商売が目立っていると感じます。これまでクレームを入れたことはなく、だいたいのことは、そんなこともあるよなぁと自分をなだめる性格ですが、あまりにもムカついたため投稿します。また、本社の方へクレームとして意見させていただきたかったのですが、クレーム対応窓口が見つけられなかったのでこちらに投稿します。

まず契約前にサイトにて物件問い合わせをし折り返しの電話がかかってきますが、その電話対応から酷い。問い合せた物件はすでに契約されてしまったとのことでしたが、こちらが今電話対応できるかどうかの確認もせず平気で長々とその他説明してきます。他の不動産や他職業では「今お時間よろしいですか?」の確認は当たり前だと思うのですが。全体的に電話対応は今までうけたどの会社よりもダントツで酷い。こちらの話を最後まで聞かず途中でぶった切ってきます。
1番対応が酷いなと感じたのは、契約時にある住所記載ができず後日連絡することになったので再連絡しました。しかし2.3日後に契約事務所から電話が入っていることに気が付きこちらから折り返すと、「今電話した者がいないので何の用件で電話したのかが分からない。」と。私はこの時点ですでに「情報共有とかってしてないの?」「契約済みでこれ以上は特別な用がない限り連絡取り合うことないんだから、せめて契約書とか見たら何で電話したのか分かるようにしとけばいいのに。」と疑問に思ってしまいましたが、まあまあと自分をなだめました。
で、やっと用件が分かったのですが、後日再連絡した住所が登録されてないとのことでした。さすがに腹が立ったので、それは個人情報流出にはならないんですか?と強めに返答したところ、「それは絶対にありえないです、たぶんシュレッターにかけたのだと思います。たぶん、、ゴニョゴニョ、、、、」といった感じでした。たぶんって何?緊急連絡先に指定してた住所なので、自分のものではない身近な人の住所なのですが、もし万が一流出してたらと思うと怖いです。また「申し訳ないがもう一度教えて貰わないとこちらも契約情報入力しなきゃいけないのを待ってるんです」とも言われ、いや紛失したのはそちらの責任でしょ、と呆れてしまいもう反抗する気も起きませんでした。

お役所あがりからなのか、スタッフは割とご年配の方が多く接客は最悪レベルでした。話を聞かない・早とちり・勘が悪いといったいわゆる関わりづらいおばさんが多いです。契約時は店舗に行かなければ行けないのですがその際も、入店しフリーの方がこちらに気づき目が合ったにも関わらず何も話しかけられなかったので順番待ちの受付をしました。するとすぐにこちらへ来て「あれ受付しちゃったんですか?」と。いやいや、だったら気づいた時点で話しかけてくるべきでは?と感じました。

この口コミサイトに載っている口コミを見ると入居後もトラブルが多そうなので、資金が貯まったら引っ越そうと考えてます。またこちらのサイトでの評価が星1.0と最悪レベルなのは、クレーム送信できるフォームや、契約後の顧客満足度アンケートなど実施していないからなのでは?そこら辺がお役所あがりの殿様商売と言われる所以だと思います。今のところ良い点メリットといわれれば、初期費用が安く更新料がいらない所だけ。URへの入居を迷ってる方はもし初期費用たてられるのであれば、民間運営の方がよっぽど運営者や仲介業者の利益に直轄するので親切な対応してもらえると思います。

参考になりましたか?

騒音相談

繰り返される深夜の騒音について相談しました。大声で叫ぶ、手をたたいてはしゃぐ、ラジオ?テレビ?ネット?の大音量。どうも、又貸しや民泊のような使い方をしていることがあるようで、住人以外の人が在室しているような雰囲気(声や騒ぎ方で、年代や性別、国籍がさまざまのように感じる)の時にひどい、ということも付け加えました。主任という方が「で、どうしたいの?」と言います。「URの対応マニュアルはどうなっているのですか?」と聞き返すと、「まあ、本当にそんなことがあるのか、調べることが先だね」と、まるでこちらが嘘を言っているような言い方でした。「確認できなかったらややこしいこちになるからね」と、申し出を取り下げる方がいいような口ぶりでした。「近隣のお宅に確認してください」と食い下がりましたら、「じゃあ、ちょっと、聞いて回りますか」と、昼日中の在宅者がほとんどいないときに同じ階の部屋を巡回したようです。その調査の報告も、その後の対応(張り紙等)もありません。高圧的な物の言い方に怖気づき、脅されているように感じたので、これからは相談しても何も解決しないな、と思っています。転居します。

参考になりましたか?

1.00

騒音問題とUR都市機構の対処

築年数に対して部屋が綺麗だったので住みましたが大失敗しました。
とにかく上階からの騒音が酷いです。
横壁は厚いのか全く音は聞こえませんが、床がよく振動する建築のようで部屋と頭に響く振動音が頻繁に聞こえてきます、精神が疲弊してしまいノイローゼにもなりました。

直接言いに行くのは問題になるケースが多いとのことで、UR都市機構に問い合わせた所、建物の入り口に騒音注意の貼り紙を張りますとのこと。

それから2ヵ月待ちましたが一向に変わらないので、もう一度問い合わせ。今度は貼り紙以外で何とかならないか?と聞いたところ
「私共は音を聞いておりませんし、そのような苦情は初めてです。少し我慢していただくか、直接相談していただきますか?」

管理しているにも関わらず酷すぎました。上は男性の方なので強く言えるとは思えず引っ越しました。

対応が酷いので絶対におすすめしません。

参考になりましたか?

駐車場割当ててもらえなかった

一年半ほど住んでいましたが、途中で改装となり、駐車場が建設されました。
しかし、〇〇年◯月より前の契約開始の人には、駐車場を割当てませんと言われました。一か月差だったのですが。

駐車場建設前は、田舎だったのもあって皆んな路駐でした。
不動産屋さんにも、まあみんな路駐ですね…みたいな感じで紹介されました。
駐車場が建設された直後に、路駐を警察から注意されるようになり、建設されたなら駐車場割当てて欲しいと管理会社に問い合わせましたが断られました。

私に悪いところがなかったとは言いませんが、田舎で車必須だったし、すぐには近くに駐車場を発見出来ず、すごく困りました。

最終的には駐車場を見つけて事なきを得ましたが、管理会社の対応には強烈な不信感を覚えました。
古くから住んでる人を追い出したかったのかとさえ思います。

URに住むことは、二度とないと思います。

参考になりましたか?

早朝、昼夜問わず騒音

UR東門真団地です
最上階の住民で床や壁なのだろうと思いますが【金づち】のような物でトントントントントントン・・・!!と連打される住民(老夫婦)がいます

管理センターに苦情を入れたところ、最上階の各部屋に注意するようにと封書を投函してくださりました、EVホールにも貼り紙をしてくださったのですが、静かだったのは最初のうちだけでまた騒音が始まりました、ここに記載されていた方が言っておられたように音だけでなく室内に振動として響き渡ります

以前にも、この最上階の住民の方がベランダの植木に水をあげている際に、うちのベランダに干してある洗濯物が汚れた事もありました

ハッキリ申し上げます
ここに居住されておられる若い方や、小さなお子様がおられるファミリー層の住民の方々は常識があります
高齢者の方たちだけが居住可能な棟を作って欲しいくらいです、本当に迷惑でしかありません。

参考になりましたか?

住めば都じゃなく住んだら地獄が待っていました

なんでしょうか苦情入れる側が損するみたいなシステムに混乱中 お隣さん次第で天国か地獄かが決まるとは騒音嫌がらせされる覚えも同意もしてないのにまい
当たり前のように自動的にされる側の立場をUR(住まいセンター職員は)集合住宅では普通にある事ですみたいな覚悟して
下さいみたいな空気

注意書きは守らなくても良いが正解
ご協力下さいは協力意識がなければそれ
でも良い、なんて理不尽だろうか非常識
な人間の方が自由でストレスも溜まらないルールを守らない住人の方が扱いやすいて事でしょうか

住まいセンターの口は悪い態度はデカイ
否定的で攻撃的なのは通常マニュアル
なのかな?

CMとの大きなギャップをURに教えて
貰うとは想定外でした気に入らなきゃ
出ていけは一般的ルールさえも守れない
住人だけに発言しましょう住まいセンターさん

参考になりましたか?

URに住んだらカリカリ君になりました

URありがとう~
騒音て上から下にと思って最上階にしたのに下から上にてパターンもあるんだと
教えてくれた斜め下も有り、木造より響き方が広く振動音とダブルで飛んでくる

住人には駐車場代取るに毎日、無断駐車する部外者と停めさせる住人には罰金請求しないて不公平
契約書やしおりにある決まりを守らない住人の方が快適に特別扱いでは

守るか守らないかは貴方次第みたいな貼り紙は要らないと思うけど
非常識で子供をしかる知恵も無い親に
子供支援なんて特典いるのか付け上がる
だけで環境や治安が悪くなるだけでトラブルを防ぐじゃなく自由にどうぞて感じ

最上階は平和と思っていたけど不正解
でした
お客様相談室なのに◯◯さん扱いだし
相談を受ける側が喧嘩腰
少し乱暴な言葉も職場内は誰も注意しない環境

時には客を怒らせて良いマニュアルが
あるのかなて空気感

参考になりましたか?

みんなの怒りはホンモノだ!

皆さん思いませんか?
心当たりありますか?
何故?隣の非常識な住人に毎日、騒音で
苦しめられなきゃいけないのでしょう?
URのルールは悪い者が先頭に立ち自由で
生活が許されルールを守る努力をしてる
住人はバカをみるて事でしょうか?

深夜に帰宅しガタガタと騒音を平然と出す住人の生活は基本的に許される今の時代は当たり前て考え方のが正しいでしょうか?

一般的常識に逆らう連中(住人)が周囲にいるからトラブルのではないですか?
そこをUR側が適切に管理し理解をする
ややこしい仕事は放置され無視され何年も改善する態度も示さない

これでは住人との信頼関係は崩れていく
社名だけは立派で中身は空っぽ住んでみたら期待はずれて何の為に家賃を払うのでしょうか?

URの運営の為じゃなく自分達の幸せな
空間を作る為じゃないでしょうか?
URの対応にCMをやる価値はありません

参考になりましたか?

1.00

最悪です

リノベーションされている部屋を借りましたが、上っ面を無理に塗ったり貼ったり程度でした、そこまでは仕方がなしでしたが、天井?内部からの異臭などの問題もあり解約しました

問題があっても対応があまりにも酷く唖然とするような事ばかり、物件の問題以上にURに関わったことで精神的にボロボロになりました

ほかの方の評価にもありますが、職員の対応がひどすぎます
やる気のなさと無知と、マニュアル通りだけ、それしかない組織なのかと

借り手がここまで散々な迷惑を被る賃貸はほかにないのでは

住民問題で苦労をされた方も多いようですが、UR自体の質がこれでは住民の質も当然かと、といった感じです

礼金や更新料ゼロなどがメリットのように感じても、引越してから問題があったら金銭的にも精神的にも高くつきます

ガイドラインもあり、かなり控えめに投稿しますが、特別な事情がない限りは絶対に止めておいたほうがいいです

参考になりましたか?

2.00

見た目はきれいだが、汚い所も。

良い点:
各部屋はきれいにリノベーションしてありました。家賃は安いかも。

悪い点:
トイレの貯水タンクや便器はきれいに掃除されておらず、その上ふろ場・洗面台の排水口も表面上はきれいに見えますが掃除されておらず、隠れたところが汚いです。入居時によく注意して見ておくことが必要。アルミサッシも古いのですきまかぜは入り放題。  隠れたところが汚いです。

驚いたこと:
入居時によく注意してみておくことが必要、掃除不足の部分を指摘したら“古いのだから汚いのは当たり前”みたいな発言がありました。URグループには、親方日の丸気分まだ残っています。

入居した理由:
我が家の再建築で近場で、臨時に入居。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら