
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
258件中 151〜160件目表示
入居後悔しています
まず、上の階の騒音というより振動がすごい、寝てても目がさめます。
排水口からの異臭、排水口自体腐敗していたり、
隣近所の柔軟剤や芳香剤臭が窓やドアを閉めても隙間から入ってきて気分が悪くなる。
畳は新しかったけれど、床はベコベコ音がなりきしむ。
結露がすごくて掃除は追いつかない
けれど、カビ汚れや少しの傷も入居者負担になるという書類をもらっています…
CMや広告費もらってるサイトなとは団地暮らし快適みたいに吹聴してあおますご、現実は安かろう悪かろうです。
複数件内見しましたが、掃除もされてなくて住むのを躊躇する部屋もわりとありました。
参考になりましたか?
全てが残念
入居前に内覧した時、クリーニング前だから埃や汚れがあると思っていたけど、入居日に入ってみると床は埃だらけで雑巾で拭いたらメチャクチャ汚れていて、とてもクリーニングしたとは考えられない状況でした。
他にも、キッチン換気扇を回すと、玄関ドアが力のある男性でも開かないと感じるほど重くなるのと、回転ルーバー式窓が完全に閉めても隙間だらけで、寒いし音は聞こえるしで欠陥住宅同様でした。
しかも、その後の対応も一度見に来て、追って連絡すると言ったきり音沙汰無し。
住まいセンターの対応も逆ギレしてくるような有様で、今後二度とUR賃貸住宅を借りることはしません。
参考になりましたか?
対応最悪…どころか管理会社がないのと同じ。
犬猫禁止のはずなのに平然とエレベーターに飼い犬と一緒に乗っている。
上下の住民がドンドンと音を立てて、そのことに苦情を入れても張り紙掲示をしてくれればまだいい方。
という、管理会社は有名無実です。
挙句の果てには日曜は対応しておらず、無人の部屋から火災報知器が鳴り響いても警備会社から「本日は日曜なので対応できません。」といわれる始末。
土曜の深夜から月曜朝まで我慢してくれとのこと。
休日の緊急対応マニュアルすらなく、このような責任のない会社で働きたいと羨ましくなります。
参考になりましたか?
住まいセンター最低
今年URに引っ越したのですが、近隣の部屋の排気口からは
カビのにおいがするので住まいセンターに連絡したところ、2か月はほったらかし!
連絡がきたと思ったら臭いは個人の感じ方なのでと知らん顔。
突っ込んで話すと、声を荒げてこちらに怒りを向けてきました。最低です。
ほったらかし、たらいまわしはURの特徴でしょうか?
同じ家賃を払っていてどうしてこちらだけ我慢しなければならないのでしょう!
住まいセンターは天下りの人ばかりでしょうか。
だからとりあえずやりすごしておけばいいと思っている人ばかりでしょうか。
しっかり対処してほしいものです。
参考になりましたか?
住んでみて❗️
私が住んでいるところは、5階建てなので1階が空き直ぐに見学しに行きました。パッと見まあ良い感じで入居しました。築38年位で建具を換えずに何度もペンキを塗りドアは閉める度に爆音。直して貰っても同じ。引戸も重くて、直して貰っても同じ。トイレの壁は空洞、音まる聞こえ!段差も有ります。住んでみないと解らなけど、今の内容はちゃんとやれば解決できると思います。しかし、街の交通の良い場所で鳥はいるし環境が良いのはURならではですね。
参考になりましたか?
とても気にいったのに
内覧の時に、収納が、片方開かなかったのと、玄関のドアの所に隙間がありました。
他は、とても気に入りそこに、住みたいと思っていたのに、
修理は、しないと、言われました。
玄関からは、隙間風も、入るだろうし、これからは、虫も入ってくる季節と思います。なにより、玄関が、防犯面では、1番大事と思うのに、前に、住んでた人は、大丈夫だった。
鍵も、閉まるし、大丈夫だろうと言う言い方
残念ながら、そこは、キャンセルしました。
参考になりましたか?
売られた喧嘩は買い取ります
音の確認が出来ませんでした、他の住人からの苦情があれば効果的このセリフ必ず使うのが管理会社 流れがあるんです
「迷惑だ!」と言われたら心が純粋な人は意識する者 張り紙で効果あったらストレスなんぞ溜まるか!やる気が無いなら快適な空間(生活)を提供しますなど
軽々しく口にしないで欲しい 次は証拠残して下さい「全く興味ないし、こんなに一目でわかる異常な騒音を真顔で観れる貴方はどちらの味方ですか?
参考になりましたか?
最悪な対応
住まいセンターの対応が最低です。
まともな組織とは思えません。
とある件でクレームというか、対応の要望のメールをしたところ、数日後にポストに文書が入れられていました。
内容を確認すると、こちらが送った文面そのまま、抜粋すらせずに記載されていました。
お問い合わせフォームの注意書き「情報の厳重な取扱い」とはなんでしょう?
苦情の内容を一言一句晒すことでしょうか?
せいぜい張り紙くらいの対応かな…と思っていましたが、想像のはるか斜め下でした。
あと、ここの人らは二言目にはその時間は休憩なので、時間外なので、と言いますね。
色々と酷すぎて呆れます。
参考になりましたか?
面倒臭がる管理事務所
深夜や早朝に洗濯をする、掃除機をかける、鳩の糞がこびり付いた鳩よけネットを下の階まで垂らしている、サッシ窓を打ち付けるように閉めるなど、常識の欠如した人がたくさん住んでいる。
管理事務所に苦情を出しても「お心当たりのある方は」などと書いた貼り紙を貼るだけ。
貼ったんだから、こちらはやる事やりましたよという姿勢。
ダイレクトに騒音主のポストに入れるようお願いしても、証拠がありませんと、逃げる。
証拠を探り解決の努力もしてくれない。
こういうのが最初から分かっていたら絶対に入居はしなかったのに。
本当に最低。
参考になりましたか?
あっちもこっちも「な~んもしないUR」ある意味凄い
張り紙を張ったら業務成立?
何1つ効果力もない「いつもの紙」 見飽きたって感じ
張り紙の内容は守って下さいなねか?
守る意識がなければ守らなくてもヨシなのか「はっきり決めて欲しい」と質問するが正しい解答は返って来ない
本当にこんなめちゃくちゃで企業て成り立つんだなと知らされた
もし外観や内装が綺麗だからって理由だけで判断するのは間違いって事でした
隣ご近所住人で自分の生活(暮らし)が
困難にあうとは誰も始めから思わない
簡単に決めない事が大事だと知った
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら