
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
272件中 161〜170件目表示
ヒヤリング?
張り紙してヒヤリングして結局
都合の良い「やってません」「音なんて聞こえませんでしたよ」てくだり
いつものマニュアルでしょ
騒音主が「やってました」なんて100
%言わないでしょて言ったのに
しかも顔馴染みの集団が口裏合わせしたら事実が潰される
仕事増やしたくないから何年も同じ
マニュアルを繰り返す改善しなくて当たり前「主任を味方にすれば騒音主は
ヒートアップする」悪者に荷担する
主任に責任者を語って欲しくない
「やってない」て言えちゃう態度が
怒りを増す
仕組みは道路族と一緒
数人が口裏を合わせば成立するみたいな世の中
世間は鬼ばかりじゃないのか?
参考になりましたか?
最悪な対応
住まいセンターの対応が最低です。
まともな組織とは思えません。
とある件でクレームというか、対応の要望のメールをしたところ、数日後にポストに文書が入れられていました。
内容を確認すると、こちらが送った文面そのまま、抜粋すらせずに記載されていました。
お問い合わせフォームの注意書き「情報の厳重な取扱い」とはなんでしょう?
苦情の内容を一言一句晒すことでしょうか?
せいぜい張り紙くらいの対応かな…と思っていましたが、想像のはるか斜め下でした。
あと、ここの人らは二言目にはその時間は休憩なので、時間外なので、と言いますね。
色々と酷すぎて呆れます。
参考になりましたか?
面倒臭がる管理事務所
深夜や早朝に洗濯をする、掃除機をかける、鳩の糞がこびり付いた鳩よけネットを下の階まで垂らしている、サッシ窓を打ち付けるように閉めるなど、常識の欠如した人がたくさん住んでいる。
管理事務所に苦情を出しても「お心当たりのある方は」などと書いた貼り紙を貼るだけ。
貼ったんだから、こちらはやる事やりましたよという姿勢。
ダイレクトに騒音主のポストに入れるようお願いしても、証拠がありませんと、逃げる。
証拠を探り解決の努力もしてくれない。
こういうのが最初から分かっていたら絶対に入居はしなかったのに。
本当に最低。
参考になりましたか?
あっちもこっちも「な~んもしないUR」ある意味凄い
張り紙を張ったら業務成立?
何1つ効果力もない「いつもの紙」 見飽きたって感じ
張り紙の内容は守って下さいなねか?
守る意識がなければ守らなくてもヨシなのか「はっきり決めて欲しい」と質問するが正しい解答は返って来ない
本当にこんなめちゃくちゃで企業て成り立つんだなと知らされた
もし外観や内装が綺麗だからって理由だけで判断するのは間違いって事でした
隣ご近所住人で自分の生活(暮らし)が
困難にあうとは誰も始めから思わない
簡単に決めない事が大事だと知った
参考になりましたか?
偶数号室と結露と窓ガラス
関西圏で一番大きな市のUR
築 昭和後期、偶数号室在住です
隣の奇数号室の反転タイプで廊下に面した洋間がくっつき、咳やくしゃみはもちろんリモコン落とした音、壁のスイッチ入れる音、カーテン開閉音、ベッドのギシギシまで、何でも聞こえます。
又、洋間や玄関は若干北に面してる為に結露がすごいです。窓ガラスは安物でここに来るまでこんな薄い窓ガラス見たことなかったです。高層階なので台風が近づく度に窓ガラスが強風で割れるんじゃないかと心配で養生テープを貼っては剥がしています。
面倒くさいところです。
参考になりましたか?
CMの印象は良いいけど実際は・・・
長年住んでいますが、前の人からの入れ替えは、住める程度にキレイにするレベルらしく、引っ越して来た時に畳やふすまなどキレイにしてくていないのにびっくりしました。でも出るときはキレイにするお金取られます。エアコンの付けれない部屋は自払でつけるそうです。前の人のエアコンはいらないのに外すのも自払です。流しの排水管など見えない部は直してくれるけど、見える部分は全て自払・・・騒音と警察に通報して欲しいと???警察からは私有地と???
良いのか悪いのか微妙ですよ。
参考になりましたか?
モラルがない住民多数
階上からの騒音で管理センターへ報告しました、返信の連絡はメール、お電話、不要と選べますが不要としたにもかかわらず電話があったり、メール返信希望したにもかかわらず全く連絡なしとか、本当にずさんな対応です
掃除をしてくださるスタッフ様方がおられるので、建物や敷地内は綺麗にされています、ただやはりモラルのない住民が多数存在しているのは非常に残念です、管理センターが機能しておりません。
参考になりましたか?
全て最低
何もかも最低対応です。CMではいかにも“癒される住まい”のように言ってますが、賃料は高いのに建物は古い、部屋は狭い汚い、家具が置きにくい間取り、内装はプロがしたとは思えないほど手抜きで下手な仕事してる。修理依頼しても無料のものなら手抜きかまともにしてくれない。管理事務所があっても何もしてくれないのが基本。何のための事務所なのか疑問だらけ。騒音苦情、タバコやその他の悪臭、上階からの水漏れなどは一切何もしてくれません。老人には高い賃料で貸して若者には同じ部屋でも格安で貸すというシステムです。URだけには住みたくない
参考になりましたか?
たばこまみれ
玄関に近い部屋でリモートワークしています。階段でタバコ吸っている人がいる、くわえタバコで歩く人がいる、身体にタバコ臭がしみついていて もはや人間じゃなくタバコが移動しているのかもしれない。 階段には灰がおちていて、上の方の部屋でベランダで喫煙している家族がタバコを捨てるから、下の部屋の人の干してあった布団が燃えたそうだ。でもとぼけている。
昼間も仕事中に強烈なタバコ臭がしてくる。
いまどき珍しい環境だな。
日本にまだこんなとこがあるなんて、URは喫煙者応援なら、タバコ専用団地をどこかにつくればいいのに。
参考になりましたか?
家賃の安いところは猿が住んでいます
場所にもよるというか、家賃の安いところは、それなりの人しか住んでいません。中には何を言っても無駄な猿が住んでいます。言語が理解できないのではないかと思えるくらい無理解で、改善しようとすら思っていません。もはや人ではないのでしょう。
ここに書いてある通りUR は何もしません。苦情などしたところで無駄に終わります。利用したいのなら、ある程度所得のある人くらいでしょうか。家賃の高いところに住むことで騒音などの被害を回避することができると思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら