
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
272件中 171〜180件目表示
音が気にならない方なら
1階にすんでいますが、両隣よりも上の階の方をよく確認した方がいいと思います。
古い物件ということもありますが、ベランダ開閉を頻繁にする、朝晩問わず掃除機や掃除する、なにかを落とす音など、平日休日問わず何らかの音が二階から響いてきます。今は耳栓をして我慢している状態です。また、二階の手摺りに脱水していないマットを干すなど、常識では考えられないことも多々あるのでご用心。
費用が抑えられること、高齢者優良住宅であったことで入居しましたが、我慢も限界なので転居を検討しています。
参考になりましたか?
住むまでが良かったからこそ、、、
駅近で築年数の割に綺麗な内装で、
引っ越しを決めました。
静かで緑も多く、営業センターの人もとても好対応で素晴らしかった為、本来ならもっと⭐︎多めの予定でした。
しかし、鳩の被害の多さと エアコン設置の際元々ついていたネジの不備の為追加料金発生しました。
自分都合での追加料金ならまだしも、不備での追加料金なのに保証がなく残念でした。
家賃の安さや環境の良さ・スタッフの好対応に惹かれて越してきたのに、住んでからの対応の悪さに残念しかありません。
参考になりましたか?
たばこ嫌いには厳しいデスネ
バルコニーでたばこプカプカ、上下階からにおってくる。自室で吸えない人が建物の横で吸っている。
窓を開けたいのに たばこ臭がはいってくる。
階段で歩きたばこ、臭いが抜けず玄関扉の下隙間からたばこの臭いが入ってくる。
めちゃくちゃ臭いです。
吸いたいなら、自室で換気扇をまわさずに思う存分すきなたばこを味わって欲しい。
禁止じゃないが、共有部分はダメだとおもう。
話を理解できない人が多いので注意しても無駄らしい。
喫煙者に注意できない老人がまわりの住民に八つ当たり。
参考になりましたか?
ご用心
自治会は何の為にあるのか話し合いの場作ろうね
自由が確保される訳もなく自宅は集会所や公民館でも年寄りの為の宴会場でもなし誰が許可したのか?
ややこしい住人リストでもあるのか
騒音苦情対応は常に軽く扱われ嘘つき
扱い見下されて「同じ話の繰り返し
」と言えば電話を切るてスタイルらしいこれが法人ですか
生活音は生活に必要な音量(動作)を
生活音と呼ぶ必要以上の音や時間に
応じて活動する
常識範囲を越えた物(者)は騒音
迷惑行為とする(呼ぶ)
現状の確認(調査)放置する側が文句を
言える立場じゃない家賃はしっかり
払っているはずだ
参考になりましたか?
CMに期待しすぎてはいけません
騒音により団地内で引っ越しましたが、引っ越し先もそこそこのうるささ。
ベランダでタンクトップでタバコ吸ってるおじいさん。
窓開けたらそのまま副流煙が自宅に入ってきます。
全室充満。
空気清浄機がフル稼働してます、毎日。
騒音はまだ耐えれる程度なのでタバコのクレーム言いに行くと、団地内全体に張り紙すると思いきや、私の住んでるニ部屋分だけ。
団地も古ければ人の考えも昭和から時が止まってしまってる感じを見受けられます。
早く引っ越して出て行きたいですね。
参考になりましたか?
住まい的には良いけど
引越し時のURの対応は酷いですね。組織が大きいためか本部と支部と代理店と管理事務所でたらい回しにあいました。セクショナリズムが強く、知らないことは本部に聞け、管理事務所に聞けと擦り合いです。それぞれの部署での情報が統一してないので、苦労するのは利用者です。契約時もマニュアルに沿った契約の説明対応しかしません。質問しても同じことを繰り返すだけ。疲れました。
参考になりましたか?
外人増えすぎて
ここ最近ですが、外人さんの多人数住居がかなり増えてきました。
上階にもおられるのですが、正直うるさいです…
時折他からも集まってきて夜遅くまで騒いでおります、日本人でもあるとは思いますが言葉も通じませんしね。
と、ゴミ捨て場も乱雑になり不法投棄も凄くなりました。
ご検討されてる方はやめておくか、腰掛け程度にした方がいいかと思いますね
引越し先を探してる久御山団地の住人でした。
参考になりましたか?
受付
枚方営業センターに来店しましたが、狭い空間に関わらず黙っていて
気づかず、接客している受付の人が、お客様ですと声掛けてからであった。その上、客がいてるのに、他の人は関係のない私用話で、1人は、グチャグチャとガムを噛んでいる感じ?マスクしていても口を動かしていて本当に不快でありました。受付終わって帰る時も、担当の人だけが挨拶して終わりました。気分が悪くしてので契約は、他の営業センターでします
参考になりましたか?
何とかして下さい!
茨城県に近い埼玉県S団地。
アル中や精神疾患が深夜に壁を叩いて暴れても、管理事務所は 警察を呼んでくれと言うばかりで何の対策も講じてくれません。
住まいセンターも同様。
対策は警察ではなくURの仕事のはずなのに、何故か何もしようとしません。
警察を呼んでも解決にはならず永遠と繰り返されるだけなのに。
警察沙汰になるような明らかに迷惑な住人を退去させない理由でもあるのでしょうか?不思議でなりません。
こうなったら厚労省に直接訴えるしかないのかなと考えています。
参考になりましたか?
外国人が…
何年か前から留学生ですかね?住んでいる様ですが、夜中に大音響で音楽聴きながら4人が、大声で叫びながら帰って来ました。迷惑です。建物にも不満は、有ります。内装が、雑過ぎて入居1ヶ月程で壁紙が、今から張るのかと思うほどの剥がれ方で垂れ下がって来ました。見るとコンクリートに直接張ってました。これじゃあ張り替えて貰っても同じ事なので放置してます。町的には、気に入ってます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら