329,619件の口コミ

UR賃貸住宅の口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

272件中 71〜80件目表示

けんみーんさんがアップロードしたアバター画像

騒音とペットと臭い

騒音、ペット、臭い どこにでもある問題だが、UR賃貸は管理会社が対応してくれません。
どこの階のどの部屋が原因かも突き止めず、思い込みで天井叩きまくり、引戸サッシ強く開閉しまくり、ベランダ手すり叩き、八つ当たりし、苦情の手紙を投函してくる婆ちゃんがいるが、認知機能に問題あるんだとおもうと他人事。
警察か御家族を呼んで話したらって、御家族なんて連絡先知らない。
本当に認知機能が原因なら、URが御家族よんだらいいのに。

参考になりましたか?

民泊まがいの使い方には無対応?

神戸のURに居住しています。土地柄、外国の方の居住者が多いです。多数の方は何のトラブルのなく、国籍にかかわらずに穏やかな関係でいるように感じます。
しかしながら、一部の外国人の方は、まるで民泊のような使い方をしていて、居住者以外の出入りが激しく落ち着きません。明らかに住人でない人だけで数泊していることもあります。声や廊下ですれ違う時にわかります。
旅行で来られるのですから、当然、テンションが高く、昼夜を問わず騒いでいますし、深夜早朝の出入りの騒音にも迷惑しています。管理事務所に数度訴えましたが、「確認のしようがない」ということで、対応なし。
独特の匂いが漂ってくることもあります。タバコ?お香?
「何を証拠に言っているのか」「気にしすぎ」「他から苦情は来ていない」など、嘘つき扱いされました。
週末の昨日今日、深夜から昼前の現在まで、隣家から大声の外国語(話し声、音楽、ラジオ?)が響いています。変なにおいが洗濯物に染み付てしまいました。室内干しにもかかわらず。洗い直しです。休日に心身が休まりません。これが入居以来の数年続いています。
民泊まがいの使い方の入居者に対して、適切な対応を求めます。が、「知り合いが遊びに来ているのを止めることはできない」と以前に言い返されたので、もうあきらめています。心身が崩壊しそうです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

相談出来ない

民間の管理会社も当たりハズレあると思いますが、ここの某住まいセンターの人があまりにも知識が無く本当に困ってしまった。
仕事で必要な知識なのに何で知らないんだろう?分からないから話が通じなくトンチンカンな回答。
お願いですから業務上で知らなければならないことは勉強してください。
それか分かっている人を配置してください。
まさか住まいセンターの人のことで悩まされるとは思わなかった・・・
相談先の人が話が通じないのは本当に困ります。

参考になりましたか?

違反のゴミ出し有り、喫煙有り

毎週のようにゴミの分別ができてないゴミ袋がゴミ置き場の外にURのお掃除の人からはり紙されて放置されてる。

ごちゃまぜゴミが毎度置かれて汚いし気分悪いしゴミ出しすんのがイヤになる。
ごちゃまぜゴミ出した人はとりにこないのでしばらく放置したままでゴミ袋からの臭いがハンパない。

タバコの臭いがベランダ中に充満してる。

最初はガスか危険物の臭いかなんの臭いかわからなくて心配になったけど慣れた。
なんなら夏の間虫除け置かなくても蚊がよってこないくらい煙たい。
虫がよってこれないくらいのもうれつな煙ですよ。
集合住宅は他でも住んだけどここまで強い臭いのタバコをヘビーに吸う人は初めてで常にベランダ側の窓は閉めてる。

まちがえて洗濯物を外へ干そうものならタバコの臭いがしみついて洗っても洗っても臭いがおちない。
洗濯の意味ない。
生まれて初めて洗濯物を取り込む前にスプレータイプの消臭剤かけましたよ。
すごくむなしかった。
室内干しをおすすめします。
URは個人的にはおすすめしませんね。
ちいさい子供がいる家庭は子供に健康被害でるんぢゃないかな。
きをつけてあげてね。

参考になりましたか?

URはマジでおすすめしません

こちらに書いてあるコメントを入居前に読みたかった!
どんなに立地や条件、家賃が安くても
おすすめできません。


1. 清潔のレベルが低い
入居してすぐにトイレの便座の裏側のひどい汚れに気づきました。
前入居の方が一度も掃除してないかと思われるほどの
汚れで、便座材質のプラスチックに雲状に材質が変質しており
清掃してるから、というレベル以前の問題です。

2. 建物自体の構造上の問題か?
水洗トイレが逆流します。古いタイプです。

3 備付けエアコンの水もれで修理業者が
言ってたことは、「普通は8年前のエアコンで
ここまで水漏れはしないが、これはひどい」
私は入居して初めての夏で、ついていたエアコン
(8年前に設置したもので、あと2年は保証期間)を
使ったら、風の吹き出し口から水漏れが始まり
数時間で室内の床がびしょびしょになっていることに
気づきました。すぐにURが契約している修理業者に
連絡を取り状況説明したら、先ほどのようなコメントでした。
連休でURと連絡取れないが、これはエアコンごと
取り替えた方がよく、とりかえまで3週間くらいは
かかるだろう、とのこと。
それまで、部屋の中はビニールとバケツで
暮らしてます。
この建物の集合玄関の天井も水漏れしていたのを
思い出しました。

4. 住民に不便を押し付ける姿勢
建物入り口のオートロック故障で、回復まで3週間、
手動で開かないように鍵を外してあるらしく
日々のゴミ捨て、業者の出入り、もちろん住民も
もう一つの入り口までかなりの
遠回りをするようになっています。
最初の1週目は一体何が起きているのか
お知らせがなく、ただ『故障してます」だけ。
普通は不便へのお詫びと復旧見込み時期など
をお知らせするのが当たり前ですが
そういうサービス(精神)は期待しない方が
いいです。
と、いうか、本当に修理終わるまで
3週間もかかるのでしょうか?
信じられないです。

5 殿様商売?
どなたかのコメントにもありましたが
本当に殿様商売です。
私が住んだ物件は
駅近、一見おしゃれ、ですが
こちらで書いてないさらにひどい体験もありましたが
このレベルで、60平米、1LDKで家賃は20万弱です。



この1週間で5部屋ほど退去しているようです。
偶然とは思えないですね。

参考になりましたか?

鳩の糞がそのままで、皆、無視

共用廊下に鳩が糞をしたままの状態が続いている。管理室に電話したら「クリーニング(清掃担当者?)に言っておきます」で終わり。民間の賃貸物件と比較してもUR物件の管理費は決して安くなく、むしろ高額設定であるし、年度末には、「物価高騰により管理費をあげざるを得ない」という内容のお知らせが配られたが、実際に管理作業が必要である旨を通知すると「情報を伝達する」と言われるだけで、実際の行動は全くなし。費用対効果が全く感じられない。

参考になりましたか?

UR京都の職員の感じの悪さ

引越し先のUR住宅でガス漏れが発覚しました。UR京都住まいセンターの職員が言うには、その部屋を前に使っていた人が出ていた際に、ガス工事をした際に既にガス漏れをしていたそうですが、大阪ガスがOKしたと、人のせいにしながらも、とりあえずはUR側がガス漏れ工事を行ってくれました。しかし、大阪ガスの方の話によると、またガス漏れが起きる可能性があり、爆発する危険性もあると言われ、やむを得ずガス漏れ警報器を部屋に付けました。部屋の引き渡し時にガス漏れを起こしているうえ、上記の説明を受けたことを手紙に書き、担当職員に送り、ガス漏れ警報器の支払い(6000円程)を請求しましたが、(UR側が)ガス漏れ工事を行ったのだから、警報器代をなんで払わないといけないのか、と全く以て取り合わない。利用者の意図を全く汲み取らず、むしろ火に油を注ぐ一方です。このやり取りで何度もらちが明かない電話をしてきたある日、「実はこれまでの電話を録音していました」と失礼はばかることを平気で言う職員に呆れ果てました。仕事ができません。UR京都の職員は住まいセンターにしろ、営業センターにしろ、日本語の通じない職員ばかりですよ。利用者も公には口にしないながらも、陰ではかなり悪く言っています。京都でのURの利用は考えられたほうがいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

先にすんでいたら偉いのね

URの昭和築、団地。
ここにくるまえは、戸建→マンション→戸建に住んでいました。普通に自治会にも入り、特別トラブルもなく生きてきました。
団地って、まわりになかったし、テレビでしかみたことがなく新鮮でした。安いし、古いけどリフォームしてあるし。
引っ越してきて挨拶に伺ったときから地獄が始まりました。階下のオバアサンから、いきなりまだ引っ越してきてない日の文句から始まり、あの部屋は先日亡くなった、ここは夜10時に料理や洗濯をする住民がいたから呼び出した、自分はみんなのせいで夜寝れないから昼は静かにしろ。こんなカビだらけの団地やめた方がいいんじゃない等、もううんざりしました。
団地がわるいわけではないと思うが、ココに来てしまった自分の運のなさにガックリしています。何度も嫌がらせと手紙をうけとったが、最終的に手紙を返せと言ってくる始末。返さないし、今度は録画します!引っ越してもいいけど、お金くださいよ。と婆さんに言いたい。

参考になりましたか?

2.00

やっばり設備面が古い

去年の11月にURに引っ越してきました。
良い面 リノベで全体的に部屋が綺麗にされている。2DKの壁をぶち抜いて?(笑)1LDKにしてあるので、間取りが広く感じられて独り暮らしにはかなり良き!

悪い面 やはり設備が古い。他の地区の造りは分かりませんが給湯器のスイッチが風呂場にしか無い。ON/OFFする度に足が濡れますwさらに浴室乾燥が無いため湿気が酷い。
公園の砂が強風時に入ってくる。窓の上に湿気を逃がすための換気口が付いていますが閉じる事が出来ない為そこから入り込んできます。
更に女性の方は気を付けてください。窓を開放すると廊下がら中丸見えです。
ベランダにも砂の洗礼を受けます。

不満はこんなものかなぁ。。。もし住む事お考えの方居たら内見時にこの事加味してみて下さい。

参考になりましたか?

1.00

不具合対応、最悪です。

両親が入居。終の棲家として、病院もスーパーも近くにあり、四季折々の風景を楽しめそうだと決めました。が、入居前から不具合だらけでした。
まず、トイレを流したら大量の水が床に。
掃除用として持っていた雑巾をフル活用し拭きましたが、結局トイレの配水管が繋がってなかったのが理由。
次に天井から雨漏り。一度状況をみて、給水シートを置いていっただけ。
入居3週間前に修理依頼したにも関わらず、入居時になおっていない状態。結局雨漏り周りに物を置けず、私が苦情連絡をしたことで外壁を確認に来たけれど、腐った天井は放置。またもや連絡をし、修理依頼。現時点で床の張替はすると連絡あり。
また、風呂場の窓が開かず、業者にきてもらい開くことは確認できたが、業者も開けづらいのでURに報告しておきますと言うほどの状態。結局、開かない訳ではないので修理しない、修理するなら10万負担するようにと。もしくは自分でなおせと。
私でさえ開かなかった窓を、高齢の両親が開けられるはずもない。
浴室に換気扇もなく、カビをはやさないために除湿器を購入しようと考えています。
引っ越して1ヶ月。一年分の家賃を前払いしていますが、両親の健康のため、他の物件を探しています。高齢なので度重なる引っ越しをさせるのはどうかと悩んでいますが。
団地の場所によるのかも知れませんが、管理会社の対応には憤りを感じています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら