
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
241件中 31〜40件目表示
ビレッジハウスの闇
ビレッジハウスの社員教育は最低です。お客の事を入居前と入居後は完全に上から目線で接してきます。家賃が突然値上がり年間で10万の値上げです低所得者と高齢者が多く住んでいますが皆さん泣いてます。ビレッジハウスの経営になってから治安も悪くなり日本人が肩身を狭くして生活しています。
参考になりましたか?
敷金無しが2ヶ月分納入で審査受かった。
高齢に近づきあるから、初期費用が安く済む所と、勤務地の近くなので即決しました。
年金他の収入あるのと高齢に近いので、緊急連絡先の姉も高齢者なので敷金取られたと思うのですが、逆に考えれば働けなくなる可能性もあるので良かったと思います。(あくまでも個人の見解です)
まあ、今考えれば、不動産屋とオーナーサイドの駆け引きでしょうね。
部屋の案内は、やたらと天井が低かった事と錆だらけと室内の素人以下の塗装の酷さが頭に残りました。
【入居してからの印象で良く無かった所】
まあ、入居時までは綺麗にするだろうが裏切られました。
①塗装は素人以下、玄関やベランダのてすりなどは錆だらけ!
②換気扇は動かない!
③エアコンは普通に効くが空いたまま閉じない!
④白の塗装のヒビがあちらこちらと禿げてるところ多数!
⑤畳は6畳間がギジギシとうるさいし汚い!
⑥隙間だらけで風入る/(長年だから納得していましたが)
⑦隣の話し声は聞こえないが、他の雑音がうるさい!
⑧自転車置き場がキツキツ!
他では、多国籍の人と年配の方が多いけどこれは気にしない。
【私のメリット】
①大阪市の線路沿いの環境から解放された!
②家賃が安い!
③部屋も広く押し入れの収納の広さは言うことなし!
④南東?の6畳間と南西?の4畳半の部屋の日当たりで明るい!⑤お風呂場換気有りの広いし明るいのが良い!
⑥ベランダも広いし日当たり抜群なので、洗濯物もすぐ乾く!
⑦殆ど自炊するので台所も広いのし、使い勝手と収納も気に入りました!
【他良い所】
勤務地には近いし買い物は便利!
(大阪市から片道1時間半の通勤から解放された!
朝は小鳥の囀りがあり、自然の中で生活できる環境が最高!
トータル的には、離婚後は2人の娘とは離れ離れですが、独身なので保険にも加入して『永住地』に値する場所です。
(あくまでも個人的な見解です。参考までに)
参考になりましたか?
トイレ修理をお願いしたのですが
トイレが火曜日の朝にこわれ朝9:00にビレッジに電話して業者からおりかえすのでお待ちくださいとのことで1日待ちましたがなんの連絡もない。こちらから催促の電話をしてまたまたされ修理の日程が金曜日の18:30以降ほかのとこなら我慢もできるけどトイレは早急にお願いしたいところなのに催促しないと電話もこない
リフォームは雑、すぐカビる、少し家賃が遅れただけで延滞金、延滞金の催促も払うまで毎日電話がくる
いいこと?ありません。
ひどすぎて引っ越し考えてます
参考になりましたか?
良いところも悪いところもあるかと。。
住み始めて2ヶ月経ちましたが、内覧に来た時はサラッとしか見てなかったのでパッと見はリフォームされて綺麗そうだな思いました。
引越して来て気づいたことは、リフォームが雑すぎる!
築50年くらいなので建物が古いのは仕方ないですが、以前住んでいた人が喫煙者だったのかヤニ汚れのような部分が多々あり、見えるところは一応清掃してありそうでしたが裏や隅の方はベタベタ。お風呂の浴槽も新しいものに変えてありましたが浴槽周りが汚く、清掃しないで上から置いただけっぽい。天井もペンキで塗ってあるけど剥がれて茶色い汚れがしみでててくる。また、お風呂も元々がコンクリートみたいな床だったのを上からペンキで塗り潰したような感じで、所々プクッと浮いている部分があり、使って3日目で亀裂が入ってめくれてきました。管理人さんに伝えると、「どんどんめくれていくと思うからそのまま使ってください」とのことでした。
部屋の壁もペンキで塗ってありますが、古さや汚さを塗り潰してありそうなリフォームです。
家賃とかも安いので仕方ないかなと思う部分もありますが、自分が退去する時に現状戻しをどこまで請求されるのかな?と少し心配はあります。
とは言え良いところもあり、日当たりや、周りの住人の方達も長く住んでいるお年寄りが多く、わりと静かだし、皆さん良い人そうで、リフォームの雑さ以外に今のところ不満はありません。
潔癖症の方は無理かとw
色々酷い口コミもあったので、物件によりなのかな?と思います。
住む前に内覧で細かいところまでチェックして、もし入居が決まったら元々の汚れや傷などは写真で残しておくことをオススメします。
参考になりましたか?
管理人が対応しない
騒音がひどくて管理人に連絡したのに自分で通報しろとのこと。
クソ外人ばかり入れるので違法駐車も夜の集会とかも貼り紙で注意喚起促すだけで何もしない。
違法駐車対策にカラーコーン置いたりロープ張ったりしてるけど破壊されてて完全に無意味。
自分のことしか考えてない連中がそんなん守るわけないじゃん。
参考になりましたか?
絶対住んだらダメ
どれだけ家賃が安くても初期費用が抑えられても
ぜっっったいに住まない方がいい。
スラム街だと思った方がいいくらい無法地帯。
ベトナム人が仲間を呼んで増殖してやりたい放題。
昼夜問わず外で大声出したり大音量で音楽流したり
公共スペースに溜まって大騒ぎしてる。
ビレッジハウス側には何を言っても無駄。
というか相談窓口の担当者がカタコトのベトナム人だったし。
なんでこんな外国人が日本に住み着いてるのか、政治家を恨む。
参考になりましたか?
先週引っ越してきてびっくりです
つい先日鍵渡しで部屋に入ってびっくり
ハウスクリーニングや退去費用は
全部懐に入れたんですか?ってくらいの酷さです
床は一見綺麗でしたが靴下が真っ黒になり
2足捨てる羽目に…
そこの時点でマイナスですがあちこち
割れている欠けているそんなものばかり
押し入れも古いのは承知ですが天井に
何年掃除されなければこんな色に
なるんだろうと思うようなホコリがびっしり
(この時点で掃除に3日かけてます)
押し入れの上から貼られたベニヤ板の
隙間からも出てくる出てくる
アレルギー持ちなので大変でした
全窓枠はカビでこんな状態
古いから設備が~とかではなく
基本的な掃除がされていない状態です
今塩素系漂白剤で落とすよう
頑張ってみています
鍵渡しから2週間です
退去費用をきちんと使ってきちんと
綺麗にするべきです
今入居を考えている方は
健康第一に考え直した方が
良いかもしれません💦
参考になりましたか?
夜間が煩すぎる
住み始めて1年弱、夜間の騒音が酷すぎます。
上の階の住人のトイレのドアの開閉音、水流す音、酷い時は15分置きぐらいに、それも深夜0時から下手すると4時頃まで何度も聞こえてきます。
それに加えて毎日コンコン、ドンドン、日中仕事してたらそんな時間まで起きて音出せないよね?という時間まで音が聞こえます。
子供の走り回る音も響いてかなり煩い。
何度管理会社に言っても、すぐに動かず1ヶ月後ぐらいにようやく苦情の紙を入れるのみ。
お風呂は換気扇無しの窓のみなので、すぐにカビが発生、トイレの排水管も錆すぎて錆がポロポロ下に落ちてて、これ大丈夫?と心配になるレベル。
一刻も早く引っ越したいが、家を購入予定の為、あと少し我慢します。
参考になりましたか?
安いだけの最低の賃貸物件
良い点 : 仕事先、病院、スーパーが近くて便利。
自然のままの風景(鳥の囀りや蛙の合唱が良い)
収納場所が広い、日当たりが良いし風通りも良い。
悪い点 : 入ってから気付いたことだらけ。畳が古くて汚いし歩くときしみ音。風呂場の壁はあちこち塗料割れ。素人以下の雑な壁塗り。あちこち小さな穴。部屋の掃除が雑(これで退去時クリーニング代取るんだったら訴える)。水の流れる音は全てうるさい。ドアもベランダの手すりも錆だらけ。閉じないエアコンのカバー。回らない換気扇(未だに修理に来ないので諦めた)。ドアの塗料もハゲハゲとバカになって使えない鎖のネジ穴。ても自分で探して住んだからには良しとしないとね。
まだまだ書き足らないかな。良いところもあるけど、悪い所の方が遥かに上回っていますので星は無し。三年過ぎを目処に退去かな。
参考になりましたか?
無茶な家賃値上げ
去年の暮れに更新と家賃値上げの書類が届きました値上げを承諾したら名前と押印して送るようにと書いてありましたが突然の2万から2万8千円の値上げは納得出来ないのでコールセンターに電話したら納得しないのなら退去の形になると横柄な言葉遣いで言われましたそれも女性とは思えない言葉遣いでしたまるで反社みたいな話し方でした退去は直ぐに出来ないので渋々押印して送りましたそれと階段下に置いていたタイヤホイールセット4本管理会社が撤去処分したので盗難届けを出しましたが当社は関係ないの一点張りで話になりません。本当に反社より酷い会社です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら