
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
220件中 41〜50件目表示
最悪
おしいれのものがかびる
雑音
となりのひとが玄関の前でたばこをすうので玄関の隙間からにおいがはいってくる
すきまだらけ
退去費用高額
いいことひとつもありません。
これで38000円家賃は高い
参考になりましたか?
ビレッジハウスの居心地度 愛知県東海市のビレッジハウスより
私はビレッジハウスに2年半くらい住んでまして、これまでの感想としまして、高齢者や、派遣等の低所得者、外国人で占められてます。夜は所定の駐車場へ停めずに、路駐して車のドアもバンバン音を立てて閉めて子供もキャーキャー騒いで、まともに躾されていないのが分かります。
玄関のドアも大きい音でバタンと普通に閉めるので、ビックリして目が覚めたり、外国人は週末の夜はうるさかったり、ゴミステーションも分別しておらず、アパート周囲も空き缶やタバコの吸い殻は当たり前です。それでいて、古株の住人の高齢者は暇あればアパート周りを散歩や巡回して周囲の人間観察やベランダ周りを見たりして管理人さんへチクッたりしているそうです。
勿論すれ違っても挨拶も無いし普通の常識ある社会人は住まない事をお勧めします。
参考になりましたか?
本社管理部門から始まり現地の管理会社が最低最悪
長年住んでいた総評です。
先ずはじめに、問題しか無いのが、ビレッジハウスの賃貸です。
平たく言うと、相談窓口の設置はしてますが、問題を根本的に解決する気は見えません。
問題が発生した場合、住民で全て何とかして下さい。
問題に関する苦情や管理会社の責任を問うと、出てけと暴力的なマナーで、暴言を吐かれます。
住民が善意で草刈や雪かき、屋内の清掃等をすれば、もっとやれよと言わんばかりに、清掃用具だけは惜しみなく渡して来ます。(それ以上を望むなら管理費を別途要求されました)(契約不履行)
これも本来なら、管理義務放棄で違反の内容です。(国に相談した結果、最低最悪の事であり得ないと、共有して貰ってます。)
住民内容としては、古くから住んでる年配の方達とは関わりを持たない方が良いです。
(国営時代から取り残された住民が殆どで、ビレッジに切り替わって賑やかになり平穏な生活が壊された人が多く。新しく入る住民を毛嫌いしている方達が多い。)
ビレッジハウスも当初の管理体制はまともでしたが、管理部門が刷新されてからは、暴力的なマナーが目立つ様になったので残念です。
お互いを尊重し合う事を中心にすれば管理会社の悪目立ちも無くなると思いますが、管理刷新をし、見直さない限りは良い方に変わるのは現状問題からは難しいと思います。
他にも問題は多いですが、書き切れないのでこの辺で収めて置きます。
参考になりましたか?
うるさい!最悪!騒音ひどい!ストレスだらけ
今年の3月ぐらいに上の人が引っ越してきて
2週間ぐらいは引っ越しできたばかりだし
しかたないかなってがまんしてました!
その後、うるさくなくなるかな?って
おもってたらその後も重い足音、咳払い、家具の引きずる音
窓やドアの開け閉め、重い物を落とす音、話し声
などたくさんの音が毎日毎日ひっきりなしに
朝も昼も夜も聞こえてきます!
一度は注意しにいきましたが
そのときは、すみません、気をつけます!
って言ったのでわかってくれたのかな?
って思ったらその後も毎日騒音は鳴り止みませんでした!
その騒音のせいで体調が悪くなって頭痛や寝不足
など仕事にも影響してくるようになりました!
最近も、管理に電話で騒音がすごくて
毎日耐えられないと言ったのですが
数日間様子を見てくださいといわれるだけで
その後連絡などはいっさいありませんでした!!
毎日寝る時は耳栓かイヤホンをしなければ
眠れないぐらいうるさいです!ほんとに、どうにかなりそうです!
参考になりましたか?
東北支社の物件は絶対住むと損しかしない
はっきり言って、ビレッジハウスは、家賃が安いという以外何のメリットもない。
まぁ、家賃が安いし、築年数が何十年という建物なので、やむを得ないのかもだが・・・
私は、福島県白河市にある物件に住んでますが、
近隣の騒音が夜遅くどころか、深夜まであって、寝るに寝れないことが何度もあり、
また、食事時なんかもドンドンがさがさと、テレビをつけていても気にある騒音。
うるさいだけでなく、やはり目には見えなくても、それでほこりなどが
多少はまってしまっているのではと思うと、おいしく食事もできない!
それに対して苦情を入れたが、東北支社の社員は、騒音被害を受けている側でなく、
加害者のほうの方を持つという常識では考えられないレベル。
挙句の果て、こちらの意見や事実関係は一切聞き入れないという
やくざかチンピラかという感じの対応。
だからと言って、勝手な言い分での退去を言ってきてるにもかかわらず、
すべて上から目線で、しかもとるものはしっかりとるというブラック以外の何物でもない!
他は知らないが、東北支社の管轄は絶対避けた方がいい!
参考になりましたか?
ストレスしかない場所 ビレッジハウス
1、クチコミにあったずさんな管理(ビレッジハウス)
(問い合わせしても意味なし!)
ただ、連絡する場所がのっているだけで
ロボットみたいな人しかいません
管理人もいてもいないのと同じです!
2.騒音
ドンドンドンドンドンバンバン床に叩きつける音
足音ドスドスドス、重いものを落とす音
話し声、扉の開け閉め、おしっこ音
などは聞こえます!
3.集合住宅の行事
ほとんどは子供の行事が多いです
集金のお金はほとんど子ども行事に使われて
集合住宅に住む人たちのためでは使われないみたいです
こどもが居る家族にはピッタリな場所かと!
行事があって楽しいとおもいます!
行事で草取りがありますが出ないと
嫌がらせや車の通る道を塞がれて文句を
言われます!
4.駐車場
お金を払って借りてる人の場所に
勝手に置く人が多いです!
無断駐車がたくさん見られます
あとは駐車場する場所の番号が消えかかってるので
間違えておく方もいます!
ビレッジハウスか管理人がとうにかするべき
ですがそこの管理もされていません
住む際はまず、ネットでクチコミをみる!
知ってる人で住んでる方がいれば聞いてみるなど
してから住んだ方がいいとおもいます!
参考になりましたか?
ビレッジハウスは酷い
家賃が遅れると、しつこく連絡がくるわりには、雨の日に階段とか廊下はペンキが剥げてるところ、滑って、転びそうにはなるし
保証はないし、キッチンとかの水道から水漏れは酷いし
ボッタクリじゃねーの
家賃の事で電話すれば、オペレーターは、態度が悪いし
こういうところには、住む場所じゃない
参考になりましたか?
会社として成り立っているのが不思議
悪すぎる。住まいの設備も会社や管理人の対応や態度が悪すぎる。一見、白くペンキで塗りたくっているので綺麗に見えるが見えないところはボロボロ。床は傾き家具がガタつくし、排水管など水回りは特にヒドイ。上の住人がお風呂や洗濯で排水すれば悪臭や異音が風呂場の排水溝からするし、ゴボゴボと軽く逆流。入居時からなので管理人に伝えたが「古いからこんなもの」の一言で済まされた。お風呂の管が出ている壁部分にパテがされておらず穴は開きっぱなし。修理を頼むも2ヶ月放置され、結局自分で修理。住み始めると壁のペンキはポロポロと取れるし、共用部分はゴミ&ゴキブリだらけ。管理人は何をしているか不明。他にも明らかに劣化による不具合で管理人に報告しても「本部に確認しないと修理出来るかわからない」と言い、音沙汰なし。本部に連絡してもこちらでは実際に見ないと修理が必要かわからないので連絡されても困ると言われて、反対に反論される始末。両者とも責任の擦り付けの様に互いの文句を言うばかりで対応してもらえず話すだけ時間の無駄だしイライラが貯まる。どちらも責任感がなさ過ぎる。平日は朝から晩まで何かの修理?で業者が出入りし、工事の騒音がヒドイ。入居してからずっと止んだことがない。
建物や設備が古くても対応さえして貰えれば住めるが余りにも悪い対応の会社や管理人に、これで給料もらってるなんて詐欺だと言ってやりたい。
参考になりましたか?
外人が多いがルールを伝えてる?
住んで居る場所が取り壊しで急遽部屋を探さなければならず不動産会社を利用するも見つからず、自分で直ぐに移動できるこのビレッジハウスの物件に移動したのだが、確かに家賃は他の物件よりも安いが壁が壁土にペンキで色を塗ってるので下塗りというか前のペンキに上塗り(各場所)なのでペンキが浮いて剥げてくる。住んでみて分かったのだが入居者が決まってから内装工事が突貫で入り一週間位で入居者に手渡される。しっかりペンキが定着してないから剥げてしまう理由が分かった。不満を言えばキリは無いが、入居者に外人が多いのはビレッジの特徴だから仕方が無いが、入居の際に日本の暗黙のルール位は教えて欲しいと思う。朝5時位から出勤前なのか大きな声で会話、歌を歌う、テレビ?ラジオの音量が外まで聞こえる。扉の開閉が雑でバタンと〆る。これ位は入居の際に伝えて欲しい。ビレッジで内見をすると居住する部屋では無く設備が整ったモデルルーム的な部屋を案内されるが、備品が備わってる訳では無くイメージなのでスケルトンで何もない状態と考えて、入居する際に最低限必要な設備はチェックして申請する紙が貰えるので記載する事が必須。湯沸し、エアコン(持って無い場合)、シャワー設備(各月レンタル)などを先に申請して無いと後つけする羽目になり、退去時には外さなければならない。自転車を持って居る方は自転車置き場の状況を昼間だけでは無く夜の状況も見ないと、昼間は停めれる箇所が豊富でも夜には停めれない場合も多く、車を持って居る方はビレッジの場所にもよるが駐車場完備していても後から入居した方には何年待っても駐車場が空かない。理由として、元々県営、市営の住宅を海外の会社が買い取る方式なので、管理会社はあるものの古いタイプの自治会が存在しており自治会に入らなければ駐車場が回ってこない(場所にもよるが私の所は居住者役員が毎年会長となり運営している)入居の際には自治会の話もされないので、昔から住んで居るお年寄りも多く多に引っ越す事は殆ど無いので入居には注意が必要。ゴミの分別は必須で私はやってはいるが、私の居住場所はゴミ置き場でゴミ袋を開けてチェックするおばあさんも居るから正直気持ちが悪い。また、自治会費で70才以上の方には毎月3000円のお小遣い的な金額が渡される。年寄りが元々多く、自分たちに都合が良いやり方で古い居住者で役員が構成されている為に自治会費は半分位がお小遣いに回ってるような気がしたので即座に辞めた。管理はビレッジだが管理人は入居退去の案内をするだけの案内人だから何かトラブルがあっても期待しない方が良い。高くても管理費がある居住区を探した方が無難。
参考になりましたか?
辞めておいたほうが良い住宅です
私がビレッジハウスの下見に行きましたが、正直よくありません。得体の知れない外人は沢山いると、駐車場には、ゴミや家電製品が散乱していました。それでも私は敷金、礼金が無料ということで申し込みをしたところ、コールセンターは電話はつながらず、やってつながったかと思えば
会社の源泉表や、所得証明書、通帳のコピーや残高がわかるものの提示や、保険証や免許証などの提示とメール送信を求めて「しかも一回で言わないで、7回にも分けて小出しにしてです」
散々人に手間だけかけた挙句の果て、「審査が落ちました」というメールの一言だけです
正直、預金通帳の中身や、勤務先、家族構成などまで聞き出して、聞き出して、人に手間だけを散々かけさせて、「審査が落ちました」「ダメでした」「理由はお答えしません」です
正直人をバカにしているのもいいとこです
この会社の物件は辞めたほうが絶対によいです
そして、安さに吊られるのはやめたほうが良いですょ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら