
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
86件中 51〜60件目表示
良かった
雨が降っていたのでバスを待っている間にラウンジを利用でき、とても有り難かったです!
受付のやり方がわからず戸惑いましたが、案内されたラウンジの中はエアコンがきいているし、お茶やみそ汁が無料で飲めました。みそ汁が美味しかったー!
パウダールームもトイレもあるし着替えもできるし、Wi-Fiも使えるので退屈しませんでした。
バスの案内はスタッフがアナウンスしてくれるので安心して待てました。
運転手さんは親切な方でした。
慣れないバスなので寝入るまでに少し要しましたが、バスの狭さはこんなものかと思います。前に人がいるのが嫌なので私は一番前の席を予約しました。
早朝に目的地に到着している事が何より有り難いです。
参考になりましたか?
先に言って!
予約した席番と違うくて焦ったし、代車なら代車と先に言って欲しかった。
受付の人に聞いても、ほぼ変わらないですって、ほぼってなに、、、。
参考になりましたか?
コロナ渦なのに
行きだけ節約したいから夜行バスにしました。
4列シートの足が浮く感じのものに乗りました。
一番うしろの席でも狭くて、横の人の足がくっついてきて気持ち悪かったです。全然眠れませんでした。
帰りの新幹線の指定席でも横の席は誰も座らせない徹底ぶりなのに、なんでこのコロナ渦
横にお客さんおくんでしょう?対策まったく
できてなかったので怖いです。
乗務員やサロンの受付の方は応対はとてもよかっただけにガッカリです。
サロンはとても良かったけどリピはないです。
参考になりましたか?
残念です
1月に利用しました。ブランケット、枕が明かに使用した形跡がありました。毎日洗濯していると予約サイトで説明しているのに。私は、使用しませんでした。
参考になりましたか?
ふざけるな
ひどいに尽きる。乗車予定だったが座る気が起きず
キャンセル。非常に狭い座席に2人掛け。しかもコロナ禍で対策もされてない。仕事を舐めるな。
参考になりましたか?
女性一人でも安心!
冬休みに大宮・大阪間でVIPライナーのプルメリアを利用しました。初めて一人で夜行バスに乗ることになったので少し不安だったのですが、プルメリアは一台すべて女性専用となっていて、単独利用者がたくさんいたので安心しました。シートは低反発でリクライニングもちょうどよく、カーテンで仕切られているので他の利用者が気になることもなくぐっすり眠ることができました。車内もエンジン音が全く気にならないぐらい静かでとても乗り心地がよかったです。
また、ハンガーやパジャマ、歯ブラシなどアメニティが充実しており、まるでホテルのように快適でした。
参考になりましたか?
最悪だった。2度と乗らない。
3列シートのバス。
前の座席の男が全開座席をで倒してきた。
ただし席から出る隙間もない。
肘掛けも触ってもあがりそうにない。
いや、絶対にあがらない。
そもそも暗くて、座席の仕様も手探り。
男性しか乗車していなかった理由はそういうことだろう。
VIPライナーは最悪です。
運転手も使えない。
参考になりましたか?
グレードが低い
同業他社と比べてグレードの低いバスです。
似たような値段のバスはあるので他にしたほうが正解です。
参考になりましたか?
快適なバスでした
先日、関西発東京行きの便で利用しました。
4列シートですが、隣とはカーテンで区切られているのでプライベートが確保でき安心して休むことができました。
一番気に入っている点はなんといってもフルリクライニングができるところです。
車内一斉にリクライニングの状態になるので後ろも気にせずゆったりと休むことができます。
また、乗車前・到着後にVIPライナー専用のラウンジを利用できる点もとてもありがたいです。
東京駅のラウンジには充実したパウダールームや着替えのスペースがあります。
到着後にゆっくりと身支度ができる環境は夜行バスユーザーにとって非常にポイントが高いのではないでしょうか。
参考になりましたか?
可もなく不可もなく
22年6月に利用しました。こちらの口コミの評判は悪かったのですが、個人的な感想を書きます。
運転手さんは大変丁寧な対応をしてました。
シートは狭い。一斉にリクライニングしかもフルリクライニングを推薦されるから非常に狭かった。常に膝が前のシートに当たってる感じは寝心地悪かった。
名古屋のVIPラウンジは小さな畳部屋に待機させられるので、数少ない椅子を確保するには早めの到着を薦めします。
あと女性と男性は隣同士になるかもしれないから予めご了承ください。まぁ女性はカーテンがある窓側に座れるけどね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら