328,815件の口コミ

ワークポートの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

303件中 91〜100件目表示

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

担当者がとにかく最悪

以前使ったことがありますが、希望している職と違う職を紹介され
私の希望とか考えてくれてますか?読んでますか?と聞いたところ「あなたのキャリアプランでは無理」などと逆に説教。
そもそも、そんなことを聞くために登録したわけではなく、余計なお世話。(実際ほかのところでは希望した職につけました)
さらに、あまりに対応がひどいために本部にクレームしたところ「あなたとのやり取りを見せていただきましたが、弊社に悪いところはありませんし記録として保存させていただきます」と上司からありがたいお言葉が。
皆様「二度と使わない」ことをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

オススメしません。

担当の方は面談できちんと話を聞いてくれ、感じのよい人でしたが、とにかく急かされる。仕事しながらなので急かされても困るし、面接しても入社できるのが3ヶ月後になるから急ぐ必要ないんですがと思いながら履歴書などを作成。吟味して考えたい人には向かない。それと、22時や22時半に電話やメールをしてこないで欲しい。遅い時間にすみませんと謝るくらいならしてくるな。非常識すぎる。
地方の求人は少ないので、Indeedとか他のサイトの方がマシです。都会の人とかは良いのかもしれませんが。
何をすればいいか分からない人、急ぎ仕事を探してる人向けかと思われます。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

担当者のレベルが低い

(良い点)
・メッセージのレスポンスが早い
・最初の1週間ほどは大量の案件を紹介してくれる

(悪い点)
・メッセージの内容がありきたりで参考にならない
・採否結果だけ送られてきて、採否の理由は『確認します』といって連絡が無い。
・面接時のアドバイスが無い(アドバイスと言いながら、会社の概要だけを伝えられるが、当たり前の事は自分で調査できる)
・面接対策(企業毎にどういった過去の事例があるか)が全くされない
・履歴書の添削もしていない。
・職務経歴書も、他のエージェントではアドバイスをいただけたが、ワークポートではスルー。
・リクルートダイレクトスカウトで各支店の担当者から連絡が来るが、どの担当者も質が悪い。
(対応が悪いわけではなく、知識が浅はかで業界を知らない)
・良い案件をエサに登録させ、その後の案件やサポートが薄い。

(最後に)
このエージェントは全体的に業界を知らなすぎて質が低い。(マネージャークラスの質も低い)
バイトの高校生が仲介業を行っているくらいのレベル。
時間の無駄なので確実に他のエージェントを利用した方が良い。(ワークポートのサイトで案件を見る程度にしておいた方が良いが、これすらも無駄な時間かもしれない)

私は1か月半で見切りを付けてたエージェントで活動したが、サポートが全く違う。
ワークポートは劣悪。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 3.00

社内審査で応募すらできない

某転職サイトに登録したら直ぐにオファーがきた。
エージェントの女性は普通に印象が良かったが、エージェントおすすめ求人から応募をしても
「社内審査で基準に満たなかったので推薦できません」と企業に伝わる前に終わる。
1週間待たされて、結果がこれだとかなり傷付く。
地方に住んでいて年齢も若くない事が原因だと思うが、
半ばスキルや経験があるので、もう価値がない人材と言われているようで余計にやる気がなくなった。
だったら最初から応募もできない求人を紹介しないで欲しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ありえん

求人数持っててもろくな求人紹介しない時点でありえない。
感じの良さそうな女性の方に相談したかと思ったら四国勤務だかのハゲた社員をあてがわれて気分も害した。求人も適当なものを送ってマッチすれば御の字ってくらいの温度感でした。正直熱量とかは感じませんでした

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

神経をすり減るだけです。

他の方の口コミに書かれている通りです。
神経すり減るのでやめたほうがいいです。

最初はとても担当者さんは親切な方だなと思いました。
しかし希望とは全く違う求人を大量に持ってきます、
「この中で絶対無理って言うのを選んでください」
と10枚くらいある求人票を見せられ、
絶対無理…っていうなら、と思い3つ選びました。

そしたら他の7つは希望します、ともなんも言ってないのに勝手に書類選考に通されます。
で、通ると面接に行ってくださいと言われその度に履歴書等を書かないと行けなくなるので本当に辛いです。
行きたくもない会社の面接練習を何回もさせられます。

「一次選考はワークポートと企業様の信頼関係が…となるので必ず行きましょうね」
という規約があり、二次選考は行かなくていい。好きな職を選んでいきましょうね。という話だったのに、
興味もない会社だったから二次選考はいいです、と言ったら、「あなたの経歴などでは〜〜受かるのが珍しいから受けた方がいい」と電話で言われその後「また考え直してください」とのこと、その後LINEで長文で説得。正直怖かったです。
この転職エージェントとは手を切らせてもらおうと、他の求人を見ないでもいると「あと面接が1個しかないからもっと応募してください」とのこと。

本当に時間の無駄です、
行く気もない会社の履歴書作り面接練習、それだけでかなりの時間が取られますよ。
断りにくい、断るのが苦手という方は本当にやめた方がいいです。

あと1個一次面接が残ってるんだけどもう行きたくないし、どうやってこのサービスを退会すればいいんでしょうかね…。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

転職サポートする気あるの?

希望しない業種への応募をゴリ押しされ、断ったけど応募するだけ応募してくれと言われ応募。
実際に面接へ行くとワークポートの担当者から聞いてた話と全く違う業務内容
結局は断ることにしましたが面接の時間を作ってくれた企業側に申し訳なくなりました。

応募書類(履歴書と職務経歴書)を添削すると言われデータを渡しました。数日後、「添削した応募書類を条件が合いそうな企業に送っておきました」と言われ添削後の書類を確認したら添削された箇所が誤字脱字だらけ
こんなの出したら面接してくれる企業もないよなーと思いつつ案の定、面接できたのは誰でもウエルカム状態の上記に書いた企業1社だけでした。
また、確認して欲しいことがあると言われメールが送られて来たが知らない人の職務経歴書が誤って添付されている状態
こちらから誤送信してることを指摘するまで気づいていない状況でしたし、何もかも信用できないところです

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

数が多い・圧がすごい

ビズリーチからのコンタクトから利用しました。
最初の面談でワークポートの説明を受け好印象でした。
が、実際利用しはじめて
大量の求人を送ってきて、そこからの選別は大変でした。求人票も情報量が多く、読み込みに時間がかかります。

一番嫌だったのが、担当した人が求人を送ってその翌々日から長期休暇にはいったことです。
2週間くらい…そうなるなら最初から違う担当にしてほしかったです。
代理の担当の人も丁寧な返事でしたが、こちらからアクションしない限り、何もコンタクトはなく
不採用の時は、特にどうなったかはっきり連絡もなく、もやもやした状態が続きます。

聞かれたら答える
求人票送るから見て
進んだら、サポートではなく圧をかける
転職者に寄り添わないと感じたので、私は二度と利用しないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

説明不十分で先を急がせる最悪な担当

企業説明も不十分に加え、申し込みを急かされる。
じっくり検討したい旨を伝えても、グイグイ押されて嫌な気持ちになリました。また、苛ついた表情や言葉遣い、無理と判断されたら即面談終了。寄り添う気持ちなど1ミリも無い担当。

参考になりましたか?

面談中に名前を間違われ....

某転職サイト経由で週に2-3回くらいずっとスカウトメールが届いていました。IT業界は経験も興味もなかったのですが、紹介企業例にコンサル企業が記載されるようになったため話しを聞いてみたいと思い登録に行きました。これまでいくつかの転職エージェントの面談を受けてきましたが、これってどうなの?と思う点がいくつかあったので以下にまとめてみます。


○面談中に名前を間違われた。しかもかすりもしない全く違う名前で呼ばれた。
○初回なのに他のエージェントとの違いについて説明なし。
○初回なのだから薄く広く色んな業界の知識がある人が適切だと思うが、新聞もニュースもチェックしていないと感じるくらい知識がなかった。中学、高校レベルの一般教養もない様子。
○コンサルタントは専門職なので新卒以外はその分野の未経験は応募不可と思うが、これまでの経験をかすりもしない分野のコンサル職への関心を聞いてきた。求人ポストに対しても登録者に対しても失礼だということに気づいていないようだった。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら