320,031件の口コミ

ワークポートの口コミ・評判 12ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

297件中 111〜120件目表示

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

型にはめてくるのでごり押しに注意

他社サービスと比較して,エージェントの質が低くテンプレ対応しかできません。
転職エージェントとして利用する価値が無いだけでなく,マイナス要素が強いといえます。
とにかく就業をごり押ししてくるので注意。私は身の危険を感じて利用を辞めました。

特徴
・エージェントから利用者への連絡にはごく短時間で返答を求めてくる。が,エージェントからの連絡は遅い。
・サービス利用開始直後は大量の企業への応募を推してくる。が,1社内定が決まりそうとなるやその1社のみをごり押ししてくる。
・就業させようという企業を「エージェント」が決めた段階からは,その他の企業の情報はシャットアウトされる。
・就業させようという企業について,事前に把握していても利用者にとって不利な条件は情報提供してくれない。
・企業に対する交渉事は一切ない。交渉依頼をしても即答で断られる。企業に対してはオールイエス対応。
・利用者にとってマイナスとなろうとお構いなしでごり押しするスタンス。
・他社サービスのエージェントが普通にしてくれるような交渉事は皆無。むしろ情報遮断されて判断力を失わされる。

口コミ通りですね。皆さんご注意ください。

参考になりましたか?

最悪

人の気持ちが分からない。ドトールでPC開きながら(職務経歴書、履歴書)人の職歴や退職理由等しつこく聞いてくる。私が個人情報だしここで話すのはとやんわり伝えたが、じゃぁそこは避けますねと言いつつ
動こうとしなかった。県外就職だと交通費等かかるが大丈夫か。(つまりは金あんのかと聞いてる)。逆にお尋ねしたい。周囲に不特定多数の人間がいる中で、実名で呼ばれ、お前金あんのか。なんでこの会社辞めた。続けられなかったのか。人の経歴根掘り葉掘り聞かれて良い気持ちするのかと。信用しない。時間の無駄だった。2度と利用しない。不快になっただけ、個人情報の配慮すらないんだと痛感した。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

[IT関係] 案件は多いが…

こちらの要望を伝えても、「いやでも、数は多い方が…」といった感じで、条件に合っていない求人をとにかく大量に紹介される。
また、自身の経歴と企業の求める条件が合わなくてもお構い無し。ヒアリングの意味が全くない。

人材紹介のビジネスモデルとして仕方ないことかも知れないが、とにかく採用させることを優先しようとしている空気が伝わってきて非常に残念だった。

また、知りたいことがあったので調べてほしい旨を伝えたことがあるがその後返答がなく、サービスとしてかなり雑だと感じた。

さらに専用サイトを利用する際に、担当者の評価をする機能があり、良い評価を付けるように言われたが、不誠実であり、かつその行為に何の意味があるのか甚だ疑問だった。

案件数は多く、非公開求人であり多彩なので、もう少し顧客に寄り添う体質に改善されることを願っています。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

虚無にすらオファーする優良企業

キャリアインデックスに登録してある転職活動用メールアドレスにスカウトオファーが届いたので、検索で見つけたここの口コミを数件確認後辞退しました。

理由は、キャリアインデックスにはアカウントを作っただけで職歴はおろか住所等全く登録して無かったからです。
つまり、ロクに情報の無い虚無にオファーを出している事になります。
シエスタや晩酌の合間に仕事してるのかな?


今後も利用する事はないでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

電話面談といってることが違いすぎます

2度目の投稿です。ビズリーチに登録してワークポートからのスカウトに応えてやり取り中です。

電話面談では、応募企業の特徴にあわせた経歴書のアドバイスをしてくれると言っていたのですが、応募したいボタンを押して、連絡を待っていたら何の連絡もなく数日後に既に『書類提出』になっていました。
経歴書に保存してあるものを何も添削せず企業に送っただけのようです。書類は見ることはなく、面接からしかアドバイスをしてくれないのか、それすら分かりません。
書類提出になった2日後に、連絡遅くなりましたが提出したと報告メールが届きました。
抱き合わせで企業さんからの追加質疑がコピペされていて、事務的だな・・・という印象です。

電話がしつこいという口コミもありますが、私のところには一切連絡なしです。担当者が悪いのかも知れません。

また電話ではこの企業にも出せます!あなたの経歴なら年収100~150万UPはできます!というので色々と応募ボタンを押したのですが、担当者判断で『推薦不可』となってることも。。。
書類を出した企業の最新ステイタスも『不通過』が付きはじめました。
別の紹介会社を使っても一度書類選考で落ちた企業さんに応募しにくい(できない?)ですし、ワークポートでなければ・・・?と、なんとなく悔いが残る結果になっていると思います。
このまま続けるか他に乗り換えるか迷っています。

新規でワークポートを使うことを考えている方がいらっしゃれば、全くオススメできません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

神経をすり減るだけです。

他の方の口コミに書かれている通りです。
神経すり減るのでやめたほうがいいです。

最初はとても担当者さんは親切な方だなと思いました。
しかし希望とは全く違う求人を大量に持ってきます、
「この中で絶対無理って言うのを選んでください」
と10枚くらいある求人票を見せられ、
絶対無理…っていうなら、と思い3つ選びました。

そしたら他の7つは希望します、ともなんも言ってないのに勝手に書類選考に通されます。
で、通ると面接に行ってくださいと言われその度に履歴書等を書かないと行けなくなるので本当に辛いです。
行きたくもない会社の面接練習を何回もさせられます。

「一次選考はワークポートと企業様の信頼関係が…となるので必ず行きましょうね」
という規約があり、二次選考は行かなくていい。好きな職を選んでいきましょうね。という話だったのに、
興味もない会社だったから二次選考はいいです、と言ったら、「あなたの経歴などでは〜〜受かるのが珍しいから受けた方がいい」と電話で言われその後「また考え直してください」とのこと、その後LINEで長文で説得。正直怖かったです。
この転職エージェントとは手を切らせてもらおうと、他の求人を見ないでもいると「あと面接が1個しかないからもっと応募してください」とのこと。

本当に時間の無駄です、
行く気もない会社の履歴書作り面接練習、それだけでかなりの時間が取られますよ。
断りにくい、断るのが苦手という方は本当にやめた方がいいです。

あと1個一次面接が残ってるんだけどもう行きたくないし、どうやってこのサービスを退会すればいいんでしょうかね…。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

事前連絡無く、勝手に会社に応募される

●自分はIT業界に興味があったので、ITやWebに強いと言われるワークポートを少し利用してみた。
だが自分の利益の為に1人でも多く、早く転職させたいという感じで客の事を金づるとしか思ってないのが露骨に分かった。


①まず担当コンシュルジュと、どんな求人が良いか等の相談後、履歴書と職務経歴書をスピーディーに作成。

②それからは少しでもマッチングしてると向こうが判断したら次々と勝手にその会社に応募される。

③その応募スピードは凄まじく、1日に3〜10件ほどのペース。応募する前に事前にどこの会社に応募するかの連絡は一切無い。とにかく数撃ちゃ当たる形式で勝手に応募されてしまうから、行く気の無いブラック企業の会社にもどんどん個人情報が流出してしまう。

④そしてその行く気の無い会社の書類選考が通ってしまったら強制的に面接に行かないといけなくなる。断れない。実に金と時間の無駄。

★担当コンシュルジュに、応募する前にせめてどこの会社に応募するのか連絡して欲しいと言ったらめちゃくちゃ感じ悪い態度をされた。

要約すれば、「これがウチのやり方だから文句言うな。応募してやったんだから絶対に面接には行け。」という事を言われた。

他にも沢山酷い事があったが、

とりあえず、

もう二度とワークポートは利用しない

そう誓った。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

時間の無駄です

結論から言って最悪、面談の時間すら無駄でした。

以下その理由。
•質より量で勝負なため、的外れと思うような案内が多かった
•それらをこちらで仕分ける必要がある
(エージェントの姿勢としてどうなの?仕事の丸投げでは?)
•とにかく対応を急かす
•こちらを急かしておいてES添削全くせず
(ここが一番有り得ないポイント。面談時にお願いし、1,2日後にご返信しますと言われてそのまま放置)

エージェントとしては体を成してないですね。

他エージェントを利用されることを強くお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ただただ不快な思いをするだけの面談

リクナビ経由で連絡が入り、転職者数No. 1と書いてたので面談に行ってみました。
はっきり言って良かった点などありません。面談場所までの案内が丁寧だったことくらい。
コンシェルジュの担当者は企業都合ばかりを押し付けてくるし、職種と手法をごっちゃにして話しており、まったく要望が伝わりません。

他社エージェントの提案求人で興味のなかったものはどういうところか聞かれ、正直に答えたところ『え?!その企業はハードル高いのにw』などと言われました。また『ハードルの低い求人を持ってきました』とハードルという概念を勝手に持ち出され、強調されました。ちなみに自分のやりたいことができそうな会社を探したいと伝えただけです。身の程似合わない高望みがしたいと伝えたわけではありません。ただただ失礼な発言だと思います。

また、院卒なので同じ社会人歴を持った人よりもやや年齢が高いのですが、年齢についても『これくらいの社会人経験だと普通は25歳だ』などと言われました。大学院を知らないのでしょうか。呆れてしまいました。

さらに、今の職場をすぐに辞めたいわけではなく、半年〜1年くらい時間をかけていいので自分のやりたいことに繋がる職をみつけたいと相談したところ、『は?今他社エージェント経由で書類選考してる企業はどうするんですか?企業はそこまで待ちませんよ。それで内定出してもらえなくても文句言わないでください』との返答。
他社エージェントは希望を尊重した対応をしてくださいましたし、すでに入社希望日を伝えながらも書類選考を通っているところもありましたので、ワークポートは不要と判断し、退会を決意しました。

この程度で求人を紹介されるならば、自分で探して応募した方がマシです。

とにかく何から何まで私の希望には合いませんでした。どこでもいいからすぐに転職したい人には合うのでしょうか。求人者を駒としか見ていない感じがひしひしと伝わってくるので、嫌な思いをしてまで利用する必要は無いと思います。口コミをみてても、私の担当者だけがおかしかったようにも思えません。
時間と交通費が無駄になりましたが無料だったことだけが救いですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

求職者から見ても採用側から見ても…

求職者から見た立場ではなく、採用側から見た立場がメインとなりますが、本当にやる気があるのか?と思います。
役職、転職回数、必要資格などを毎回伝え断っているにも関わらずメールマガジン感覚で何一つマッチしない求職者の方の履歴書を送って来ています。
また求職者の立場になることがあっても2度と使いません。個人情報の扱いも信用ならないし、相手先にも「何を考えてるかわからない求職者」と見られるのも恥ずかしいからです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら