
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
297件中 161〜170件目表示
内定辞退を相談したけど…
他の転職サイトから連絡が有りました。
最初に提示していた求人はワークポート登録後に触れることも無くなり、内定が出た会社は希望年収より低い条件の提示で手続きを急かしてきて内定辞退を相談したら、企業との間には立てない、企業ともめることになると脅すような話をして来ました。
転職後連絡をとった時にフォローしようと言ってこちらの立場を悪くするだけではないかという行動をしようとしたので慌てて止めました。
エージェント本人が組織での立ち回りをわからないのではないかと思います。
年収が350万円まで技術、経験が浅い方向けの会社だと思います。スキルが高い、経験が豊富な方は向いてないと思います。
参考になりましたか?
ミスマッチ多し
いくつかジャンルが分かれているITエンジニア業界ですが、有無を言わせずエンジニアと名のつくもの全てに応募させてきます。
アプリ希望なのにインフラの案件推してくるとか、余裕で然りです。
必要スキルの欄は5~6割満たしてれば良いとかわけのわからない論法でゴリ押ししてきます。
コンシェルジュ曰く数撃ちゃ当たる戦法だとか。
ちなみにここの紹介で受けに行った企業様からもワークポートへの不満を漏らされました。曰く、紹介料が高すぎるとのことで…。
ワークポートをフォローしてるブロガーなんかもいますが、ああいったのは企業案件でお金もらってる類の記事なのであまり鵜呑みにしないほうが良いです。
参考になりましたか?
既読スルー
他の方の口コミにあるように、とにかく数打てば当たるというやり方を薦めてきます。
これはこれで転職者にとっては場数を踏めるというメリットもあるかと思いましたが
いざ、応募してみればすべて「推薦不可」との回答。
推薦不可の理由が「社内選考の結果」なのか「先方の応募状況の変化」なのかわからず
チャットで尋ねると既読スルー。その後担当から連絡が来ることはなく
自動検索された求人が送られるのみになったので、即刻退会しました。
問い合わせに対して既読スルーって、ビジネスとしてあり得ますか?
間違えて出会い系サイトに登録でもしたかと思いました(笑)
参考になりましたか?
噂通り最悪
個人情報の取り扱いがずさんで、いつかリ○ルートと同じ二の舞になる予感。
普通はエージェントと一緒に求人を見て、合う合わないかミスマッチが起きぬようにするのが仕事なのに、勝手に人の個人情報を色んな企業にばら撒いて、しかも書類選考が通ったら通ったらで面接に行けって何様なんだ。
勝手に応募して面接行けって、おかしいんじゃないのか??
明らかに合わない求人を強引に行かせ、面接に行っても、こちらの企業では経験者のみしか受け付けてないなどと、交通費も無駄になったし、無駄足ばかりやらされただけ。
口コミにはサクラを使ってまで☆5にし、高評価してる時点でヤバい所だって分かった。
二度と使わないし、人にも絶対におススメしない。
参考になりましたか?
不信感しかない
はじめに、ワークポートに登録した際にじっくり決めたいのか、効率よく決めたいのかというアンケートのようなものがあったので、じっくりと入力したにも関わらず、どこでもいいから内定貰えればいいと担当者が思っているような感じでした。
はじめの面談で微妙にディスってきます。
どうみても担当者は若そうでしたが、転職回数が自分は1回だけなのでアピールすごかったです。
だから?という少しの違和感はありましたが、そのまま自分の希望を伝えて担当者が求人をピックアップしてくれました。
その際僕に任せてもらえないかと上手く言われて私も、その担当者に促されるまま はいといってしまったのがいけなかったと思います。
希望していた職種とは全く違うものばかり書類選考に出され、希望していないシフト制のものまで書類選考に出されていました。
そしてやたらと電話も多く、正直私には合わないと思って担当者に伝えましたが、意思疎通できない感じで、とりあえず一次面接をたくさんいって、企業さんをみてください!しかいわないです。ロボットみたい。
金銭面で厳しい上、希望していない企業へ行くのは企業側も迷惑なだけだと思いますと伝えたら、では1日何回か面接にいきましょうと…話にならない。
ほかのエージェントでも登録していたので、少し話をしてみたら、売上があるから必死なんでしょうねと言ってました。
エージェントを選ぶときは、担当者との信頼がとても重要だと思いました。
参考になりましたか?
うーん
内定が出そうになった・出た瞬間かなりごり押しされて、お断りするのが大変でした。
こちらは最後の転職にしたかったので、結構慎重に選びたかった…
そもそも内定が出た時に一切収入面での説明もなかったので、選びづらいです。
また、業務を限定して転職活動してたのに、面接に行くと「その業務はお任せしないですよ」と言われることが多かったです。
面接で業務の話をすると企業側も戸惑っていましたが、どうなっていたのか…。
メインで使うのはおすすめしません。
参考になりましたか?
先日やりとりしたのに…。
一次選考通知の連絡(辞退)から2週間程しか経っていないのに、なぜか送ったはずの履歴書、職歴書の情報とエージェントとのやり取りが消されていて再登録の案内しか出てこない。
こちらの了承も得ず勝手にこんな事して良いのか?
こんな所二度と利用しない。
参考になりましたか?
めんどくさい担当者
電話面談で、話の最後に私が「このご時世だしせっせと応募していきます。」と言ったら…、「私もせっせと求人探してきます。」と一々被せてきてウザかった。
基本マウント気質のめんどくさいタイプの女でした不快。
求人の数はまずまずだけど面接受けた印象だと怪しい会社が多い。
参考になりましたか?
転職失敗
転職のためワークポート を使用しました。
飲食系のブラック企業ばかり、紹介され
質より量で勝手に応募されました。その為興味のない会社へも面接をいかなくてらならず1ヶ月無駄な期間を過ごしてしまいました。
ITに業種を変え転職活動再開しましたが、
内定が出て悩んでいると
ここはめったに採用しない、ここを逃すと損をするなどと言われました。
ボーナスがあるところで探していましたが、月給が高ければボーナスがない方が良いと言われてましたが、
現在は、ボーナスもなく月給も低いです。
転職は、今後絶対にしないと決めていたのに現在働いている企業が求めていたものと異なりすぎて不安です。
参考になりましたか?
やめておいた方がいい
ここは正社員を募集してますよという事で面接に行ったらパートでの採用となりますと言われました。
今はパートでの採用だが後から正社員に登用するということではなくずっとパートとの事です。しかも担当の方も「弊社はそちらに正社員での募集は出してませんが・・・」と困惑気味でした。
何らかの理由で間違えたのか、それともノルマが達成できなくてパートを正社員と偽ったのかはわかりませんが、自分の中でのこのエージェントに対する信頼性がゼロになった今後の連絡はお断りしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら