319,824件の口コミ

ワークポートの口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

297件中 151〜160件目表示

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

IT、WEB業界以外はおススメしません。

初回面談の際に面談後求人紹介を紙媒体で出してくる為、拘束時間が長すぎる(一時間半かかりました)。紙で出してくるところもありえない。
また、連絡頻度も多く面接後には電話を強要してくるかつ30分以上拘束される。(面接終了のお電話をお願いしますと記載ありますが、電話をすると次々に質問がとんできます)

とにかく無駄が多い。

私は営業系の求人を希望していましたが、質がかなり低く企業の営業担当もその企業の特色を全くわかっていなそうな感じがありました。
とにかく入社させようとしてくる雰囲気で迫ってきます。
書類等が通った企業は、途中で辞退できないです。(他のエージェントは普通にできます)
面接を受ける企業に対しての情報等もほぼないに等しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

しつこい・適当・雑

申し訳ないけど、今までのエージェントを使ってこんなに最悪な転職エージェントを使ったのは初めてですよ。
無料スクールだけでの得た知識だけでは全く通用しません。後は自分で基本情報を勉強して取得し、プログラミングなら自分でポートフォリオを作るしかありません。未経験エンジニアの方には全くもって優しくないですよ。実務経験がある方が利用する場所です。ほとんど求人はSESが多く、ブラック企業に押し込んでお金を得て実績を作りたいせいか強引に会社にねじ込もうしつこいです。
個人情報をあちこちにばら撒きますし、本当に最低な場所です。
クチコミで評価が高いものは雇ったサクラなので、気を付けて下さいね。

参考になりましたか?

登録しても仕事紹介してもらえない

エン転職からオファーがしつこくあったから登録してみたものの、仕事の紹介量も少なく、応募出来るところがなかった。
新規求人のお知らせが何度もあるので中身を確認するも、変化なし。意味がわからない。
5月に登録、新規求人6/14更新、あなたにオススは5/18、その後更新されず、退会しました。個人情報だけ取られた感じです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

実際に体験しました。

紹介してくる求人の質が悪いです。なんでも受けたらいいという感じでした。

明らかに若手く経験がないエージェントだから自分で何もできない感じだった
昔銀行員だった言ってたけどお金の管理できなくてやめて、人材紹介会社に入って人の管理もできてない。人の人生をお金としてしか思ってないような人でした。

参考になりましたか?

二度利用しません。さよなら。

担当コンシェルジュが絶対に自分に合わないような求人を勧めてきます。おそらくIT以外の求人が少ないからだと思われます。そのITもSES常駐ばかりで危険です。営業中心の求人ばかりなので、そういう企業を目指す人なら合っているかも知れません。

最終的に他社エージェントでの内定が決まったため、それを伝えると、面接が控えているのに辞退するなんて常識的にどうなんですか?と言われました。D○da、リ○ナビ、マイ○ビはこんなこと決して言いませんでした。担当者の質が問われます。

今後、絶対使わないと思います。自分はおすすめしません。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

適当すぎる

■求人数:IT系、Web系でしたらとても豊富です。
■サポート:いいとは言えない。私の担当者は履歴書や職務経歴書の添削はしてくれませんでした。ちょっと目を通しただけで「これで添削したってことにしておいてくださいw」と言われたので、正直腹が立ちましたね。対応がひとつひとつがめちゃめちゃ適当です。
■紹介内容:普通でした。条件が悪かったり、ブラック企業はなかったと思われます。

総合的に考えると、とにかくたくさん求人を紹介してもらいたい方にはとても良いエージェントかもしれません。私には向いてませんでしたが。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

担当の人があまり

初めてワークポートさんに行った時
的確なアドバイスをいただいて
みんスクも提案していただき
ここに来てよかったと思ってました。

事情があり、就職を早く決めたかったので
みんスクを途中で辞退して
求人はエンジニア以外でたくさん応募したけど
3週間経っても全然連絡がこないです…

応募ありがとうございます。とか、結果がわかるまで少々お待ち下さい。とか何かメッセージないんですかね?応募したのがスルーされているような気がするので今後利用しないと思います。


良かったことは
エンジニアの求人が多かったのとポテンシャルで採用してくれる求人があったことです。
みんスクはしっかりとサポートがあり
分からないことを丁寧に教えていただいたりしたのでよかったです。環境も対応も良かったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

最低でした。

サイトに登録後すぐに担当営業の男性から連絡が来ました。
軽く自分の経歴をお話ししたのですがその時に私が「営業経験もあります」とお伝えしたところ
「マジで!?」と言われました。
ありえなさ過ぎて突っ込む気にもなれずスルーしましたが、企業相手に人材を扱う会社の営業の人間が、初めてコンタクトをとる相手に対してこのお粗末な対応では期待値なんか有る筈がありません。
その後の紹介も希望した業界の案件は一つとなく、全く希望しませんとお伝えしていた業界の求人が延々と送られて来てました。
ここまで酷いとは思ってませんでした。

参考になりましたか?

二度と利用しない

ここの口コミを見てから登録すれば良かったです。
途中退会しようと早い段階で考えました。

転職サイトに登録すると、ワークポートから定型文のようなスカウトメールがきました。
転職エージェントがいまいち分かってない状態で、初めて登録した転職エージェントとなりました。
面談は電話希望しましたが、片道1時間かけての対面となり、予約確認メールが直近に突然きました。

第一印象は感じ良かったです。「お待ちしていました」と出迎えてくれて、5つほど提案してくれました。
職務経歴書と履歴書の添削は、他社ほどじっくり見てくれませんでした。
20代半ば~後半くらいの男性で、話してて社会人経験がまだ少なく、機械的に感じました。

eコンシェルはアプリからもWEBからも見れて便利でした。応募書類を見てみると、履歴書を勝手に省略されて、職務経歴書の順番も入れ替えられてました。面談の時に職務経歴書の順番を指摘されましたが、理由をつけてこのままが良いと伝えると「分かりました」と返事してましたが、結局ワークポート規定(?)通りにされました。

まず、気に入らなかったのは
「選考結果があります」とメッセージがきて、「不通過」とeコンシェル上で表示されるだけです。いちいちログインするのが面倒。他社はメールで届くのと、定型文であっても理由が書いてあります。

1次面接でも面接後に電話してほしいということで、電話すると色々と聞かれましたが、「不通過」だけの機械上の対応。
初めて面接に進み、不通過理由が気になったのでメッセージでたずねると
「確認して明日中には返事します」と返事がきても実際返事が来たのは3、4日後(土日はさんだ)でした。
eコンシェルのメッセージはラインのように前のメッセージも見えるけれど、自分の発言に責任がないです。当日になって今日中に返事出来そうにないとか、遅れてすみませんの謝罪がないのは、社会人としてどうかなと思いました。こちらも急いでるわけではないので、「明日中には」と期限を決めて返事をしてきたから思ってしまいました。

現職のシフトで働きながらの転職活動だったのと、他社選考との兼ね合いもあり、面接日を早く決めたかったです。
ワークポートでA社の1次面接の日程を2日ほど提案され、1日は休みがあったので、A社用に空けていると、その日は都合が悪くなったと。
おかげで、1ヶ月弱先になってしまいました。
このA社の選考がなければ、ワークポートは退会していました。

A社の1次面接で企業の人事の方によると、応募部署はすでに内定者がいるから他部署を進められました。選考が1ヶ月弱先になったからでは・・・

A社の最終面接を受けましたが、正社員ではなかったのと条件も悪かったので、他社内定が出れば断るつもりでした。
1週間過ぎても結果が来なくて、久しぶりにeコンシェルみると「不通過」
最終面接も機械上のみなんですね。
最終面接前後は電話やメッセージがマメでしたが、内定とれない者への扱いが酷い。

その後すぐに、他社で内定出たとメッセージすると、返事もなくeコンシェルが使えなくなりました。
常識・良識ありません。
選考が進む時はマメで、それ以外の対応が酷い。

他社でも見かけたことある求人ばかりで、面接進んだ企業は常に募集しているような内定しなくて良かった、と思えるところばかりです。
面接の練習にはなりましたが、他社エージェントや転職サイトの方が親切です。ワークポートで内定出さなくてよかったです。
二度と利用しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

IT系志望でも利用するのは時間の無駄。

転職サイトと並行して登録し、面談を受けました。
初回時の求人紹介数は非常に多かったですが、いずれも興味の薄い、希望にあわない会社ばかり。
前職がIT系である程度の経験があったにも関わらず、どの会社も書類不通過。
一方で同じ会社に転職サイト経由でエントリーしたところ、書類通過して面接に進めました。
他の方も書かれていますが、コンシェルジュが若手で入れ替わりが激しく、人材が育っていないのだろうなという印象を受けました。(公式ツイッターのノリからして…)
結局一つも面接に呼ばれることなく退会し、担当者からの連絡も一切なし。自分で転職サイトから応募した企業に内定をもらうことができました。
転職活動の良い反面教師になったという点では評価できます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら