ワークポートの口コミ・評判 26ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

305件中 251〜260件目表示

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 2.00

話と違う条件で就業先が決まりました

希望年収に近いと聞いていたんですが、いざ内定が決まると低くかったです。応募時点と70万円以上の差でした。
担当者さんにあらかじめ内定催促するので決まると断れないと言われてまして、さらに内定が決まると考える余地なしで承諾を決めてしまい後悔しています。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 3.00

丁寧で使いやすい

面談が丁寧で基本的に対応のレスが早い。
利用者専用サイトの使いやすさは断トツ。
進捗はわかりやすいし、過去の面接感想とかも見られるし便利。

参考になりましたか?

4.00

登録が簡単

何件か登録しましたが、ワークポートの登録が一番簡単でした。めんどくさがりなので登録が早く完了するのは魅力がありました。求人案内のメールや電話もしっかりあったし満足しています。ただ、これが的外れな求人案内だったらしつこくて嫌になるだろうな~と思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

最初だけ時間の無駄

最初はめぼしい企業を何社か提案してきて、とにかく数を応募させようとしてくる。
何度か面接に行ったが求人票と違う話が出てきてビックリ。
面接前にエージェントに確認した事がいざ現地に行ってみると相手企業の担当と話が違う
1回目以降は担当エージェントではなく営業が対応してきて雑な対応になります。
他の方が書いている事は本当です。ここは使わない方が良い

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 -

担当者が社会人か疑うレベル

担当者の対応が非常に悪く、ビジネス敬語も使えず、ビジネスマナーもなっていなかった。会社全体がこのレベルなのかと落胆する。一般的なマナーをわきまえていない話口調で終始不愉快だった。人によるかと思いますが、時間の無駄でした。担当者は学歴により見限る節があり、態度にも出します。高学歴な方にはいい対応をするのかもしれません。担当者と名乗りビジネス、人材を扱うものとしてビジネスマナーがなっていないのはエージェントとしての信憑性に欠けます。おすすめはしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ありえないです。

最初にサイトを使うに辺り必要なパスワードを送付し忘れるエージェント。
そのエージェントが人気ナンバーワンだということ。
エンジニアの勉強も独学で学べる範囲をでないのに他社を使うなと言う制約をつけるので、ここを使わず他を使い独学した方が得です。
面接にエージェントさんがついてきてくれることもありません。

参考になりましたか?

4.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 5.00
  • サポート -
  • 紹介内容 -

担当者の方が話しやすい

担当者の方が話しやすい印象がありました。
「在学中ですぐに転職できる状況ではないが、目星をつけている業界の求人がどれくらいあるのか知りたい」という本来とは異なるサービスの利用になってしまったのですが、親身に対応してくださりました。
一回きりの相談という形で終わり、就職までサポートしていただいたわけではないので、一部無評価です。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

最悪のエージェント集団

夜の21時に内定出ましたとか連絡してきて、内定の回答が翌日までとか言われる。
しかも何度も。
面接で担当官から聞く話と、エージェントの話が、一致しない。
エージェントが勝手に話を作る。
謝罪もない。
不信感しかない。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

対応悪さ酷い

営業マンはたくさんの人をかかえてるのは分かるが、ブッキングするような凡ミス。しかもそれに対しての謝罪が一切ない。その後も就業先が決まってフォローすると言ったわりに全然ないし、連絡も遅い。
やりたい仕事と紹介してくる内容にもズレが多い
最悪だった

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

紹介されるものは派遣or条件外

Doda経由でメールがうるさいほど来るので仕方なく面談したらめちゃくちゃやる気無さそうな男性コンシェルジュが
もうその時点で使う気失せましたがその後色々話して自分の経歴を内心嘲笑ってたんでしょうね、ITの派遣会社ばかり勧めてくる始末
求人数はそこそこ多いけどブラック企業の求人ばかりしか持ってなさそうな感じでした
某有名エージェントの方がマシです

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら