320,617件の口コミ

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!)の口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

409件中 93〜102件目表示

初めての利用。なぜ削除されたのでしょうか。

初めて利用しました。オークションのルールがよくわからずいろいろ自分なりに調べて高額だったのでドキドキしながら入札しました。金額をのせていくのもなかなかの勇気だったんです。落札まで後1時間となり、緊張しながら待ってましたが、急に入札を取り消されました。と連絡がきました。え?と思って、どういうことか調べてみたりして。試しにもう一度入札を試みてみたのですが、出品者のブラックリストに入っている。とのことで入札は出来ませんでした。確かに初めてなので評価は0ですが、普通にオークションに参加したの思っています。一体何が悪かったのか…もう意味がわかりません。オークションにワクワクしながら、もし、落札出来なかったら縁がなかったと思ってまたいつか出会う日を待とう。と思っていました。しかし、一方的に取り消されるって…何なんでしょうか。スッキリ終わることが出来なかったのでこの皆さまの口コミに辿り着きました。この皆さまの書き込みを見て逆に利用出来なくて良かったと思えました。今後二度と利用することはありません。

参考になりましたか?

明らかにシステムエラーなのに、問い合わせても返事がとうとう来なかった

出品者の2つの商品を落札者が買って、落札者の希望でおまとめにした。落札者は2つまとめて支払ったが、出品者の画面では一つの商品は支払っていないエラーがでた。ヤフオクに問い合わせても、とうとう返事が来なかった。最終的には2つの商品の入金が入った。それがわかるまで出品者も落札者も不安だった。最悪。ヤフオクの事務局は最低限の仕事もしない。メルカリに押されるわけだと思った。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

違反悪質ストアを申告しても、カスタマーサポートはコピペの頓珍漢な回答しかよこさない。

全く別々のストアで同一商品(古物なので欠損部分等で同一個体と判る)を重複出品しており、殆どが¥100スタート。
当然競り合いになるが、両ストアともに何故か終了から数時間後にほぼ9割程度のオークションで入札者を全て削除し、入札無しで終了した事になっている。

常軌を逸した違反行為なのでカスタマーサポートに通報しても、頓珍漢で的外れなコピペの回答しかよこさない。
もっと具体的な回答を強く求む旨、再連絡しても、3回目くらいから完全に無視される。

ガイドラインとは表向きだけで、悪質業者だろうが出品してくれれば手数料収入になるので、完全に黙認して野放し状態。

出品者(特に一部のストア)にも悪質で巧妙な手口を用いる者が居るが、それを黙認し続ける事務局に最大の汚点がある。
完全に腐りきっている印象。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

CSはなにをしている?

先日新規の方の商品でしたが高額商品2点を落札しました、出品してるということはヤフオクからも承認がおりているのにも関わらず取引し、支払いがおわった2時間後に支払い代金が丸々かえってきました…欲しかった商品だけに非常に残念でなりません…福袋やオリパなどの怪しい商品(全部が全部ではありませんが)などの取り締まりはしない癖になぜ新規の高額商品は駄目なのでしょうか?公平な取引を目指してるみたいですが業者がはびこるだけの変なサイトとしか思えません!かなり不信感を抱いておりこのまま引退しようかぐらいまで考えております!CSも人の邪魔するばかりで始めた頃に引っ掛かった直接取引を求めてきた奴を長らく放置し真面目な方を切り捨てる企業にどこが公平な取引なのでしょうか!最後にCSよ!電話番号を設けろ直接文句を言わないと気がすまない!!

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

本当にオークションする気あるの?

どうしても欲しい商品があり、初めてヤフオクを使用しました。
最初の2件だけは送料詐欺がありながらもちゃんと取引をしていただいたのですが、それ以降はブラックリストに入れられてばかりで、取引ができません。 どうも、「評価が少ない」というだけでブラックリストに入れられてしまっているのです(評価は良いですが)。
今まで散々使用してきた方々なら問題ないとは思いますが、私のような「今始めたばっかり」という人への風当たりが非常に強いです。 初心者に対してオークションをする気があるのでしょうか?
通販ができるサイトとして、「出品をするなら大丈夫だけど、購入をするとなった場合は苦難ありで問題だらけ」というのはいかがなものかと。購入者側から見た出品者はすぐにクビにしてくるような上司と変わりありません。
また、このブラックリストですが、たとえその人が自分のどうしても欲しい商品ばかり出すような人でも、向こうから解除されない限りは"永遠に"相手の商品が買えません。 そのような機能をすぐに使用し、一方的に拒むことが非常に多いです。 このような行為をする人は軒並み評価が4桁以上で、100%の評価を受けている人ばかりでしたので、「老害のような人が多いな〜」という印象を受けました。 ちなみに公式解答は「他の人から買ってくださいね」。
一部で「メ○カリの民度低すぎだろwww」と小馬鹿にしてくる人もいますが、初心者目線で言うと、明らかにヤフオク!の方がおかしいです。

参考になりましたか?

1.00

運営にトラブル相談しても解決一回も無し!

配送でクリック間違うと、訂正も再発行(コード)せず、「恐れいります。相手の方とよく話御相談なさって下さい。」

匿名配送で先方は一回も取引ナビ連絡無し。

文字会話しない落札者。どないせーちゅうねん。

「よく確認なさって下さい。」
だから間違ってしもたから相談しとんや~。

「ミスしたら知りません、解りません、助けません!」でなくメルカリやラクマみたいに救援して欲しいのに。

悪評価、勿論ヤフオク!が自動でするものも含めて報復評価ばかり。

「良い」を五十、百件重ねたら「悪い」を一つ減らすとか、いい加減【殿様目線商売】を改めて「安全安心」なオークションサイトにして頂戴。
偶然読まれたとしても運営の薄ら笑いが思い浮かぶけど。

今の出品殆ど捌けたら、早くやめたい!!!

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

2.00

業者御用達

システム自体は使いやすくはなく慣れるまでは使いにくいです
他のサイトとの違いとしては圧倒的に業者と外国人の販売業者が多いことです
運営も基本的には取引自体には介入せずサポートらしいサポートもありません
そのため取引相手が悪意のある人間である場合訴訟などで解決をせざるを得ない場合が多々あります
問題点としては評価に対するトラブルが一番多いのではないでしょうか?
取引評価が同時評価ではない為報復評価が横行し ユーザーに対する正当な評価が反映されていない点があります
またとても感情的なユーザーが多く 自己正当化の傾向が強いため 商品の破損返品など 話し合いで解決することが難しい場合が多くトラブルが泥沼化することが多いです
このように運命は取引には介入せずユーザー層もかなり癖があるためかなりリスクのあるサイトかと思います

参考になりましたか?

魔法の言葉

どれだけ出品者に不備があっても、己が逃げ切る為の
魔法の言葉が存在しますね。


・ ノークレーム ノーリターン
・ 素人なので詳しくは解りません
・ 専門店ではないので解りません
・ 画像で判断して下さい
・ 文句あるなら実店舗で買って下さい


取り引きにおいて、トラブルが発生すると
上記のような言葉で、出品者は逃げ切りを謀ろうとします。
これらの文言を使えば、己の責は一切なくなる、まるで魔法の言葉の如く。

業者でも素人でも関係なく、自らが販売した商品なんだから、責任を持つという意識は無いのか?

ごく一部の優良出品者を除いて、
無責任出品者の集合体が、ヤフオク!というオークションサイトなんです。

ちなみに、無責任な出品者が多いと書きましたが、
もしもの時にヤフオク!運営を頼っても無駄ですよ。

運営は、そこらの悪質出品者以上に無責任で、決して頼りにはなりませんからね。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

落札システム利用料

初めてオークションで出してみたけど売れそうになく、知り合いに落札してそのまま放置してもらいましたが、まさか落札後にこっちも1割払わなきゃいけない事にびっくり。しかも、落札され、落札した人はまだお金の支払いもしてないのに請求来るのはおかしい。毎回出品する時に【出品したオークションが落札されたときに、出品者に対して請求がくる】というのをお知らせして欲しい。送料を落札者負担にしたところで違うもので請求が来るんだったらオークションでは出せない。利用したくない

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

ヤフオクは絶対良くならない。

1円落札送料12.800円。こんな出品多数あり。石油ストーブ1円落札。送料12.800円。ホームセンターの方が安い。
ヤフオクで落札。届いてびっくり。送り先アマゾンから。ヤフオクで落札されると出品者がアマゾンで購入して落札者の住所に送らせる。当然アマゾンから直接買った方が安い。アマゾンは送料無料でもヤフオク落札者から送料もらう出品者もいる。
吊り上げ出品者多数いる。自分の複数IDで入札するとヤフーに分かるので登録住所の違う仲間同士でお互いに吊り上げ行為。
ヤフオクスタッフがヤフーオークションを良くしたいと思っていないのが最悪。
カスタマーセンターも都合の悪い質問には回答して来ない。何が回答させて頂きますや。
まだまだヤフオクの闇は沢山有りますがキリが無い。
被害者の誰かが率先して被害者の会を作り法的に動かないとヤフオクサイドは一切動かない。
詐○師と分かっていて場を提供すればヤフオクも同罪。
私も何回もハマリましたが泣き寝入りしている一人です。
10数年前よりかなりヤフオク悪なったです。このままだと更悪くなり良くなる事は無いと断言出来る。
正義感のあるスタッフと総入れ替えしないとダメサイト。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

オークション (243)

フリマ (28)

写真付き (6)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら