
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
409件中 183〜192件目表示
もう辞めます
本当にお高くとまった落札者が多い。レビューに書いたことをまんま取り引きメッセージにも書いてきて嫌味ですね〜(笑)。値下げ交渉してきて応じてあげたら到着後、言いがかり。評価16ですがこのユーザーには気をつけろという意味を込めて非常に悪いを付けました。人に痛みを与えれば自分も同じ痛みを受けるということをわかれよ、ヤフオクユーザー(笑)。その前も返金したのに返品しないで人のメッセージの言葉の間違いの揚げ足を取ってきた奴がいてもうこりごり。本当に民度落ちましたね。文句あるならヤフーショッピングとか楽天市場だけで買え😠
タグ ▶
参考になりましたか?
予約出品中について
出品前にヤフオク事務局へ予約出品について問い合わせをしました所、手元ある事と確実に配送出来る事や説明や配送などは発売日になる事を商品説明欄にてご説明をしましたら予約出品は可能との事でそれを守り予約出品をした所、規約違反で制限!ヤフオク事務局では何の説明も無く説明を求めても連絡すらありません!
以上の事から弁護士を通じて不当な対応としてお手続きをさせて頂きました。
何の為に事前にお問い合わせしたのか分かりません!ヤフオクでは担当者により判断が違うのなら大問題となります。また説明する義務もあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
無知な人多い
コロナ禍でヤフオクに限らずフリマで出品する輩が増えました。サイトで取引の流れや送料など細かく記載があると思うのですが、読まずに調べずに宅配業者に持ち込む輩がいます。
宅配業者に聞いても答えてくれなかったとご立腹される方も多し。
サイズ違算の荷物も多々あり。送料を安くして利益を儲けたいのかもしれませんが、自分が出品している商品の大きさをきちんと確認してもらいたいです。
梱包も他人様に送るような梱包状態でないものも多し。
気持ちよく取引してもらうためにも、きちんとサイトで勉強をしてから、出品してもらいたいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
ふざけた会社
ヤフオクから50パーセント引きのクーポンが来たので購入しようと思って3品ぐらいリクエストしたところすべて貴方は評価が悪い為入札できませんになりなんじゃこれと思い勝手に評価され腹立たしくなりました。自分としては思い当たるのは以前商品を閲覧していて何もしないのに注文したことになっていたのでキャンセルをしたことぐらいしか思い当たりがなく非常に不愉快な思いをしました。代金をPayPayにて先払いなのになんでダメなのかまったくわからない。通販サイトを利用して不愉快な気分になるなら買い物が怖くなります。Amazon、はやはり凄いと思います。送料がかからないという事は安心ですね。ヤフオクは安いと思い購入したらべらぼうな送料がついておりキャンセルをかけようと思ってもそれが悪い評価になるのでこまります。購入者には使えない通販サイトだと思いました。皆さんも気をつけて利用して下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
落札者が通販と勘違いしている
通販と勘違いしている落札者が多い。
通販が良いなら、ストア出品だけ利用したら良いと思います。
ストアもぴんきりですが、最低限、お店なので。
ストア以外にも一般に混じって業者は居ますが、基本は一般。
梱包にスーパーのダンボールや、古新聞紙を丸めて使われるだけで不満なら、オークションやフリマは向かないです。
配送用に色々買って使わないと不満をこぼされるのなら、出品するのがばからしくなります。
意地の悪い落札者が増えすぎです。
本当、一度、出品してみると良いですよ。
参考になりましたか?
シンプルなところが中高年には使いやすい
オークションを利用していた流れでフリマ出品も利用していますが、配送方法が一種類しか選べなかったり、出品個数が一点だったり海外発送が不可だったりととにかくシンプルです。色々細かく設定したい人には向かないと思いますが、私のようにある程度の年齢の人は迷う事が少ないので利用しやすいと思います。値引きなどもありませんし、即決なのでとにかく煩わしい事が一切なく、暗黙のルールみたいなものも他のところと違い少ないので私には合っていると思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
パクリ商品画像
入札者にとって、商品を吟味する上でも非常に重要な商品画像。
だが、その商品画像が信用できない出品者が多数いる。
何しろ、実際の出品商品を撮影した訳ではなく、メーカーのホームページや通販サイトの画像をそのまま載せているだけなのだから。
更に、他の出品者の画像を無断使用する悪質者さえ存在している。
例えば、デジカメやスマホなどで使う、SDメモリーカード類。ネット画像をそのまま載せて、商品説明までメーカー説明文のコピペとか。
この手口は、SDメモリーカードや鉄道模型などで多数見られるので、入札の際は注意して下さい。
実際に送られる商品は、粗悪品や難あり商品の場合が多く、トラブルは必至。
それでも、ヤフオク!は取り締まる気もなく、野放し放置状態。
ヤフオク!の残念な所です。
タグ ▶
参考になりましたか?
吊り上げだと思ったら関わらない!!
最近、なかなか値段が上がらないから落札できて当たり前の気分の人が増えすぎました。
必ずしも吊り上げではないし、吊り上げを感じたら、関わらない事。相手にしなければ、吊り上げ損で、そんな出品者は自滅します。
オークションとフリマを混同しないで下さい。
当のヤフオクがオークションとフリマを混同しているのも原因。
昔のヤフオクは良かった。
タグ ▶
参考になりましたか?
落札間際で他の人が入札した
オークションなので、仕方ないのでしょうが、高値にしないためにか、入札時間ギリギリに、百円高くつけて、落札されました。
欲しい品物だったので、他の人にとってもそうなのでしょう。
しかし、
ギリギリで、ふたりのそういう人の記録が、ありました。
気持ち的に、すごく腹が立つので、もう、ヤフオクは利用したくありません。
取引回数が少ない人には譲りませんと、紹介の欄に書いてあるので、気をつけてください。とも、落札したときに、言われたこともあり、
なんだか、買ったのに、気分が悪くて、
もう利用しません。
仕組みがよくわかっていない私の方が悪いのかもしれませんが、
これで、失礼しようと思います。
参考になりましたか?
DVDはコピー品ばかり出品され、ヤフオクでは取り締まりをする気がない
特にDVDはコピー品の出品が多いです。生ディスクにコピーされた商品が届きます。ヤフオクにそのことをお知らせしても無視され、そのまま代金を出品者に支払う手続きを平気で取ります。著作権法違反を会社ぐるみで容認しています。許せない会社です。出品者もそのことをこころえており、何の気兼ねもなくコピーのDVDを出品しています。最近それらがエスカレートしています。完全な無法状態と言えます。このような会社にはいつか天罰が下ると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら