
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
409件中 203〜212件目表示
出品も購入も経験あります。
出品は、すぐに相手が受取評価してくれればいいが、
してくれないとかなり待たされる。(自分が2日以内に手配しても
2週間ほど待つのは苦痛。)
ただ、振込申請はジャパンネット銀行へなら無料かつ、すぐ振込。
(即日どころか、数秒?)
所が、落札者の場合は不安も多い。
送料設定がぼったくりだったり、吊り上げ行為している出品者がいたり、
期限が迫っている物(食品の期限や、チケットなど)をすぐ送って貰えず、
期限切れの物が届いたり紙屑になっても、保証なんぞしてくれない。
こちらが受取評価せずとも勝手に入金手続き開始。
(出品者もまだ取引が終わったと思ってなくてやりとりしているのに、
見ていないのか??????)
配送業者のせいで遅延して届いても知りません。それはそうだけど、配送業者に
何て言ってるの??????????????????何も連絡してこなくて
こちらからはただ待つしかない。最悪。
以上、全体的に出品者の立場なら、☆2.5~3.5つけてもいいけど、
落札者の立場なら☆0~0.5なので、プレミアム会員費用が無駄だと感じる。
もうヤフオクを見離そうか検討中です。はぁ。
因みにペイペイフリマは落札者にクーポン配布結構してるし、
出品者も手数料安くて済むし、送料込み表示なので変な価格つり上げ等も勿論ない。
出品者側の梱包が微妙な時があるが、事前確認すれば大体きちんと対応してくれる。
☆4位かな。
タグ ▶
参考になりましたか?
ヤフオクカスタマーセンター使えない
明らかに元々壊れていた箇所を写真にも載せず、説明にも書かず出品し、送って来られて出品者に連絡しても返答無し。カスタマーセンターに相談したら、すでにヘルプにある文章のコピペをそのまま送って来るだけ。このままやれる事も無く、結局期限が来たら支払い金額が出品者に渡ってしまう。
泣き寝入りしか無いなんて理不尽過ぎる!
何のためにいったん入金をヤフオクで預かってるの?
ヤフオク利用料すら払いたくない、最悪な対応。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用頻度低下
ポイント還元等のサービスが変わりすぎ。しかも利用者にとってマイナス方向への改変ばかり。ゾロ目の日の休止や5のつく日のクーポンも落札金額が¥10,000以上からの利用等敷居がどんどん高くなる。paypayで支払っても高額利用しないと還元率が以前より低下する事なども考慮して、今後は利用頻度を減らす方向。また、著作権法に違反するようなDVDやブルーレイのコピー商品を出品するマナー違反の者も横行しているのも、もっと厳しく取り締まるべき。被害者は多いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最近偽装品多すぎる
ティファニーやグッチのアクセサリーは最近非常に偽造品が多発してます。私は2度目。今回は神奈川県の出品者。商品到着後、封を開封するとCV925の刻印もなく、非常に残念でした。嘘 は必ずわかります。ましては身内に弁護士いると非常に助かります。
偽装品は『人を騙す行為』です。刑法に発展してもいかしかたないかと、通関しております。ヤフオク!ももう少し考えるべきです。私は神奈川の方、身内に相談し、しかも今GoToですので確り話し合います。
タグ ▶
参考になりましたか?
本物なのに偽物呼ばわり
正規店で購入した、ギャランティカード付きの正規品なのに偽物呼ばわりされました。
理由は、査定に出したら買取基準を満たさないと言われたからだそうです。
査定する店舗によって、本物を偽物と間違える精度の低い鑑定士も居ます。
悔しいので返品してもらい、正規店にメンテナンスの見積もりを出してもらいました。
間違いなく本物でした。
価値のわからない人に買われるより、返品を受け付けたほうが良いと実感。
但し、悪質なすり替え詐欺(本物を受け取り、偽物を返品してくる)も存在するので、顔の見えないオークションサイトは、二度と利用しないつもりです。
参考になりましたか?
買う気ないのに落札する輩
いるよね、金を払う気もないくせに、いたずらに落札する輩。
ただ、いたずら認定されなくても落札者削除すれば手数料はとられない。
いたずら入札した輩に報復評価される可能性あるけど。
とにかくまぁ、いたずら入札は多い。多すぎ。ふざけすぎ。
だいたい、かんたん決済の支払い期限が長過ぎだろ。2日も3日も払わない奴が7日目に払うかよ。
支払い期限が無駄に長いヤフオク。いたずらしやすい悪循環。
コンビニ支払いする人を批判するわけじゃ無いが、いまどき、現金至上主義なら、ヤフオクは、やらないでほしい。
迅速に支払えないなら落札すんなよな。
参考になりましたか?
運営が今の時代にそぐわない
商品代金を支払ったのに、商品が届かないという理由以外では、
かんたん決済のキャンセルを行うことができません。
送料詐欺なども問い合わせしても全く取り合ってくれない。
出品者と落札者同士で話し合ってというだけで運営はなんもしません。
トラブル解決はAmazonとか他のショッピングサイトのほうが断然いい。
あとよくしようという感じが全く伝わってこない。
このままの運営だとどんどん時代に取り残されていくと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
勝手すぎるユーザー
悪質な出品者
安くスタートしても希望値に達しないと入札削除をしまくる。入札のあったオークションを取り消すと料金発生するため、落札者が出ないように必死になるが、落札してしまった場合は、なんと、落札者都合で削除を行い、落札者に非常に悪い評価が入る(もちろん報復評価してやった)。
悪質な落札者
自分で入札したくせに高値で落札してしまい、高いと文句を言い、キャンセルしてくれと言ってくる。仕方ないから、落札者都合で削除を行い、自動的に非常に悪い評価が付いたら、逆ギレして、出品者に報復評価。
なんという身勝手な方々の集まりでしょうか。
参考になりましたか?
果たして話題のサービスか?
出品・落札ともに経験ありの者です。ヤフオクはもはや日本のレガシーでは?
運営によるサービス改悪がものすごい。それによる過疎化もすごい、体感できるレベルです。
まず補償サービスは機能してませんね。被害届が必要って、警察は受理してくれんのよ(怒)。
手数料をチマチマとるわりにアプリも品質低下の一途です。悪質出品者や違法な出品も野放しです。
ペイペイフリマと混ざってますますややこしくなってますしね。
タグ ▶
参考になりましたか?
出品者の立場から
お金に余裕のない人は出品しちゃだめです。
なぜかって言うと、落札物到着してるのに受け取り確認が遅い、もしくは完全放置する落札者がかなり多いから。
そのままほっといても落札者の入金から半月過ぎれば振り込まれるけど、これがまた長い。
売り上げ金を支払いに使おうと思って、待ってたのに半月も待たされるんですからね!
それなのに落札者にペナルティはない。これはおかしい。
売り上げの手数料取ってるんだから、運営さん何とかしてよ…。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら