
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
417件中 243〜252件目表示
支払いしても商品届かず。
ヤフオクでカバンを落札。コンビニから直ぐに支払い手続き完了しても商品は届かず、代金も戻ってきません、ヤフオクの支払い中間管理はヤフオクが代金受け取り先なのに、商品も届か無い状況で6か月になります。ヤフオク詐欺は聞いた事がありますがまさか、本当に私が被害に合うとは驚きました。皆さんもヤフオク詐欺に気をつけて下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
お客様気取り
お客様気取りの勘違い購入者ばかり。
イメージ違いでも返品できると思い込んでいる方が多すぎ。
直接手に取れないリスクは考慮すべき。
それができないなら、フリマは利用しないで。
利益95円のものを返品求められたら赤字だし、イメージ違いは購入者都合だと、よく考えて。
お客様気取りは、いい加減にして。
私は買うときも、ありがたい気持ちで利用させてもらっていますよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
出品価格は出品者の自由
高いと思ったらスルーすれば良い。
釣り上げは違反だが、それを感じたなら引き下がれば良い。釣り上げに立腹するのは、それだけ、その商品が欲しいからでしょう?それだけの価値が無いと感じるなら、やめれば良いだけ。
昔はオークションて楽しかったですが、フリマに荒らされてから、つまらなくなった。
ヤフオクはフリマに手を染めないで欲しかった。
参考になりましたか?
民度低下
自分の意思で、自分の予算で入札し、落札しながら、キャンセルしたがる落札者って、なんなの?
オークションを理解してませんよね。理解できないなら、オークションは利用せず、フリマだけやればいい。
迷惑な利用者には、非常に悪い評価がつくペナルティがあって当たり前!!
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な顧客対応
1、文書による質問状3項目、回答はどれも不充分、文章管理番号、連絡先電話掲載されていた、不明な点を問い合わせの電話したところ、電話のたらい回し、挙句の果てが、全く関係ない第三者のPCDPの電話番号を伝えて来た、この対応どう思います?
2、応札のレベルアップてどうやるの?
自分で評価を上げる様努力しなさいとの事、どう考えても方法はありません、以降応札出来ず口座使用料のみ発生、
以上2点顧客を見下した対応、口座を解約しました、もう2度と使わない!!
参考になりましたか?
トラブルには不対応!ヒドい対応
頼んでいない全く違う商品が届いたのでヤフー事務局に連絡をしても、全く対応してくれず、頼んだ商品が来ていないので、受け取り評価はしていなかったのですが、ヤフーからの連絡で、審査の結果、取引はお手元に無事に届き、取引はできているとみなし続行、商品は届いてなくても取引は成立したものとみなし、売上金は出品者の元に支払います。との連絡が!ふざけるな!金返せよ泥棒サイト!手数料取ってるならきちんと対応しろよ!
参考になりましたか?
メルカリでOKなのに制限
ヤフオクで買ったEVPADを使わないので何ヶ月か後にペイペイフリマで出品したら制限された。
1年以上経過しても制限のまま。
メルカリでは普通に売られている物です。
運営に問い合わせてもお答えできませんの一点張り。
タグ ▶
参考になりましたか?
Yahooユーザーにおすすめ
私はこれまでずっと検索エンジンはYahooを使ってきていましたのでYahooは使いやすく、有る程度の信頼感もありました。そして、どんな物事でもネットでのやりとりがその大半を占めるようになってきた今の時代ですが、フリマもネット上で行えることを知りました。そして、メルカリやジモティなどはその利用者も多く、口コミでもその評判は聞いていましたが、私はやはりずっと使っている信頼感のあるYahooを選びました。友人にメルカリなど他のフリマサイトの利用者もいますが、Yahooフリマも何一つ変わらないサービスを受けられます。Yahooユーザーには特におすすめのフリマアプリです。
タグ ▶
参考になりましたか?
値下げ表示いらない
出品商品を値下げすると、◯◯%値下げと表示されますが、あれ、本当にイヤ。
だから仕方なく、一旦、下書きに入れて新規で出し直しています。
ヤフオク的にはお得感の演出してくれているのかもしれませんが、つまり、前回、誰も入札してないよって発表されているわけです。
ますます値下げ待ちされて、ますます入札されません。
なかなか入札されないなーと思ったら、ウォッチ入れてくれている人の事なんか気にせず、新しく出し直したほうが、入札されやすいです。
参考になりましたか?
昔からまったく改善なしの無法地帯
違法出品・無在庫転売・買う気のない入札は当たり前のように存在しトラブルの温床となっている
もちろん運営は削除する気もなく、仮に削除されても新規IDを作れば何度でも違反行為が繰り返されるため、全てまともな利用者が割りを食う・利用料を払って終わり
あれで10%も手数料を出す価値はないだろう
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら