320,031件の口コミ

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!)の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

409件中 43〜52件目表示

4.00

オークション

最近のヤフオクは、値下げ交渉してくる非常識な輩で無いにしろ、ウォッチを入れて値下げ待ち(落札されずに終了すれば値下げ再出品されるかも)は増えました。
ですから、なるべく終了間際ギリギリ際どい所で初入札する事にしています。早くから入札していると、狙っている方々で競り合い激しくなりますからね。
無論、どのみち終了間際で初入札しても、終了していない以上、他の方が入札してきたら、落札はできませんが、それでも、終了数分前に入札ゼロだと「今回は落札されないだろうから値下げ待ちしよう」と、ギリギリに入札されるとまで深く考えず、入札せずに、PCを閉じてしまう方も多いわけです。ライバル減りますよね。
終了ギリギリに入札すると、出品関係者が入札してきた(=釣り上げ)を疑う方が本当に多いですが、終了ギリギリに入札するのは、よくある事なのです。
なんでも、関係者が操作していると思わないようにしてくださいね。

腹をたてて良い状況は、落札したのにキャンセルされた場合のみです。

入札しているだけでは、落札確定ではありません。

もう少しオークションというものを理解してから、参加すべきです。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

3.00

出品者優遇?

最近もう販売されていない商品がどうしても欲しくなってしまい、とうとうヤフオクに
手を出してしまったのですが、利用した感想としてはなんとなく他のフリマアプリなどと比較すると
出品者の方が購入者より優遇されているような、購入者が頭を下げて出品者に売ってもらっている
といった印象を受けました。
一度入札してしまえば購入者側からは絶対にキャンセル出来ず、どうしてもキャンセルさせてもらいたい
場合には平身低頭でなんとか出品者にお願いをして許しを請うような感じで、キャンセルできるかどうかは出品者の良心に全てかかっているといった感じでした。
もちろん無責任な入札者をなくす為ということは理解できるのですが、あまりにも厳しい感じがして
気軽に参加できるものでは到底ないなと思いました。
(近年利用者が減っていると聞きましたが、これも理由の一因だと思います。)

また普通のフリマアプリではすぐに購入できますが、ヤフオクでも即決価格が設定されている商品は
あるものの、その価格はやはり高すぎることが多く、結局入札で決める場合が多くなるので
落札できるまでに時間がかかり、無事に落札できるかどうかも最後までわからないので
すぐその時に欲しいような短気な人には向いていないだろうなと思いました。

とにかく購入者側がかなり気を遣うサイトだと思います。
一度入札すれば絶対にキャンセルできず、基本的には返品、交換も許されてはいません。
また相互評価があるので、仮に購入した商品に何か少し気になる部分があったとしても
クレーマー扱いされかねないのでなかなか出品者にそれを伝えることも難しいと思います。

ヤフオクを利用して何か購入しようとする時には、ある程度覚悟がいります!
そして購入した商品が手元に届くまで、どうか不良箇所のないものが届きますように!と
必ず祈ることになると思います。
やっぱり出品者の評価を見て信頼できそうな人を見極めることが一番大事だとは思いますが、仮に
色々なことに気を付けてお互いにスムーズな取引ができたとしても、少し気になる部分がある商品が届く場合もあり、逆に出品者が迅速、丁寧な人物の場合ほど、届いた商品にこちらから何か文句を
言うようなことはしづらくなるというか、出来なくなると思います。
本当に満足いく取引ができるかどうかは運次第!といったサイトだと思いました。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

2.00

非常に良い評価なのに、誤解を招く残念なコメント

基本的にスムーズで良い取引でしたが、評価欄に誤解を招くコメントを書き込まれました。

「前に同じ物を買ったら使えなくてゴミ。今回の商品はとても良かった。発送も非常に早かった」と。
その、「前に」は、私じゃなくて、全く別の出品者の話なのです。

前に買った話は、私と何の関係も無いのですから、私の評価欄に書くべきではないですし、書きたいのであれば、「別の出品者から」という部分も書くべきでしょう。

ヤフオクの民度の低さを感じた瞬間でした。
落札者様に連絡して、評価コメントの上書きをしてもらおうかとか、返信コメントに、いきさつを書き込もうかとも考えましたが、誤解を招く書き込みはどうあれ、「非常に良い評価」は頂戴していますので、下手に気分を害され、上書きで評価下げされてもと思い、今回は、悔しいですが、諦める事にしました。

取引に全く問題なく、非常に喜んでくださったのに、不適切なコメントを書き込んでしまう方って、少なからず、いらっしゃいますね。

ちなみに、ラ◯マでは、評価コメント欄に「◯◯様、ありがとうございました」と、フルネーム書き込まれました。
まだラ◯マだったから、削除してもらえて良かったですが、ヤフオクだと、個人情報を書き込もうが何しようが、評価コメントは、一生涯、残ります。

落札者様はもちろん、出品者もですが、せっかく満足した取引なのに、評価コメント欄に誤解を招く表現が無いか、投稿前に、よーく確認してくださいね。

自らコメントを考えて書き込むというのは、一見、丁寧に感じますが、第三者に誤解を与える記述をしてしまう危険性もあります。
定型コメントで十分だと思います。
自分自身の文章表現に誤りは無いか、是非、再認識を。

参考になりましたか?

3.00

真面目とクズの差が激しい

まじめにオークションに取り組んでいらっしゃる方と、1円スタートで嘘の記載(確信的に)で掲載する写真を上手に撮影して出品して落札者を騙し送料で元を取ろうとする輩とのどちらかです。落札する前に必ず出品者の評価を見る事をお勧めします。悪い評価が多い出品者は、間違いなく悪徳出品者です。私も騙されました。20円で帯を落札しましたが送料は1000円。←充分に出品者には元が取れているはずです。送られてきた帯は良品で汚れやシミ無しという記載でしたがシミだらけで酷いものでした…しかし、改めて出品の写真を見ると上手に撮影された部分だけ掲載されていました。このような人がいる事を知り哀しい気持ちしかありません。ヤフオクに通報しても出品者を削除されません。安物買いの銭失いとは言いますが、正規の値段を支払って正規品を正規のお店で買う事をお勧めします。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

アキ三郎さんがアップロードしたアバター画像

1.00

いい加減

ヤフオクは本当にいい加減な会社だと思います。トラブルがあってもサポートをしてくれない。
評価が最悪な人でも堂々と出品を繰り返している。
自分も何回か騙されました。骨董品で年代が嘘だったのが2件。
財布で目立ったキズ無しと書いていたのに実際はぼろぼろだったのが1件、パーカーで新品同然と書いてあったのに実際はつぎはぎありの、チャックまで壊れていました。
もう二度と利用したくありません。
メルカリの方が安心、親切だとつくづく思い知らされました。
まぁ、値段に関係なく売りたい人以外は利用しない方が無難だと思います。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

3.00

評価スルーしないでください!

ヤフオク歴10年、落札のみの取引てす。
出品者の評価は参考にはなりますが、過信は禁物です。
定型文ての評価は、トラブルを避けたいだけの方便と思って良いでしょう。
私は、これまで全ての出品者に対して「非常に良い」の評価をつけていますが、1割程度の出品者からは、評価をスルーされます。催促して再度スルーされると余計にムカつくし、トラブルになるのも困るので、そこは割り切ります。もちろん、スルー相手とは二度と取引しません。入金後すぐに落札者の評価をしてくれる、良心的な出品者も稀にいます。
それから、匿名での出品者は特に要注意です。今回も、発送連絡と同時に評価の催促をしてきやがった。正直、感じ悪いです。そもそも評価は任意でしょ?また、評価スルーするつもりだろ!
しかも、落札者だけが本名と住所を晒すのは不公平ですよね。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

たむたむさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ガイドライン違反

国内絶滅危惧種、準絶滅危惧種はとガイドラインで販売禁止とヤフオク運営が決めたにも関わらず、売ったもんがち状態となっている。

通報しようが丁寧に問い合わせをしようが全く改善されないため真似して売り始める出品者が増えている。

例えばシリケンイモリやミヤコヒキガエルなど準絶滅危惧種が普通に売られている。
シリケンイモリは特に酷い。

イタズラ通報が多いとは聞くけど通報してから何週間も放置とか全く機能していない。

運営が管理しきれないならガイドライン違反なんて作らない方がいい。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

送料上乗せで落札手数料を免れる出品者が散見される

60~80サイズにしかならないような大きさの商品なのに、佐川で本州内一律¥2500、北海道¥5500、沖縄¥10000って、呆れる。
今時、個人輸入でもそんな高額な送料(沖縄の場合)は取られない。
明らかに商品価格を安価にして、送料に上乗せする事により落札手数料を免れている悪質出品者。
違反申告したところで、事務局は相変わらずコピペの回答しかよこさず、一向に対応などしない。
もう、無法地帯と化している。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ヤフオク最低

ヤフオクで適合確認して商品を買いましたが、届いた物は不適合、破損。初めて利用し、直ぐ受取連絡をしてしまいました。結果出品者は2日以内の連絡がない、破損の為低評価をつけたら、それを理由に対応しない。申し訳ないの一言もなし。ヤフオクに何度も問い合わせたら、今回に限りお見舞金?全額返すとの事。しかし物の写真を送ったら審査に一月、審査に通ったら現金で口座振り込みはできない。と言われ返す気はまったくない会社だと思います。
みなさんもヤフオクは利用しないことをおすすめします。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

届いた商品が商品説明、画像と違う。出品者と連絡取れない返品返金無し支払い停止出来ない。

商品説明、画像と違う商品が届いた、出品者と連絡が取れない、ヤフーに支払い停止をしたが商品が発送されて届いたので支払いは停止しない。
出品側と詐欺協合している?商品の発送も発送して居ないのに支払いされる、発送手続きすれば発送していなくても発送した事になる。
私の取り引きでも発送連絡から1週間後に商品到着、商品届けば良いですが、商品発送されずに支払いされ商品届かない、商品届いたけど商品説明、画像と違う度々、有ります。
全て、大損です。
ヤフーの良い加減な運営状況が解ります。
商品が発送されていないのに支払いされて4件の詐欺に会いました。
商品の不良品で返品、返金されず支払い停止をしても支払い停止できず支払いされて泣き寝入り3件です。
ヤフーは売りて有利で出品側は料金が取れるので出品側に有利に出来ている、と感じます。
ヤフーサイトは出品側は落札されて発送しても、しなくても発送手続きすれば発送した事になり、取り引き商品が、どの様な形でも、支払い手続きされれば日時が来れば支払う、後は個人取り引きで勝手に!テナ感じです。
今月で腐れヤフーサイトを終了します。
最大のオークションサイト?最大の腐れ詐欺協合サイトですね。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

オークション (243)

フリマ (28)

写真付き (6)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら