
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
227件中 11〜20件目表示
配送設置
新築を建て、ドラム式洗濯機、冷蔵庫を購入。引き渡し後に、初めて入った業者がYAMADA。搬入後2時間後にクロスの汚れを確認、すぐ連絡するも店舗受付で電話越しに部屋の説明(結果通じず)折り返します折り返しますと、半日、、埒があかないので、誰か見に来てとこちらから要望。社員が来るも、配送ではないと判断。その後自費でクロス張り替え。その後も、洗濯機搬入した経路で、同じような汚れ、剥がれを確認。今回は、社員、配送長が見に来るも配送ではないと判断。そもそも、キズ確認にサインをしているし、連絡が遅いと言われる。当たるなら、巾木だと言われるが、巾木にもキズはある(それは無かった話になる)そもそも、配送時幅に余裕があるから、当たるはずがないと。洗濯機の高さ、キズの高さは一致していた模様だが(無かったことに)。誰も入ってない部屋に配送経路でキズがついたのに、違いますと言いはる。最悪な対応でした。二度と利用しません。
参考になりましたか?
あまり感じた事がなかったが本当に良かった
エステサロンを経営していてタオルの洗濯がたくさんでます。
洗濯機が壊れてしまい早く商品が届くジャパネットたかたさんにお願いしました。
それまでコインランドリーでなんとか配送までしのいでました。
配送の時間もアバウトだったのでその日は休業して待っていました。
配送業者がきて「あっ、これ駄目ですね。排水溝のたかさが」などと出来ないことをならべられ、私にしたら今まで使っていた場所にかえるだけでしょ!と思ってたんですが、この後詰まっているので今日はできないと...もうガッカリ
急いでヤマダ電機さんに向かい配送にも日にちがかかると言われましたが担当の方が何とか頑張って頂き思ったより早く配送してくれるように手配をしてくれました。
そして配送日、配送業者の方が来て前回と同じようなことを言われ「あーまたか」と思いましたが今回の業者の方は改善策の案をどんどん提案していただきスムーズに配置していただきました。
本当に神だと思いました。
大型の電化製品はやはり店舗がしっかりしてる方が良いと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ヤマダの下取りシステムに期待してはいけない理由
現在家にある洗濯機がまだ使えるという場合、ヤマダで買うと旧機を下取りに出すことができ、その際は下取り代金がもらえてリサイクル券購入は不要、という一見お得なシステムがあり、ヤマダ側もそれを売りにしています。
ヤマダはアウトレット事業を持っているので、故障品を下取って修理し、中古再生品として販売することが可能なのだろう・・・客はそう考えます。
しかし現実的には、設置日に態度の悪い配送業者が来るや否や、ろくに見もせずに「あーこれは故障ですねー。下取りはだめです。はい、リサイクル券必要です。それから給水口の部品を買いなおしてください。はい4000円です」などと押し売りまでされ、一部始終不快な思いをすることになります。これならヤマダ以外のもっと安い業者から買ったほうがマシです。
ヤマダの下取りシステムは、オフハウスのハズレ店舗の査定と同じで、家電のことなんてよくわからない配送業者を使っているため、ロクな査定ができず、結果的にゼロ査定で押し通すシステムにせざるを得ないのだと思います。
もし、自分がヤマダの経営者だったと考えてみても、「家電がわかる配送業者」なんていうレアな人材なんていう賃金が高そうな業者を使うでしょうか。
「素人を使ってゼロ査定でごり押しして、ネットで多少叩かれても立派なサイトと実店舗を作れば客はかき集められる…」そう思うに違いありません。
よって以下の点が言えます。
(1) ヤマダ電機の下取りシステムは機能していないので、純粋に安いネット業者から買ったほうが値段的にはマシ。
(2) しかしネット業者の洗濯機配送業者は大抵質が悪いので、快適に買い物をしたいならコジマやヨドバシ、ノジマなどにしたほうが安全。
(3) 洗濯機は5年保証付きで買っておき、故障しても修理して乗り切り、5年経過後も自腹でメーカーのカスタマーセンターに電話して修理を頼んで修理で乗り切るほうがオトク。メーカーに修理を頼むと、かつて国内工場で製造に携わっていたベテランエンジニアが来て丁寧に直してくれる。
(4)グローバル的に見ても、中国でOEM生産されている新品を買ってあちらさんの国にお金が流れるより、国内のベテランエンジニアのお給料にお金が回ったほうがエコで国内産業発展に貢献できてSDGs的である。
タグ ▶
参考になりましたか?
不備に対する対応が悪い
猛暑の折に冷蔵庫が故障したのでヤマダ電機にて購入しました
購入日より納入まで10日、冷えない冷蔵庫でなんとか凌ぎ予定日に商品は納入されました
しかし、不良品なのか丸一日が経過しても冷蔵、冷凍共に機能せず食品は全てダメになり購入した店舗へ対応の連絡をしましたが在庫がないことを理由に更に1週間後の納期を指定されました。
購入した冷蔵庫は不良品で製氷も冷蔵も出来ていた壊れた冷蔵庫よりも状況は悪化、せめて1週間のあいだ臨時に冷蔵庫を手配して頂きたいとお願いしましたが前例がないので出来ませんと言われてしまい唖然としました
代替きは修理の際にしか出せないので初期不良品を修理する対応しか出来ないとの対応
という事は買った初日に不良のものを持って帰って修理して納品するという事?
原因の解明とと修理が間違っていたらまた不自由な生活になりますのでお断りしました
最寄りの家電量販店なのでかなり以前から利用していますが規模が大きくなるにつれてエンドユーザーに対する心遣いは無くなってきたというのがここしばらくの印象です。
配送してくれる圏内に大型家電量販店は他にもあるので価格よりも対応で他店を利用する様にしたいと思い始めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
新品を買った筈なのに10年前の型落ち新品
家のガスファンヒーターが急に壊れた為、買い換えの為に店舗に訪問。シーズンも終盤に入っていた為か、また、やはり電器店にガス器具を買いに行ったのが無理な相談であったのか、展示品のみの一台だけが存在。まあ、見た目も然程悪くなく、値段もそこそこだったので、ほぼ半ば購入を決意し、念のため取扱説明書の存在を確認。すると、店員は何故か店奥に行きしばらく戻らず、やっと戻ってきたら、取扱説明書は無いとの回答。驚きとともに一瞬変だなとは思ったものの、操作が難しい商品でもないし、直ぐに買わないことには寒さをしのげないので、取扱説明もネット検索すれば済むことなのでまあ良いかと購入。家に戻り早速ネット検索すると、あれ、最近の商品一覧に買ったヒーターの型式番号が無い!よくよく調べ、確認していくと、なんと10年前の型落ち商品だった。リサイクル商品やアウトレット商品を買ったわけでもなく、現品限りのラベルだけでもちろんその様な表示もなかった。結果として、新品を買いに行ったのに、買い換え前のヒーターよりも古い年代のヒーターを買ってしまったはめになった。それはないでしょ、ヤマダ電機さん。まさか、リサイクル商品を新品として売ってはいないですよね?せめてそれだけは信じてますよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
見積もりに来たスタッフの対応が不快すぎた
某商品の買い替えを考えてヤマダに相談。
店頭スタッフとは別の人が設置相談と見積もりを取りに家にきた。
そのおっさんがとにかく高圧的。
こちらの希望を一切きかず、高額商品を薦めてきて予算オーバーだから無理だと言うと「クレジットを使えばいい。ヤマダクレジットがある」と。
「この(高額)商品を今即決すれば私が口を効いて工事を早めることができる。口利きは私しかできない」
店頭スタッフは予算内の商品もあると言っていたので、そちらでも見積もりを取って欲しい言っても「教えられない」と。
「金を払いたくない客には教えたくないと。知りたいなら金払え」と。
こちらには予算があると言ってるだけで、予算内の商品なら現金で払うつもりだったのに。
この商品は買えないと言うと「あ、そうですか。じゃあいいです」とカタログすら置いていかず怒って帰って行った。
名刺をもらったから名前を世間にブチまけてやりたいくらい不快になった(ブチまけないけど)
二度とヤマダには頼まない。
タグ ▶
参考になりましたか?
冷蔵庫購入、省エネキャンペーン 申請
テックランド南長野店 冷蔵庫売場の ミツイさん
2/29に 冷蔵庫を購入した 者(高齢者)です、
その節は丁寧に 解りやすく 説明して頂き 気持よく買わせて頂きました、
おかげさまで 長野県と中電の買替キャンペーンの 申請も 無事出来ました、
冷蔵庫も問題なく使わせて頂いてます、お世話になりました、ありがとうございました。
タグ ▶
参考になりましたか?
日時指定すると1500円発生
IHコンロ設置
時間指定できないため、前日に何時になるか連絡あるが、急用ができたため、三日前に午前の依頼をしたら別料金1500円かかった。
購入してから10日間、コンロ無しの生活
それ以降だとさらに日にちが延びるためお願いした
交換は30分なり!
JAF会員の割引500円も聞いていないけど!
タグ ▶
参考になりましたか?
プロとは思えない配送
日本総本店(池袋)で冷蔵庫を購入しました。
その時に2階に階段上げということはに伝えていました。
配達日当日に作業員が搬入経路を見るなり、”今日は相方の腕が悪いもので”とか”傷をつけてもいいなら搬入します”とか”階段の手すりをお客様が外してくれれば”などといって搬入作業を拒んできました。
階段の幅などは事前に調べてあり問題なく搬入できるのですが、作業を拒んできます。
挙げ句の果てには他の物を買えとまで言い出す始末。
らちがあかないので自分たちで搬入するから置いてってくれと言ったところ、嬉しそうに置いて帰っていきました。
そのあと妻と二人で二階まで上げました。
女性に出来ることをプロの人たちが拒む。
とんでもないことだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
修理に来た業者が全然ダメ
洗濯機を購入しました。
普通に気分良く購入出来たし、設置も綺麗にして頂きました。
初期不良?で調子が悪くなったので、ヤマダ電機の下請け業者ですかね?修理を依頼しました。
しかしもう修理に来た方が本当ダメで。
修理が終わって夜に気づいたら、洗濯機の部品らしき物が転がっているじゃないですか、、、
え?え?こんな事ある?
え?部品取り付け忘れとか有り得る??
少々パニックになりながらヤマダ電機に電話。
もう違う人にお願いします、と言いましたが、他の人になると少し時間がかかると言うので結局修理に来た同じ人に頼みました。
部品を見せると「あー、取り付けるの忘れていました。すみません。」と。
部品を付け忘れたんですよ?アナタは。有り得ない事をしたんですよ?どれだけ重大なミスをしたのか分かっているんですか??と思いながら作業を見ていました。
しかし、一言、すみませんと平謝りで帰って行った。誠意が全く感じられません。
うそでしょ?
これがもしも飛行機の整備士だったら、命に関わっていたんですよ?
有り得ないでしょ!
修理業者のその方が悪いだけかも知れませんが、もうヤマダ電機で買う気が失せました。
大手でもこんな事あるんですね、、、ガッカリです。
少しでも参考になれば。
タグ ▶
参考になりましたか?