320,174件の口コミ

ヤマダ電機「ヤマダウェブコム」 店舗の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

227件中 21〜30件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 品揃え -
  • ポイント -
  • 配送 1.00

配送が本当にひどかった。もう二度と頼まない。

ヤマダ電機で冷蔵庫を購入し、協力会社である(株)藤電機が今回配送を担当したのだが、非常に対応が悪かった。
まず前提として、藤電機の担当者は階段を見て「無理です」としか言わなかったが、家の人間だけで普通に設置できた。(設置料金はしっかりと取られた)

1.常に高圧的な態度
家は三階にあり、事前にそれを伝えていたが下見などは特になかった。そして客自身で階段の採寸をして報告するのだが、来てみると「取手が邪魔で入らないじゃないか!」「それくらい考えろ!」と言う趣旨の言葉を浴びせられた。(もちろん若干の敬語は使っているが、非常に大きな声で高圧的な態度だった。)
ちなみに取手込みでも家の人間だけで余裕で入れられた(最終的には家族で普通に運べた)

2.設置をしてないのに設置料金を取られた
「これ入りません。無理ですー。」と終始言っており、最終的にこちらが折れて「じゃあ下に置いといてください…」と言ったら、「設置料金はセットなので頂きますね」と設置をしていないのに料金を取られた
(これでは適当に「無理です」と言っておけば何もせずに設置料金を取れるのでは…)

3.回収時に玄関・階段を傷だらけにしてされた
今回は古い冷蔵庫の回収もお願いしていたのだが、玄関の照明に思いっきりぶつかっても特に謝らず、さらに階段も引っ掻き傷だらけになってしまった。
新しい冷蔵庫は自分たちで引き上げると言ったとき「僕たちはプロなんで傷が付かないですけど、お客さんがやったら傷だらけですよ(笑)」とか言っていたのはなんだったのか

【総合評価:最悪】
家にかなり傷をつけられ、その上高圧的な態度まで取ってきたので、もう二度と頼むことはないです。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 品揃え 1.00
  • ポイント 1.00
  • 配送 1.00

催促しないと、何もしない。

ビルトインオーブン故障の為、買い替え利用。
近所のヤマダ電機を度々利用していた為連絡すると、リフォーム部門になる為別店舗担当との事で…2月に連絡。3月1日見積もり訪問。支払いは速やかにするよう言われ3月19日に20万支払い。
コロナで設置遅れる可能性と言われつつ、目安連絡もない為、催促。
催促すると、いつでも設置できると言われ..不満膨らみつつ4月18日設置。商品説明なく、更に不満にて質問すると、扱い少ないからと返答あり。ぐらつきある為、後日で構わないから確認依頼したが返答なし。
催促して担当を変えて貰いましたが、6月22日現在返答なく再催促。
お客様相談センターの機能も果たせてないと評価。他、多々不満事項ありましたが割愛。コロナでも、電話や文書確認できる筈だが、ステイホームでビルトイン使用増えている為、その都度不愉快極まりない。故障の原因になりかねないと思うと、あの店舗では2度と購入しない学習をした。
4月18日の確認事項は催促しても2ヶ月以上返答ないのは如何なものでしょう。被害者を増やしたくない為、投稿。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 品揃え 3.00
  • ポイント 1.00
  • 配送 1.00

店員の態度

以前から気になっていましたが、あまりにも店員の態度が酷くこちらでの購入を考えたいと思う出来事がありました。

以前カメラを購入した時の対応してくれた店員さんの態度は良かったです。


しかし、数日前電話で商品の確認をしたらこちらには無いです。とは言われ他の商品も在庫伺ってもよろしいですか?と聞いている途中に一方的に切られました。

直接カメラを探しに聞いたときも15分たっても店員が来ない。来たら在庫無いですね。
で、終わりでした。凄い怖い顔でわざわざ呼ぶなよという態度で凄い悪態だったので怖く、電話で聞くことにしたら電話をとった方もこのような態度だったので流石に直すべきではないかと思い、口コミを書くことにしました。

あまりこのような場所には書きたくないですが、周りもヤマダ電機の店員さんの態度には
良いイメージを持っていません。
家から近いし商品を買いたいだけなので、直していただけたらお客様も良いイメージを持たれるんじゃないでしょうか。


カウンターとかで在庫確認できるようにしたらどうでしょうか。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 品揃え 1.00
  • ポイント 1.00
  • 配送 1.00

ブルースリーに接客されました

ヘッドホンが欲しく近所のヤマダ電機に行きました。
商品を手に取りレジへ行くと誰も立っていません。
普段は商品を見て回りたいだけなのに、無駄に接客して買わせようとしてくる店員すら居ないので困惑していると、バックヤードらしき場所から50歳代位の女性がムスッとした顔でレジに出てきました。
何やら怒っているようでレジに行って良いものか迷っていると、その女性は無言でこちらを見ながら4本指をクイクイ!と曲げてこちらを挑発してきました。
その姿はブルースリー主演映画 死亡遊戯、ドラゴン怒りの鉄拳位でしか見た事がありません。
そのまま私は挑発にのりレジへ行き買い物を済ませましたが、いらっしゃいませ。の言葉すらありませんでした。やはり彼女は店員ではなくブルースリーで、私は悪者役だったようなので二度と行きません。
皆さんも家電製品が欲しくなったらヤマダ電機に行く事をおススメします。きっと刺激的な忘れられない体験が出来る事請け合いです。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 品揃え 2.00
  • ポイント 1.00
  • 配送 1.00

交換・返品の際の接客

久しぶりにヤマダ電機へ来店、日用品も取り扱うようになり、暇つぶしに寝具売り場へ、買う予定ではなかったが、母がカーペットの柄を気に入り、古いの捨てて交換しようと購入。早速、模様替えだと楽しみに開封すると、裁断がなんか変?んっ?とよく見てみると、明らかに柄に沿って、綺麗な直線ではなく斜めになっていました。
母は、安かったし仕方ないと言いましたが、何年も使うものなので、私は綺麗なのがあるなら、交換してもらおうと、再来店。
商品棚に同じのが一つあったので中身を確認して、交換しようと思ったら、やっぱりその商品も裁断が斜めになっていました!日本製でこのクオリティか〜と内心あきれ、そんな商品を扱うヤマダ電機にあきれ、交換接客した店員も特に謝ることなく「この商品はどれも同じですね。返金しますか」と謝りもせず冷たい態度でした。
母は、模様替えだと楽しみにしていたので、残念でしたが、仕方なく返金してもらう事に…。
そして、返金作業レジにて、さらに不快な思いをする事に!
返金レジの店員さんは、態度は、良かった謝ってくれたし、でも!カーペット購入の際に日用品一個も購入しており、支払いで500円の割引券を使っていた為、
その500円分を消化して欲しいと150円分足らないから何か、その分購入して欲しいと、私は分かりましたと、190円の物を持ってレジへ、すると!「申し訳ありません、あと20円足らない」と言われ、はあ?!あんた150って言ったよね!
再度、他の商品を探す羽目に…。
ただでさえ返金で気分悪く、早く帰りたいのに!呆れてしまいました!
きちんと確認して、接客してほしいし、交換返品の客は不快な思いして来店してるんだから、もっと丁寧に扱ってほしい!自分がそうされたら絶対に嫌だと思う!相手の事考え下さい!週明け月曜で、そんなに忙しいそうではなかったので、尚更です!
改善されることを願います(T ^ T)

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 品揃え 3.00
  • ポイント 1.00
  • 配送 1.00

冷蔵庫

家族がふえたために大型冷蔵庫を買いに行きました
型落ちですが限定2台の格安の冷蔵庫があり、希望通りの機能も付いていたため即決で購入しました

サイズが大きいので家に入るかな?と確認したところ、一般的な団地や住宅なら大丈夫とのこと
配送日前日には予定時間と、玄関周りだけ空けておいて下さいとの連絡があって、下駄箱などを空き部屋に整理して
当日の朝になり配送員が来たのですが玄関のドアを外さないとダメだと言われ、自分で外すか違う冷蔵庫を買えと言われ
ドアを外すから15分待ってくれと言っても
後があるから無理と考える素振りもみせず去って行きました

ドアを外す必要性があるなら、最初の確認した時に心配なら間口を測ってとか、前もって見に来るとか、いろいろな対応があったのに
正直めちゃくちゃ腹が立ちます
ましてやキャンセルして違うサイズの冷蔵庫はいかがでしょうか?などとぬかしやがって
そんな対応で新しくヤマダ電機で冷蔵庫買う訳無いし!

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 品揃え 1.00
  • ポイント 2.00
  • 配送 1.00

最悪の群馬店員

ヤマダの渋川店に行ったら、まず他の電機屋さんの悪口から入る。他を貶して自分の所をよく見せる接客。言い方も上から目線で、馬鹿にしている感じ。初の一人暮らしの時にツインバードというメーカーの電子レンジを購入して使っていて、買い替えの際に話したら、ヤマダの店員に「10年以上働いているけどそんなブランド聞いたことがない!大丈夫?」と言われ、新しいものを買いに来たのに、自分が持っている物の事で不安になった。楽しく買い物をしたかったので、帰り道がてらに違うヤマダ電機へ。ヤマダ電機NEW藤岡店。そこでも店員の対応が最悪。説明が雑。レジのところの女性も言葉が乱暴で終始めんどくさそうな態度。商品もほぼ投げ渡される。電池だけ買って退店。後日webからなら、、と購入を決めたが、他の方が既にコメントしているような酷い有り様だった。ヤマダ電機自体がどうしようもない会社なんだと分かるまで我慢をしてしまった私がバカでした。。

タグ ▶

店舗

通販

参考になりましたか?

自分もやられました 詐欺まがい行為

全く関係ない事からの話ですが、電化製品を買いにヤマダ電機へ
何度も来店して商品の品定め済みだったのでそうそう手に取りレジへ
しかし全てレジ前に休止中のボードが立てられていたため
店内のスタッフに声をかけその胸を伝えると、連れて行かれたのがネット商品受け取り窓口。

少し憤慨したので、「こんな分りにくい場所に案内するならレジを一つくらい開けたらどうか?」
と一言クレームを言いつつ、会計を済ませて店を出ようとした

しかし、ここからが本題。商品のポップに書いてあった値段とレシートの値段が違うのです。
何度も品定めで値段も確認していたので、違うと思ったけど
もう一度、確認しに戻ると案の定、ポップに書いてある値段の方が金額安い
再び、店内スタッフに見てもらい確認させると
「これはポップの値札の金額が間違ってました。差額をお返ししますからこちらへ」
謝罪もなくこれだけです
レジ係に差額をお返ししてと言って、そのスタッフはそのまま姿を消して、
処理を済ませたレジ係が「レシートを打ち直したのでこちらにサインを」
「こちらが差額のお金です」こちらも全く謝罪なし
これって確信犯ですよね 罪悪感ないのでしょうか?
余談ですが、最初の会計の時はポイントが付与されてましたが、改善後のレシートには
もちろんポイント付与はされていませんでした。
もう二度と来ることは無いと感じたので、そのまま何も言わずにさっさと店を後にしました。
皆さんも、買い物した時は気をつけて下さい。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

安心プラスの自動更新連絡なく停止

冷蔵庫を買うときに、店員に進められて有料サービスの安心プラスと言う保証に入りました。商品保証だけでなく、JAFと同等のサービスや家の鍵トラブルなども保証してくれると言うので、JAFを解約して安心プラスに入りました。昨日家電が壊れて安心プラスの内容をネットで確認しましたが、保証外だったのでそれは仕方ないのですが、住所変更をしていない事に気づき、住所変更の連絡でサポートに電話しましたところ、「以前送った自動更新の案内が宛先不明で戻ってきたので、昨年の10月の自動更新を停止しております」との事で現在会員では無いそうです。
有料で緊急時対応サービスを謳っておきながら、電話確認もなく会員解除されていたなんて信じられません。確かに約款には小さく住所変更の連絡がない場合更新しない旨書かれています。ただ家電の保証ならばそれで良いかもしれませんが
自分や家族が事故に遭って緊急時の時に、連絡したら「会員規約にある通りあなたは住所変更の連絡が無かったので、自動更新止めました。既に会員では有りません」と言われたら誰だって怒りますよね。
せめて緊急事態に対するサービスを有料で行うなら、自動更新停止する前に電話一本確認して欲しい。約款には当然自社を守るための内容も必要ですが、相手側がそのサービスを使うときの状況を考える必要があるのではないでしょう?
冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機、家電は全てヤマダ電機で買っており、恥ずかしながら今回初めて初めて有料、無料、安心、安心プラスの保証内容を確認しましたが、明らかに店員から説明されていない内容が多々ありました。、二度とヤマダ電機では買いません。良い勉強になりました。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

柔軟性の無さすぎる対応に呆れた

パソコンのDVDドライブが壊れたので外付けDVDドライブを近所のヤマダ電機で購入しました。
ところが使えませんでした。
壊れてるのかどうか確認の為に捨てずに残してた古いパソコンで試すと使えました。
商品が故障してるわけではないのはわかりましたが今使ってるパソコンで使えないのも事実です。
使えない理由がパソコンの問題なのか相性の問題なのかは自分ではわかりません。
しかし使えない以上はお金が無駄になるので返品をお願いしました。
過去に似たようなケースでコジマやケーズデンキでは返品に応じてもらえたので断られると思ってませんでしたが、ヤマダ電機は違いました。
箱を開けたのは再販不可なので事情に関係なく返品不可との一点張りでした。
例え壊れていたとしても箱を開けてたら返品不可との主張でした。
ヤマダ電機で何かを買うのはリスク高すぎて止めておいたほうがいいですよ。
箱を開ける前に使えるのかどうかを100%見極めるのなんて不可能です。
しかしヤマダ電機は箱を開けてるのはいかなる事情であろうと返品不可の対応です。
不良品を売りつけてたとしても箱を開けてたら再販不可なので返品不可と言い切りましたから。
他の丁寧で親切な対応してくれるチェーン店を利用することおすすめします。
ヤマダ電機では何も買わないほうが身の為です。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 品揃え
  • or
  • ポイント
  • or
  • 配送
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意