
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
565件中 131〜140件目表示
イエローハット車検デメリット
交換費用が増えるとディーラーと変わらない値段になる
アルバイトのスタッフが対応することもある
車の引き取りサービスが無いため自分で持ち込まなければいけない
整備のスキルはディーラーより劣るのは確か
参考になりましたか?
車検の事前見積もりの意味がない
車検をお願いするために事前に車を見てもらい見積もりを出してもらった。必要最低限だけお願いして値段を抑え、当日も見積もりを1万円以上こえる場合は必ず連絡しますとの説明だったので安心してお願いした。当日になってまさかのタイヤを2本交換しなければ車検に通らないので交換しますとの連絡だけあり、タイヤの値段も何も知らされず不安になって後から自分で連絡すると4万円とのこと。タイヤの種類も選べず急に高額になったのでそれはひどいと伝えてお手頃なタイヤに変えてもらった。車を引き取りに行くと、電話で話した方が受付だったのにもかかわらず謝罪も何もなし。何のための事前見積もりなのか、当日になって何も言えない状態でお金がかかるようにしたのかと疑うくらいだった。もう利用したくない。
参考になりましたか?
パンクの修理で・・・
後輪のタイヤ1本がパンク・・・少し走りながらイエローハットでパンク修理をするためによりました。
午前中でいつも空いている店舗なのですぐに対応してくれましたが、パンク修理はできないとすぐに返答あり。自分でも先に確認していましたが・・・パンク修理できないほどの状況ではありませんでした。
そんな内容ですぐに修理不能との対応と、あたらしいタイヤへの付け替えのみの提案をされました。
15インチの175-55エコタイヤで4本で8万円・・・1本なら2万円以上の提示。(タイヤのみ)
急なこともあり・・・多少の価格にはと思うがあまりにもなんの割引のなく、なんの対応もない値段に愕然とする。やはり・・・この系列のお店はダメなお店がほとんどです。
お店が・・・空いてるには訳があります。
皆さんも気を付けてください。
参考になりましたか?
アウディのエレメント交換できないの??
ネット検索で「アウディ」「オイル交換」からイエローハットにヒット。イエローハットに会員登録して予約していざ行ってみたら取り扱いできないとの事に! がっかりです
参考になりましたか?
タイヤセールにだまされた
ネットでイエローハットのプライベートブランドの国産タイヤが安い!ということで電話し在庫確認と西新井店での交換・廃棄費用を教えて頂き、31,000円程だったので予約することに。
コールセンターから「店舗から確認したいことがあるようですので直接連絡してもいいでしょうか?」と言うので「大丈夫ですよ」と言いまつこと20分、ようやくかかってきたかと思うと、「1~2年で車を売らないならこちらのタイヤの方が良いですよ」と勧めてきたのは60,000円!またプラクティバはヨコハマゴム製だが古い型のモデルで性能は劣り2年しかもたない!とのこと。それでもいいと伝えてもしつこく言われること約5分、こちらが引き下がらないと急に不機嫌になるお兄ちゃん。二度と行きません!押しに弱い人はご注意を!
参考になりましたか?
最悪
へこみ修理をお願いしました。へこんだ所を写真に収め板金屋さんに確認してもらい「修理可能です」と言われたのでお任せしました。
出来上がりを見てびっくり!素人が見てもどこを修理してくれたの?と言うくらい修理前と差ほど変わり無い状態でしたので説明を求めました。
最近の車はへこむと元に戻りやすいように柔らかく出来ていて無理に引いたり押したりするとかえって歪みが起きるのでウチではこれが限界です。
本格板金で直されるなら費用と日時確認します・・・
と言われたのでお願いしたら直ぐに連絡入って
今、ウチと提携している板金屋さんが無いのでお引き受け出来ません・・・て~
きっと面倒なお客だと思ったんでしょうね。
修理したい所は直って無いし、直って無いのに修理代はかかるし・・・
最悪です。
店舗によって対応も様々と思いますが私が預けた所はこんなんでした。
参考になりましたか?
昔とは大違いです。
PCD100の4穴、17インチのホイールを探していました。
店員が声をかけてきたので、上記のアルミホイールを探している旨を伝えたら鼻で笑ったように
「4穴で17インチってほとんどありませんよwww」みたいな感じ。
えぇ見た目ADバンなのでバカにされたのでしょう。
フジコーやオートウェイでは沢山種類があったから店でも取り扱いがあると思って行ったのにガッカリ…
ほとんど無いにしても言い方があるでしょ?
工賃は安くはないのは分かるし、自分でやるのは面倒なのでお願いする事もあるけれど
足元見すぎじゃないかなぁ…
小さな車修理やってる所は売上よりなにより顧客を獲得する事を優先するから多少の無理(面倒な事)も相談にはのってくれる。
(話はちゃんと聞いてくれる)
バックスにも行ったけれど、似たり寄ったり。
参考になりましたか?
客よりも店の売上第一。二度と行かない
オイル交換で行ったら、待ってる間に店員がやって来て「お客さんの車、エアフィルターがこんなにゴミが詰まってますよ。交換品はこちらになります・・・」と枯れ葉のつまったフィルターを見せる。
そんな大きなゴミが入ってたのか、やばいと焦ってしまい、交換してくださいと言ってしまった。
あとになって考えたら、待てよ、オイル交換に来ただけなのになんでそんなとこまで車いじるんだ?それに大きな枯れ葉が入り込む場所じゃないだろ・・・詰めたんじゃないか?・・・
値段もネットで売ってるのの2倍。取付費用込みということにして泣き寝入りしたが、頼んでいないものを売りつけられた自分のバカさを悔しく、ボッタクリ商法といえるこのイエローには二度と行くまいと決心した。
参考になりましたか?
ドラレコ
イエローハット八木店にて。
ドラレコを見に行くとチラシに記載してるドラレコを探してたら店員が近寄ってきて、売り切れたとのこと。
なら他店舗に行くと伝えると、ちょっと型古いですがグリーンなんちゃらというマイナーなメーカーのドラレコを同価格で提供しますと・・・
連れがいたもので、急いでいたのでお願いしました。
ドラレコ作業開始前にお伝えしたいことが・・・
と車に行くと、オイル交換、冷却水交換、タイヤ交換、エアコンフィルター交換を押してきましたが、即全却下してやりました。
余計な事をしなくていいから、言われたことだけやればいいのに・・・。
Gセンサー付きのドラレコは窓ガラスに完全に密着しとかないといけないのに、貼り方下手くそで空気入ってるし・・・。
粗悪品を押し売り、言われてもないのに点検して押し売り。
もう行きません。
参考になりましたか?
車検はもういいかな
あれもこれもとオプションをつけようとしてきて鬱陶しかったです。
ちょっと調子の悪い部分が何点かあったので重点的に見てほしくてお話ししたはずなんですけど本当に話聞いてたのかなというほどで何も改善されぬまま戻ってきました。
何か色々無駄だったなと後悔しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら