
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
584件中 171〜180件目表示
ぼったくり
あらかじめ見積もりを出してもらって、工賃の把握は出来た。急な出来事だったので親に費用の前倒しで助けてもらったが、終わってみたら、見積もり以外の箇所の修理も…とか言われ、話矛盾してませんか?!と半分怒り気味になった。
引渡し領収書には、代車無料でお貸ししますとか書いてあったが、実際には貸し出しがない。
仕方なく、保険会社から出してもらったが自分の車を受ける際に我々のスペースに、代車置かれると困まりますとか言われた。
過去に、店長が対応した事があったが、その時は安心したけど今回を期に信用無くした。
買った店に持って行くべきだったと少し悔しい思いだ。
はっきり言ってYHでやってもらうなら、スタンドの方がいいです。
参考になりましたか?
営業しかない
スタッドレスタイヤを買い替えようと、イエローハットに行きました。
最初に対応してくれた人は、現物を確認しながら丁寧な説明と対応だったので、タイヤ購入を決めました。
しかしタイヤ履き替え作業中に、別の店員が来て、錆止めなど次から次へと勧められました。追加作業しないといけないかのようにしつこく言われ、同意してしまいました。
なぜか作業を確認してもいないのに、作業確認書に署名を迫られ記入。
整備担当から、タイヤのナット締め確認はありましたが「本当に作業したの?」必要性はあったのか、と疑問ばかり残りました。
押し売りのセールトークにだけ熱心で、とても嫌な思いをしました。近所ですが、もう行きたくありません。
参考になりましたか?
タイヤ交換の後悔
タイヤの側面にえぐれた傷をつけてしまい、美女木店へ。すると、そのタイヤの傷を見ただけで溝の深さも走行距離さえも見てないのに、バランスが悪くなるからと他の3本も交換したほうが良い言われた。女だからとなめられたみたいだ。新車から初めての車検に出して、まだ1年も経っていないのに、溝がすり減るはずはないと思うけれど、よくわからず4本交換してしまった。騙されたわ。工賃も¥1,100〜となってるのに¥2,000取られたし、タイヤ処分代も¥250〜となってるのに¥380とられた。工賃高すぎだろバカヤロー!!金返せ〜〜
あんなとこ2度と行くもんか!接客したやつの名前も出してやりたいぐらいだよ!
参考になりましたか?
タイヤ交換
久々に近所の店舗で軽のタイヤ交換。
チラシにあったお得なタイヤを選んだところ、チラシの謳い文句をほぼ全否定。もう少し言い方を変えれば、そのタイヤを選んだこちらの不快感も小さかったと思うが。
作業では部品紛失、一方的にこちらの不注意が原因とされた。おそらく作業時になくしたと思うが写真を撮ってなかったので、戦うこと出来ず残念。
更に、フロント樹脂バンパー下部ワックス拭き残し風の汚れを傷と判断したらしく、「板金修理の見積りを添付した」と言ってきた。帰宅後に手でこすり取って修理?完了。
本命のタイヤ交換自体は大丈夫なのか?ひじょうーに心配になってきた。
従業員が入れ替わるまで、数年間は行かないことにしよう。
参考になりましたか?
タイヤ交換
冬用タイヤ交換で最寄の店舗へTELするも全くつながらず。10回以上かけてやっとつながるも価格改定して3,000円ぐらいから5,000円以上に作業料金が上がったとのこと。とりあえず作業予約しましたが納得がいかず、他店に聞いてみると3,300円で当日対応いただけることに。
予約取消でTELするも全くつながらず。
仕方なくコールセンターへ連絡して、作業キャンセルの連絡を最寄店にお願いするも、お客様で連絡してくださいと言われる。⁉️つながらないからお願いしているのに対応としていかがなものか❓
サービスの品質を下げて、価格を上げる企業姿勢に疑問を持ちます。
今後、利用させていただくことはないです。
参考になりましたか?
カー用品の知識が乏しい人にはオススメ
愛車のバッテリーを交換する必要があったので品ぞろえが豊富なお店を探していました。その時にカー用品店であるイエローハットの名前を知り、市内にある店舗に出向いて欲しかったバッテリーを購入することが出来ました。商品の説明も丁寧に行ってくれたので性能や注意点を確認するのに役立ちましたが、店に入った直後に店員から話しかけられ、バッテリー以外の様々な商品を勧められたのには少しばかり困惑してしまいました。押し売りまがいのセールストークが無ければもっと良い気持ちで買い物を楽しめていたかもしれないのでその点は残念です。
参考になりましたか?
バッテリーの評価
バッテリーを購入しましたが、日産のディーラーでもう、使い物になりませんと言われました!バッタ物を取り扱い専門です!注意して下さいね!
参考になりましたか?
ポジションランプ交換
本日ポジションランプ交換しました。出来上がって車に乗ったら、シートポジションが思いっきり前になってました。まー駐車場からピットまで運転して持っていくのだから百歩譲って、次にエンジンかけたらエアコンが勢いよく吹き出して、ん!?そんなに出る?と思って設定見たら左右とも18度設定に!!はっ〜ポジションランプ交換でなんでエアコンが18度設定になってんの!(怒)車内で作業してるわけでもないのに、シートポジション、エアコン設定、ガチャガチャイジるなボケ!って感じでした。見てないところで何やられてるかわからない、信用ならないメカニックでした。チャンチャン。
参考になりましたか?
最悪…もう二度と利用しません
某東北のイエローハットでスタッドレスタイヤを購入して
その日にタイヤの組み換えをしてもらいましたが
その時履いて行った夏タイヤ(車検通ったばかり)
4本全てに「新しいタイヤの購入を強く勧めます」の大きいシールを
断わりも無く、勝手に貼られました。
そのシールが粘着力が強く、全く剥がせず、剥がすのにかなりの時間がかかり
あまりの粘着力で、シールのあとがタイヤに残ってしまいました。
成程、剥がせない大きいシールをタイヤに貼れば、客は
又イエローハットで新しいタイヤを購入するしかないですものね。
…こんな悪質な商売をする店は二度と利用しません。
参考になりましたか?
店員の教育不足がひどい
勤務先に近いYH店舗でヘッドライトバルブ交換の相談見積もりをレジにてお願いしたところ若い女性店員さんが対応し当店は初めてですかと尋ねられて、ハイというと3万円近い金額を提示され、同日に自宅近くのYH店舗で全く同じ物で2万で提示、移動してオートバックス店で特にセール品では無い同じ物で1万5000円で取り付けました
この金額の差はなにを意味するのでしょう
別日バッテリー交換の相談ではカタコトの日本語しかわからない外国人研修の方が付きこちらの聞いてる事が全く伝わらずその日はやめて帰ってきました
これからはこちらがよく調べてから行くようにします
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら