
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
584件中 211〜220件目表示
オイル交換
イエローハットでオイル交換、エレメント交換、フラッシングしました。1万円かかるのは当たり前ですか?作業の前に見積もり出すと、ネット予約時には記載されていたのに何もなく、ショーケースから独自のオイルとPIAAのエレメントを持ってきて、これが当たり前の様にレジを打ち出し1万円って、何も言わないこちらも悪いと思いますが、他店では6千円くらいで出来るはずなのに、イエローハットでは、これが当たり前なのでしょうか?ちなみに軽自動車です。2度と行くもんかと思いました。
参考になりましたか?
車検見積もり
ある店舗へ車検に見積もりに行きました。前回は、別の車を車検実績があったので・・・
ハイブリッド車で見積もりが終わり、車を出そうとしても「エンジンがかかりません」と店員の方が
最初はサブバッテリーと言われブースターでエンジンをかけようとするがかかりません。
そうなるとメインバッテリーが悪いとの返事。おかしいですよね 今まで乗って来たのに今、ここで、こうなるのか?店員は「こんなこともあります。」原因は、二つとも違っていました。
その日は、代車で帰りましたが、店舗からの連絡もなし。
みなさん車検しようと思いますか?
参考になりましたか?
オイル交換 ぼったくり
無知なので、店員さんに相談したところ、3ℓの0w-20ですねとの事
「0w-20」?この車にそこまでいる?と思いつつ、3ℓならそんな高くないし、これでと交換をお願い!
途中で呼び出され、作業員に油量が足りないとの事!買い足すか添加剤での対応を…しかも、高いヤツからの紹介↓
なんとか添加剤で対応して、お会計!最初に相談した店員!!
何事も無くお会計?で終了?なんか一言あってもいいのでは?無知な奴からはボッタクレ?会社の方針かな?
参考になりましたか?
顧客にならないとみるや(●`ε´●)
1度目はライト交換時にシートカバーを間違えて持っていかれた、遠方だったので「送って欲しい」と言うとイヤイヤで了解された(沼津市)。
2度目は店舗内駐車スペースが狭くて、何処に置けばいいか聞きに行くと猛烈な剣幕で何度も此処は停めるなと。
(静岡市)
これは以前の話しだがコロナ禍中に車検更新に半年猶予があった際に別のライト交換のお願いをして帰り際に「まだ車検してないのですか!!??」とさも違法のような扱いで大勢のスタッフが出て来て晒し者扱いだった。
数店舗がこの応対だったので二度と行かない。
参考になりましたか?
イエローハット積載車の運転
さいたま陸運支局にお客様の自動車登録に行った時、駐車場が混雑していました。
混雑の中、ホーンを鳴らして空ぶかししながら詰めてくる積載車が1台…
その後ドライバーは降りて来て罵声を浴びせてました。イエローハットのツナギを着たスタッフでした。
皆急いでいるのは一緒、しかも同じ車業回の人間に喧嘩売る行為をするな。陸運局で騒ぎ起こすなよ。
見ていてみっとも無いです。しかもそのスタッフ、40代の良い大人にしか見えない。
参考になりましたか?
最悪
ETCとテレビ、ナビキットを依頼。
受付では「1時間でおわります。」との説明。
ところが、2時間以上かかり「まだですか?」と聞くと「おうすぐ終わります。」
そして、車で帰ろうとすると「サイドブレーキを確認下さい!」の音声メッセージが連呼。
係に現象を告げると「調べます!」と言って車でぐるぐると駐車場を周り「最初だけですから」
「これからも乗り出すときは鳴るの?」
「大丈夫です……」
「イヤイヤ大丈夫じゃないでしょ?」
ここまで言うと「もう一度見ます。」
これじゃ違う所に頼めば良かった。
もう2時間3分以上たってもまだ直らない……
参考になりましたか?
接客態度が悪い
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
仕事場の近くにあった為利用してみた。
【良かった点】
店長と若い女性だけは挨拶が出来ていだけ。
【気になった点】
接客態度は最低。
商品の場所を聞いても指さしてあそこです。と対応が悪すぎる。
オイル交換も頼んでタイヤのエアーを見てくれたまではいいが、リセットボタンを押し忘れた事を他店のせいにしてこちらは良かれと思ってやりました。と上から目線でした。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今後行くことは無いです。
いつもお客さん少ないとは思っていたけれど理由が分かった気がしました。
商品は別のお店でも売ってるのでわざわざ嫌な思いをして買うより別会社の方が全然良い!!
参考になりましたか?
最悪
車検の見積もりに来ました。点検は1時間半もかかってました。何故か予約するだけで10800円必要と言われました。
予約してからよくよく考えたらおかしいと気づき、キャンセルをしたら何故かまだ借りてもいない代車代5000円近く取られました。ふざけるな。最初から予約なんかしなきゃよかった。
他の車検に行ったら予約金は0円、点検は15分、見積金はイエローハットよりも3万円も安かったです。こんな料金も時間もぼったくりなイエローハットで車検をすることはオススメしません。
参考になりましたか?
無愛想
ハンドルカバーを購入するために、初めて伺いました。
レジで商品代金を支払う際、直ぐに車に取り付けようと思ったので、レジ袋は要りませんと伝えたのですが、返事は無く、シール貼りますの一言だけ…
他の店だったら、「ありがとうございます」とか、「ご協力有難う御座います」と言われるのですがね(笑)
まぁ、2度と行かないと思います。
次からはオー〇バ〇クスに行きます。
参考になりましたか?
タイヤの履き替え
ホイール付きタイヤを持っての履き替えをお願いしましたが、履き替えだけで5000円以上取られたのは初めてです。
他の機器の取り付けもお願いしてたのでそっちの値段は確認したのですが、タイヤの履き替えがそんなに高いとは思わず家でレシート見てびっくり。
履き替え5000円ちょい、何か加工をしたのかそれに3000円以上で合計9000円ちょい、謎のセット割引3000円で合計6000円くらいという謎。
いつも頼む所では2000円でやってもらってますが、ディーラーで頼んでも3000円なのに。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら