
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
284件中 124〜133件目表示
オススメしません
今まで色々なバイトをしてきましたが、一番最悪でした。
深夜帯でしたが、コロナで人員削減なのか基本ヘルプばかりでした。
近場で働けると思っていたのに、ヘルプだけなら面接で言ってほしかったです。
結局自店では一度も働きませんでした。
そして深夜帯なので当然ながらひとりでホールをやります。
厨房の人も休憩に入らないといけないので、その間はほんとにひとりです。
とりあえずよく出る牛、豚丼は教えられましたが、その他は休憩中にすみませんと厨房の人を呼ぶと当然嫌な態度を取られずっと気まずかったです。
気にする性格なので、嫌な態度の人間と無理して
働くくらいなら辞めたほうがマシだと思い辞めました。
嫌な部分が多すぎて客としても行きたくない店ナンバーワンです。
参考になりましたか?
罰ゲーム?
15時~24時まで勤務、7時間後の朝07時から出勤ってなんの罰ゲームですか。
参考になりましたか?
長くはやるもんじゃない
一年くらいやって責任持たされる前に辞めるならそれなりにいいバイト先と思えるかも。
長くやればやるほど時給は上がらないのにやることだけはドンドン増やされます。新人と10円20円くらいしか変わらない時給で丸投げされます。
まさに責任感、やりがいの搾取し放題。やったら損。いくら頑張ってもランク上がらない人はあがりません。その時の店長のイメージとさじ加減で時給が上がったり下がったり。
ほんと長ければ長いほど不満は蓄積される一方ですよ。みんな言ってますしねぇ。
参考になりましたか?
仕事内容と時給があわないバイト
他のバイトに比べて時給が高いですがそれは最初だけです。
自由に使えるフリーターや文句や希望を言えない人をあまり時給をあげずに仕事を増やしていきます。
仕事量=時給ではないです。
例えば10円アップでワンオペを数時間させられる人も居れば
100円アップしててもワンオペしない人もいます。
10円アップで日祭日必ず出勤させられる人も入れば、100円アップしてても平日しか働かない人もいます。
求人募集には実力でランクアップする。時給があがると良いように書いてますが
時給と仕事内容の不公平があります。
忙しい時に頑張った人、しんどい仕事をしている人をここのバイトは評価しようとはしません。
吉野家のバイトは頑張る人にはむかないバイトです。
参考になりましたか?
一人で10人の対応しなければならないバイト
私のところはセミセルフレジでもなく、自分で食器を返却するような今時のフードコート式でもないお客様は王様方式みたいなところです。一人でホールをやっているため会計、オーダー、提供その他にもお冷やおかわりを持っていくのに走り回っています。慣れれば簡単ですがすごく疲れました。走らないとマネージャーに注意され、笑顔で接客などできないです。人間関係は優しい方が多いですがムダにづかづかとプラベートに口を出してくる人もいます。また私はミスがよくありますが、やってもないことを自分のせいにされ、否定をしてもたぶん信じてくれなそうなのでもう辞めようと思ってます。
参考になりましたか?
高校生はやめておいた方がいい!もし働くならどんな人と働くのか聞いておくか口コミ見て!
実際、高校生のバイトで働いているのですが、まだ入って2ヶ月ほどしか経っていないというのに、朝8時半に出勤させられ、準備しています。応募サイトや口コミには穴場と書いてあったのですが、入ったら、とても忙しい。土日は必ず出勤しないといけないので休みが無く、心が病みそうです。友達と遊びたい人は派遣か融通のきく所に行った方が良いです!ただし、テスト週間は休むことができるのでそこは良い点です。たまにお客とスタッフとの対応の差がすごい人がいるので注意です。
参考になりましたか?
応援団
悩んでる人はやめた方が賢明です。
牛丼屋でバイトしたいのだ、履歴書かかなくて済むのだ
など、動機がはっきりしている人やおしゃべりな人は向いていると思います。
コミュニケーションが何よりも大切で
寡黙でコツコツ仕事するひとはあまり評価されません。
小売販売業、安価商品の商売人に必要なフットワークのカルさと要領の良さ、親しみやすさが大切です。
応援ばかりでウンザリです。
なので来月にも辞めます。
時給も他の飲食店の方が高くなってきた様です。
時給に魅力も無くなりました。
古く勤めおしゃべりで自分の店だと勘違いしているパートのおばちゃんの力は絶大です。
深夜勤務の子のランクアップまで口出す権力があります。
とにかく、誰とでも気さくに話せてチャッちゃとこだわらずにコナせる人が重宝がられます。
参考になりましたか?
ずさん過ぎる
シフトは月2回で決まるが、このシフトに意味なんてものは全くなく、店都合で勝手に変えられる。ひどいときは出勤したその場で当日の休みを告げられる。休みの日を勝手に出勤にさせられる上になんの相談や連絡もない。
社員に相談しても、知らん、と。
牛丼なら他チェーンのブラックの噂が目立つので吉野家の面接を受けたが、正直ここのずさんさは笑えるレベル。
正直今後、客として二度と利用したくなるレベル。店内に虫がたくさんいてもなんの対策もしていないようだったし。
入社時に良い接客を心がけるよう研修を受けるが、それでは店が回らないため、誰も丁寧にオペレーションなんてしない。それどころか社員が一番ドライでスピード重視な接客。丁寧に接客していたら謎の圧力をかけられる。
参考になりましたか?
無理すぎ
入って1ヶ月深夜で働いて出勤は14回目。
いつも23時からなんだけど、21時から初めて出勤。
店長から深夜作業できたら進めてくれと言われてたみたいだけど、けっこう忙しいなか無理矢理タレコシや飯盛り機とかやり出して作業と仲間()とのおしゃべりでオーダーも忘れて、なんで言わねーんだ?とか怒られた。
いや、しらねーよ!状況も把握できねーなら切れんなよ。と。
そしたら店長やら他のメンバーにグチグチ言ってマジめんどくさかった。ウザすぎ。店長、代行、リーダーだいたいこんなんばっか。
他の方が絶対楽だし、体も心も廃れないよ。
参考になりましたか?
最悪のバイト先
私は昨日バイトを始めた者です。
バイト初日からバンディを持たされ接客をさせられ、挙句の果てには場所も分からないところのものを取ってこいと圧をかけられます。バイト初日なのにこんな扱いでいいのでしょうか?レジもよく分からないのにほっておかれ、当たり前かのようにスラスラとされますがまだよく分からないとゆうと嫌そうな顔をして、「じゃあそこはやらんでいい」などと言われます。
初日から5人から6人組の酔っ払いを相手し、あちこちから注文をされるので焦っていると何の声掛けも無く嫌な顔をされ、少しキレ気味で話しかけられました。
最低なこのバイト先、もう辞めます。
もう少し、上司の対応どうにかなりませんか
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら