
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
388件中 81〜90件目表示
フェイスカバー使用の意味
先日、鹿児島のとあるショッピングモール内のZARAへ行きました。
試着しようと、ソーシャルディスタンスを守り、ここでお待ちくださいと地面に記載してある指定の場所で待っていますが、案内なし。勝手に入ると注意された経験がある為、2,3分ほど待っていましたが、あとから来たお客さんに「ご試着ですか?」と声をかける始末。
ボトムス2着持っている事を店員さんが確認後一言、
「フェイスカバーのご利用をお願いします。」と言われ、「ボトムスなのに?!」と返すと、
「そういう決まりになってますので」って、どういう決まり?コロナだから?マスクしてるのに、さらにフェイスカバーして、ボトムス試着?フィッティングルーム内は換気が悪いから?·····
いろんな疑問を持ちながら、大人しく試着しました。
投げやりな対応ではなく、納得のいく理由で、説明して欲しかったです。
参考になりましたか?
返品されたものを使い回している
セール時に3点のデニムを買ったところ、1点タグのない商品が届きました。違和感を感じながらチャットで問い合わせたところ注文した商品に間違いないとのことでそのまま受け取りました。
試着してみると左側の縫い目が裂けており明らかな不良品。返品の問い合わせをしたら「未使用品ですよね?」と…。
こちらからしたら前の購入者がタグを切って使用した上で返品した物を送ってきたんじゃないかと疑ってしまう様な物を送っておきながらこの態度。交換希望したものの品切れのため返品に。時間が経ってその商品を見ると再度入荷していたので注文したところまたタグのない商品!が届き、更に何やら臭い。臭くてたまらない。ZARAは返品された商品に対してもう少し検品に力を入れた方がいいのでは?もう信用できないのでZARAでは購入しません。
参考になりましたか?
2回とも不良品
オンラインでバック購入したけど留めが、弱くすぐ開くか、閉まらない。電話してすぐ対応してくれて口コミされるような悪い印象はなかったけど送られてきた取り替え品もまたダメバックでした。確かに検品してないですね。付属のショルダー紐も最初はちゃんと紙で包んであったけど2回目は包まれてなく留め具も閉まらない。留まってもすぐ開く。コレでは使えないのでまた電話するつもりです。返金か同じ金額のバックに取り替え出来るか期待しないで電話します。
参考になりましたか?
店員さんの態度が悪すぎる
定期的にZARAで買い物することがあります。
商品に関しては、買った薄手のカーディガンのポケットがパックリ穴が空いてたり、ボタンがすぐとれたりと海外製品のため作りが甘い部分があります。
でも購入時に気を付ければ問題ないです。
ただ、店員さんの態度が気になります。
愛想がないのは仕方ないのかなって思います。
でも、今回の買い物で、試着してもいいかと聞いた時の返事と顔があまりにも態度が悪くて今までで一番気分が悪かったです。
試着室に案内する時も不機嫌なかんじで、せめてふつうにできないのかな?と思いました。
仙台の店舗で同じ店でしか購入しませんが、こんな店員いるのはショックでした。
ちょっと偉そうなかんじだったので、本社の人なのか、分かりませんが、接客業やるならある程度の愛想は必要だと思います。
参考になりましたか?
ありえない
初めてオンラインで父の日のプレゼント用に買いました。
父は体が大きいのでZARAのサイズがちょうどいいと思って
ハーフパンツを買ったのですが、もれなく不良品でした。
カン止めとポケットの内側を一緒に縫ってしまっていて
ポケットに手が入らない状態でした。
前ファスナー部分も縫われていない状態で
こんな雑な商品を決して安くはない値段で売って
どんな仕事してるんだと怒りを覚えました。
プレゼント用だったので母にお願いして
タグも切ってもらってしまい
近くに店舗もない所なので返品のしようがありません。
遠くに住んでいるのでオンラインで頼んだのが間違いでした。
ZARAの店舗で不良品に出会ったことがなかったので
こんなことがあることに驚いています。
ZARAは大好きだったのでこんなに適当な仕事をしてることに
ガッカリしています。
参考になりましたか?
返品無料って良し悪し
オンラインでウールのコートを買いました。
デザインは気に入ったけどサイズが大きかったので返品して、
小さいサイズを店舗受け取りで注文しました。
最初のサイズの物はとても綺麗だったのに、
店舗受け取りで受け取った物はヨレヨレな上に
真っ赤な毛糸くずや毛玉が無数に付着。
さらには試着でこんなに付くかなってくらいに
ダウニー系の柔軟剤のニオイが首元に付着していてげんなり。
デザインがとても気に入っていたので、
クリーニングに出すつもりでもって帰りましたが最悪な気分。
無料で返品はいいのですが、30日間って長くないですか?
しかも返品した時に商品をチェックしないのでしょうか?
あんなのを別のお客様に送るなんて絶対に考えられない!
しかも店員さんも、商品渡す時に、これは渡せないって思わないのかな?
もう利用することはないでしょう。
参考になりましたか?
店員の質、信じられないくらい悪すぎ!クソです。
オンラインから注文しての店頭受け取りの際、私の注文した服がとても丁寧に包装されて店頭に届いていたのを見ました。
しかし!!試着後「包装します」と言った店員が、その洋服を丸めて紙袋に突っ込んでよこし、店頭に届いて来た時との商品の扱いのギャップに驚きました。その上、購入した商品2点のうち1点が入っておらず、びっくりして引き返し、店員に言ったら、オンラインショップから送られて来た時の箱と一緒にゴミ箱に捨てていたようでした。適当な感じで謝って来たその店員の態度に怒り心頭!あの女店員張り倒してやろうかと思いました。人の購入した商品丁寧に扱えや!
商品の値段もあのクオリティだったら定価の半額が妥当かな、と思います。ま、店員こんなに質の悪いお店、ZARAくらいなもんでしょう。
参考になりましたか?
本当に接客業なのか
ZARAは洋服は好きだがあまりにも対応悪い。
頑張ってる方も多いかもしれないが対応悪い方が
増えてきてるせいか、今後働き方変えたりしないと買おうと思ってもやっぱりここでは買わなくてもいいやとなってしまう。
大阪の阿倍野キューズモール店で、
Mサイズしか置いてなく、Sサイズ在庫あるかと聞くと『倉庫にあるけど10分くらい待って欲しい』との事なのでお願いして『その間Mの方試着してます』と伝えて試着後、他のフィッティング待ちの方もいたので店内ウロウロして待とうと思ったのですが、20分待っても声かけてもらえずなのでマスクしてるけど記憶力いいので、声かけた定員に『さっきのSまだですか?』と聞くと
『お客座先程M試着した後、フィッティングルームから出られたので、、、、』
え?は?何言ってるんだろうこの子、、、
S試着したいからお願いしたのに勝手な判断で試着しなくてもいいと思ったと言いたいのか??
しかも『すみません』言えない定員、、、、
あくまでも私は悪くないですけど感で
Sサイズ渡してくる。
試着したけどもうすでに買う気はなくなってました。
私がもし声かけなかったら30分40分待ってる事もあったかもしれないと思うと更に怒りしかない。
クレームに対応してしっかり会社で早期に指導などして欲しいがあまりにもZARAは対応悪いが多いのでどうにもならないのか、、、
ZARA好きの人が多いのにもったいないです、、、
参考になりましたか?
ZARAオンライン
今までトラブルもなく何年も前から何度となくオンラインで購入させてもらってました。
しかし昨年秋に買った商品のひとつを返品したところ、なかなか返品承認がされずその問い合わせをしたら返品した商品の具合が良くないとの理由で承認をしてもらえず、1度軽く試着しただけですぐ返品をしたので具合を悪くした覚えも一切ないので食い下がらずにその旨を説明するメールのやり取りを何度もしてなかなか承認をしてもらえず、やっとこちらの言い分を承認してもらって返金作業にとりかかってくれるまで1ヶ月という期間がかかりました。
途中返品承認不可の理由が洗濯タグが切られているという内容に変わったりもして。
でも今まで商品の中には全くもって、これ新品?とは言い難いものだったりしわくちゃだったり、もちろん洗濯タグがぐちゃぐちゃでキレかけたりという商品もあったので、そういうこともあって今回の返品承認不可の理由はありえるのかもしれないけど、それを全く身に覚えのない客に押し付けるとはなんて言うこと???と私もめげずに引き下がらずにカスタマーセンターとのやり取り(戦い)をかなりのストレスと共にやり遂げました。
皆さんも同じ様なことがあったら負けないで戦ってください。
ちょっと昨年くらいからサービスの品質がおかしなことになってる様な気がします。もっと前からなのでしょうか?
今までの返品送料無料というサービスはとても気に入ってオンライン購入していましたがこのように身に覚えのない過失を客に押し付けて不良品を押し付ける悪質な会社の体制には呆れてしまいます。
また以前のような体制に戻ることを祈るばかりですが、現在のZARAのオンライン購入はオススメできません。
参考になりましたか?
不良品返品の大変さ
店舗で気に入ったシャツとネックレスを見つけ購入しようとしたらシャツには汚れ、ネックレスにいたってはマネキンがつけていたやつを見て定員さんに聞いたらパソコン上では在庫が7個あるのに現物が1つも見つけられない。とのこと…それで仕方なく店舗でオンライン注文。
店舗のお姉さんに言われるがまま、店舗で支払い数日で自宅配送されました。
しかし、届いたネックレスは不良品で後ろのフックが全く動かず外せない。シャツは微妙にデザイン違う…
何これ…と思い店舗に電話したら来店で交換します。と案内されましたが、その店舗までは車で片道1時間。連休だから遠出してたけど、そんな遠い店舗までそちらの不良品を交換しに私が行くのは無理だしおかしいと言うと、カスタマーセンターの番号を案内されました。
しかし、そこでの対応も最悪。
そちらの不良品だと言うのに、購入店舗への来店の一点張り。
せめて近場の他店舗に行けないのか聞いても、レシートないなら無理。(不良品届くと思わずすでに処分しちゃってました…)
こんなご時世、そちらの不備で私がわざわざ店舗行くなんておかしいから上の方と話させてとお願いしても、上も対応は同じですから電話代われません。とのこと。
…まじ?クレームに対してこの対応?
社員の教育どうなってるの?日本語の使い方も間違いだらけだし、何を言ってるのかもわからないし…
そもそも私がオンラインで購入してたらそのまま不良品交換で佐川に集荷に来てもらえたって言うのに、店舗のお姉さんに言われるがまま店舗で発注、支払いしたが故に交換は店舗にいかないといけないなんて…
だったらその旨最初に説明しないとダメでしょ!
こんな面倒なら自分でオンライン注文したし…
そもそも不良品送ってくる時点でZARAに非があるのに、なんでこっちがわざわざ店舗に出向いて返金、交換してもらわないといけないの?
対応悪すぎて本気で腹立たしい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら