
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
127件中 31〜40件目表示
60万分コイン買いましたが 集客0です。
60万出してコイン買いました集客0
案件来て直ぐに相見積業者が既に入っていて
残り募集枠 1件とばかりに焦らせて、
お客とのやり取りに余裕が無い状況から
入らせて 案件取れなければ 不備を指摘する
パターン
案件内容も デタラメな日本語! この時間が余りに無駄です。
Google広告した方が良いですよ
参考になりましたか?
リフォーム関係は集客できないと思う
ゼヒトモがグーグルに高額の広告料を払っているのだと思う なので 何々のプロを探すとか 検索すると 上位に表示される それを見て おっ集客力凄いじゃんって思ったら ダメダメダメ ゼヒトモの思うツボ なので レアな地区のレアなプロ探し であれば いいかもしれないが 少なくとも首都圏のリフォーム関係とかはダメ 内容がアバウトすぎる状態で依頼が来ました とか されても困る 依頼者も業者を絞れないし 業者側からも客かどうかもわからないのに対応しないといけないのは時間の無駄 メールに金かかるのも迷惑 費用対効果がわからないのに Zコイン30万超 など 払えない グーグル広告に10万×3か月 突っ込んだ方がマシ
なので その辺の反省点を改善していい会社になってくれるといいなと思います
参考になりましたか?
見下された。
普通に別の業者の4倍近い価格。さらには高いのでやめときますって言ったら
良かったです、材料も買えないですねとバカにされた。こんなんありえるか?いちいち言わなくて良くね?
参考になりましたか?
勝手に引き落としされた。
私は生徒募集で利用しました。
応募はあったのですが、仕事には全く結びつかなかったのは、仕方がないとは思ってた。
で、そろそろコインがなくなってきたのでメールでの連絡を受けました。そこにはコインが少なくなりましたとしかなかったので、コインが切れたらもう辞めようと思ってたのです。
そしたら、カードから勝手に引き落とされていたので、慌ててぜひともの会社に電話したら、もう返金はできないとのこと。
コインがなくなりそうだとの連絡とともに続けるのかなどの連絡をするのが本当だと思う。
人様からお金を取るのにちゃんとした確認もせず引き落としをするなんて上手い商売をしてるな、と思う。
財布に手を突っ込まれてお金を取られた気分!
こんなことで評判落としてどうする!!!
参考になりましたか?
リビングドアーの修正
大変丁寧にドアー1本に3時間もかけて修正をしてもらい満足
リビングドアー8尺ドアーで重さ30キロくらいの重量がありドアーを閉めても枠との隙間が出ていたのをピッタリ隙間なしにしてもらった。
以前ハウスメーカのリホームの方に電話をかけ来てもらい見てもらったが直せないとの返事で知り合いに直してもらったがやはりうまくいかないのでプロにきちんと治してもらいたいと思ってました。
参考になりましたか?
サクラがいます
ゼットコインが無くなりそうになったら、内容の記載のない依頼がきました。
それもピッタリなくなる金額で2回も名前が違う同じ内容の依頼。
これに返信すると、またゼットコインを購入しなければならずなので、やめました。
きっと運営側で、操作しているんだと思います。
残念です。
参考になりましたか?
業者さんには要注意です】
建築業者のものです。
仮に登録してみました。
そのあとすぐに、ゼヒトモの担当者さんから営業の連絡がありまして。説明を聞きました。
そして、2日に1回電話がありまして鬼のように着信が。
メールにて、もう電話しないでとお断りを入れたら、電話はなくなりましたがプッシュ型の営業をごり押ししてくる会社という印象を持ちました。
また、案件ですが地域は違うんですが同じような案件内容がちょくちょくあります。
店舗の改装とか住宅築1-5年内の改装とかの内容で。そんなに店舗改装ないでしょうと疑いの目で見ていましたが、作為的な案件と感じました。
以上まとめますと、それらをわかった上で本当の見込み客であろうお客様にアプローチする手段として利用することは何ら異議を申しませんが、気を付けてください。
参考になりましたか?
とにかく対応が酷過ぎます
スピードマッチングというシステムに契約してたのですが
集客的にも大した効果は得られないし
何より
コインを買って運営するシステムなのですが
コインが減ると勝手に引き落とされるんですね。
こちらは契約時
その様な説明は全く受けていないのです。
しかも引き落とされる額が結構な額でして。。
自分は勝手に33,000円引き落とされてました。
すぐさま返金の対応をお願いしたのですが
出来ないの一点張りでして。
あまりにも
企業として気持ち悪かったので
上記の33,000円を手切れ金として
即座に解約しました。
こんな形で商売したお金で
買った飯は美味いんですかね。。。
とにかく気持ちの悪い企業ですね。。。
残念ですが。。
参考になりましたか?
プロを探すにはいいけど、プロ側になるのはオススメしにくいサイト
某プロとして登録しています。
マッチング率は高くないですが、過去ゼロではありませんので★は2つ。
100人マッチングして1人採用。くらいの割合でしょうか。
あまり費用対効果の良さを感じてません。
冷やかしのようなニックネームでマッチングすることもあるので
そういう場合はスルーしますが、AIでマッチングしているのでプロが反応を無視すると
今後のマッチング率が減ります。というメッセージをもらったことがあります。
それでもコインという仕組みの手数料をまあまあな金額分払いますので、安くないですし
プロ側のデメリットが大きく、なんとか改善してほしいところ。
また初回にめちゃくちゃ電話営業され、コインを買わされます。
様子を見たいと言ったのに、10万以上は買わないと~と、しつこかった。
電話営業では
「担当アドバイザーが付きますので、集客できる文言やセールスコピーのアドバイスも
しっかりします!10万以上の価値がありますよ!」とか言ってたけど
1~2回メールが来て終わり。10万の価値はありません。
タウンページを配布していた古き日本のシステムから、アメリカ?の集客スタイルをと
取り組んでいるようですが、果たして日本で浸透するのか・・・・疑問。
ただしプロを探す側になってみれば
無料で
匿名で(変なペンネームで正体を隠してもマッチングするため)
本人確認済のプロとマッチングできる
というのはいいのではないでしょうか。使ったことありませんが。
とにかく、プロ側での登録は慎重に。
参考になりましたか?
見積書を交わすことなく仕事に入り、無事終わったが 領収書は入金して2週間ほど経つが送られてくる気配は未だにない。
電話で口頭で告げたからと言って、最初の正式な見積書を交わすことなく仕事に入り、入金後の領収書も2週間ほど経つが今だに送られてくる気配もない。結局、その後何かあった時には何の証書も交わしてないので保証はしませんよと、いうことなのか それが大変不安です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら