
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
132件中 71〜80件目表示
大袈裟広告すぎる
自分営業していてそこそこ取れますが
以前ゼヒトモしていましたが全然ダメです。
同じ人間から何度もマッチングでサクラ以外の何者でもないです。
そこを指摘すると対応もくそみたいな対応になります。
やめとくのをおすすめします。
ここは本当に大袈裟広告です。
参考になりましたか?
適当
問い合わせをしても、プロからも、返事がこず予定が立ちませんでした
運営に問い合わせましたが、全然関係ないメッセージが何度もおくられてきます
依頼者の要望に誰も答えようとしないなんて、用途をなしてないのでは?
まず、こちらが依頼をして、プロからの自動送信でメッセージがきたのに、こちらの質問には何もないなんて、あまりにも、不誠実な対応にびっくりです。
利用するときは、気をつけてください
参考になりましたか?
スパムが多い
マッチングはしますし、普通のお客様もみえます。運営会社のサクラとかでは無く一定数荒らし行為をしている常連がいる模様。スパム対策がほとんどできていない。こちらから指摘をしないと返金をしない。
集客サイトとしては微妙。
よほど営業力が無い限りはお金の無駄遣いかもしれません。
参考になりましたか?
クソサイト
案件依頼はほぼスパムが多い。
スピードマッチの設定の為、案件依頼のたびコイン減りますが、
スパムと分かればコインの返却はあります。ですが、あまりにもスパムが多い為、対策をお願いしてますが、一向に改善なし
ほぼスパムでわかっても、毎回案件依頼に丁寧に対応してます。返事が来ないのわかってても…。
やる気が失せます。
何回も対策依頼してますが無視
高額払って泣き寝入りです
開き直るしかない。いい勉強なった。
参考になりましたか?
電話営業がヤバい
仕事にならなくなるレベルの電話営業が来ます…
後悔してます。
自分でちゃんとホームページで業者探しをすることをお勧めします。
平日、金曜日、朝イチの8時から、1番忙しい時間にこんなに仕事がない工務店さんから電話が来ているのか??と考えてしまいました…
参考になりましたか?
集客は難しい。さくらはいないと言っているが。
パーソナルジムを経営しています。
良い仕組みと思い登録しました。
しかし、実際に運用してみると集客にはなっていません。
スピードマッチングシステムでプロフィールを見てくれた方をAIが振り分けて知らせてくれます。しかし1度だけお客様と繋がっただけで、あとは連絡メールを送っても全く返信がなく、課金したコインが減るだけです。
さくらはいないと言っているが、最近届いたマッチングメッセージを見ると、40代女性と記載されているのに顧客の顔写真は男性。
電話番号を載せてる人もいるので、全員ではないと思うが殆どがさくらという感じです。
良い仕組みだとは思いますが、掲載を検討されている方は良く考えたほうがいいです。私は、コインがある程度なくなった時点で退会する予定です。
参考になりましたか?
金だけ無くなっていく
お勧めできません!コインだけが無くなっていって集客に繋がる可能性はゼロに近い、
自動的にコインチャージしないとメールもほとんど来なくなる
やる前に考えた方が良いかもです。
参考になりましたか?
バカにしている。
、いかにもお客様からの問い合わせのように見せてさくらを使って問い合わせをさせZコインを消費させる手口です。
それと、まったく知らない企業から1日に2回ペースぐらいでで電話が来るので鬱陶しいので1ヶ月で解約した。
16万ドブに捨てた。
参考になりましたか?
集客がほぼ出来ません。
事業者側の意見です。
スピードマッチを勧められ利用しました。
利用前は月間50件以上の依頼が来ると言うデータを見せて貰ったのですが、来たのは二件
担当者の言うとおり、即レス、即連絡をしたのにも関わらず全く返信無し
担当者にその事をお話したら
「エリアを広げましょう」しか言わない(笑)
じゃ最初に見せて貰った50件以上の案件が来るのは嘘になります。(エリアを指定して予測データを見せて貰いました)
即レス即連絡しても連絡取れないお客様なのに
課金はされます。サクラを疑うレベルです。
似たようなサービスを利用した事は有りますが、こういう事は無かったです。
これなら元々、利用していたサービスの方が良かったと思い、そちらと再契約しました。
ゼヒトモは辞めるつもりです。
ちなみに、住宅リフォーム事業者です。
参考になりましたか?
勝手に引き落としされた。
私は生徒募集で利用しました。
応募はあったのですが、仕事には全く結びつかなかったのは、仕方がないとは思ってた。
で、そろそろコインがなくなってきたのでメールでの連絡を受けました。そこにはコインが少なくなりましたとしかなかったので、コインが切れたらもう辞めようと思ってたのです。
そしたら、カードから勝手に引き落とされていたので、慌ててぜひともの会社に電話したら、もう返金はできないとのこと。
コインがなくなりそうだとの連絡とともに続けるのかなどの連絡をするのが本当だと思う。
人様からお金を取るのにちゃんとした確認もせず引き落としをするなんて上手い商売をしてるな、と思う。
財布に手を突っ込まれてお金を取られた気分!
こんなことで評判落としてどうする!!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら