辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 171〜180件目表示
インストラクターがどんどん辞めていく
広島スタジオに通っていました。
養成コースを受けた方が少ししてインストラクターデビューし、そのうちすぐに辞めていく。この繰り返しです。
ピラティスを始めて2ヶ月の人が急にインストラクターになってたりします。何人いたかわかりません、、。
その方たちが謙虚で内容がわかりやすいのならいいのですが、全く違います。
言葉づかいが癪に触る時もあります。自分の美のためにピラティスをしているような印象で、レッスンを受けているこちら側にピラティスが伝わりづらいです。
参考になりましたか?
あまり良くない
入会の際に服装について、もっと肌を見せるように言われます。Tシャツと長ズボンだと関節が見えないからという最もな理由を言われますが、レッスン中に個人的な指導が入るという事は一切ありません。それどころか背後の狭いスペースにわざわざ男性が入ってきたりするので、かなり不愉快でした。空いている場所があるにも関わらず、女性の周りを男性が囲んでいるというような光景も見られ、スタッフも上記のような感じなので、まともな女性は女性専用のスタジオがいくらでもあるのでそちらに行かれた方がいいのかな〜と思います。
参考になりましたか?
プライベートじゃないし高い
やっとやめられましたー!
まず、グループレッスンの真横でプライベートやってるのが本当にありえない。プライベートの声が聞こえてくるし集中できない。しかもお値段もお高め。お金払うの無駄と思います。
いいインストラクターもいるけどここノルマあるのかな?めちゃくちゃプライベート勧めてきてウザかったです。スタジオも狭く人が多い時はキツキツで手を横に広げられない等、もう少し人数の調整して欲しい。
色々考える点が多かったのでやめました。
やめて正解。早く違う所に通いたいです。
参考になりましたか?
プライベートのみ受講の口コミです
まず、一回9000円もするレッスンなのに、前のクラスが押して時間通りに始まらない。わたし的にこの時点でアウト。
次に、アプリで予約しても、先生から電話またはメールが来て、クラスが重複したから変えてくれと言われたことが3ヶ月で3回。
しかもプライベート、直前だとぜんぜん予約取れない。
最後に…
先生のレベルに差がありすぎる。
いい先生はみんな知ってるから予約ぜんぜん取れない。
マスクしてるせいもあるけど、声ちっさくて何言ってるのかサッパリ聞こえない人も。
結論、4ヶ月縛り終了後即解約し、他に行きました。
参考になりましたか?
ストイックに習いたい人にはいいですが
未経験者歓迎のようにサイトにはありますか、ストイックな指導される方が多く、出来ないと帰り際にもお叱り受けることもあり、気分転換も兼ねてましたが、落ち込んで帰ることが結構あります。
わかりやすく説明してくれる方も稀にいるのですが、そういう方のクラスは、人気が高く予約がなかなかとれません。
緩く習いたい人にはかなり厳しいです。
参考になりましたか?
何度も電話
体験レッスンを申し込むと電話が掛かってきて長々と説明…。ピラティスがどうの、一年後の自分はどうなってるか…だの。。。
終わったと思ったら再度電話。
「何でこんなに電話してくるんですか?」
と聞くと「電話した記録が無かった」とか…
「もう結構です」と体験レッスンを断ると「御自分でキャンセルされますか? それとも私が…」
なんで自分がわざわざキャンセルしなきゃいけないんだよ?
電話してきてるんだから自分でできるでしょ?
話があるんなら体験レッスンの時にすればいいんじゃないの?
なんか宗教臭いんでやめました。
参考になりましたか?
質が落ちた
5年以上前から通っている者です。basiからzen placeに変わってからスタッフの質が落ちた気がします。『自分たちが教えてあげている』かのように指導の仕方も、年上の人にそんな言い方するか?と思う、偉そうな言い方をするスタッフが増えてきました。以前の良さを知っているだけにとても残念です。良いスタッフたちは辞めていきます。私もコロナの件で何度も電話しましたが繋がりませんでした。
参考になりましたか?
インストラクター
コロナ対策がなっていない。検温はするがウォーターサーバーが混んでいて飲水しながら話すレッスン後は換気のみでロッカー、ドアノブなどの消毒はなし。インストラクターは時間があるときは見える場所でご飯をたべている。 レッスンの質というと、新人でまだ資格がないインストラクターもレッスンに入る。ピラティスは初心者むけのヨガと HPでいいだしたのには大笑いしてしまった。インストラクターがヨガの動きを知っているとは思えないんですけど。どうなってるんでしょうね、この会社の方針は。
参考になりましたか?
システムが悪い
システムが悪いと思います。
インストラクターが営業、受付、プライベートやグループレッスンまで全てを行うのは無理がある。
受付、営業担当、インストラクターと分けて欲しい。
せっかく気に入った先生がいても、営業されると気分が悪くなる。
こちらの情報も全て見れるようで、私が他の教室へ行ったり、他のインストラクターのクラスを受けるといちいち聞いてくるのがうざい。
インストラクターに受付をさせない方がよい。
おかげで、辞めると告げた一ヶ月間はいつも行っていたスタジオには行きづらくなる。
参考になりましたか?
入会しようと思ってたのに…
入会するつもりで、とりあえず体験レッスンを受けましたがレッスン後インストラクターの方がピラティスとは?みたいな話を始め、それよりも料金プランやスケジュールなどについて知りたかったので話を遮ると"入会する気がないんですか?体験だけのつもり?体験の案内でレッスン後30分は時間をくださいってメールに書いてたでしょ!"となぜかキレ気味。。
すごく一方的に話を打ち切られ、それでも入会に関することを聞く気になれず、嫌な気分になって帰ってきました。
参考になりましたか?



