
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
260件中 161〜170件目表示
二度と行かないです
コロナの濃厚接触者になってレッスンに行くのを控えていたのですが、退会したい旨を伝えても「利用規約にこう書いてありますので」のみ。病気などの理由で行けない場合は退会できる旨が利用規約に書いてあることを伝えると「診断書だしてください」。本社に連絡しても折り返しなし。店舗の対応も「本社に連絡しても無駄ですよ」的な対応、そして連絡なし。
顧客の満足度をあげようなどという観点はまったくなく、最初の数ヶ月分の利用料を巻き上げて関係終了というスタンスのようです。
レッスンも、講師はオンラインのカメラを気にしてばかりでした。
参考になりましたか?
退会時、引き留め&申請後翌々月適用で、すぐ辞めれなかった
ヨガをする時間が無くなり、退会をしようとした所、直接店舗に行かなくてはダメなので行くと、インストラクターから非常に引き留められました。「せめて休会にした方がいい」と言われそうせざるを得なくなった時もありました。そして急な引越しが決まり今度こそ退会しようと思ったところ、申請が翌々月からの適用なので、2ヶ月分を払わなくてはならないと言われました。他のスタジオのように翌月から適用にして欲しいです。総じて、辞めれないので無駄にお金がかかりました。
参考になりましたか?
強引な勧誘
通い始めて3ヶ月。プライベートレッスンの体験後、すぐに入会。この時から強引な勧誘で少し気にはなっていましたが、今日、久しぶりに体験レッスンのインストラクターのレッスンを受けてみたら、レッスン終わった後に40枚チケット95000円の勧誘。なかなか帰しえてくれず、怖かったです。もう、このインストラクターとは会いたくありません。
私の通っているスタジオのインストラクターは上から目線なので、家から遠くなりますが、他のスタジオへ通おうと思っています。
ピラティスを初めて、体の変化が分かってきて楽しくなってきたのに強引な勧誘で一気にトーダウン。強引な勧誘を思い出しただけでも怖いです。
参考になりましたか?
インストラクターがどんどん辞めていく
広島スタジオに通っていました。
養成コースを受けた方が少ししてインストラクターデビューし、そのうちすぐに辞めていく。この繰り返しです。
ピラティスを始めて2ヶ月の人が急にインストラクターになってたりします。何人いたかわかりません、、。
その方たちが謙虚で内容がわかりやすいのならいいのですが、全く違います。
言葉づかいが癪に触る時もあります。自分の美のためにピラティスをしているような印象で、レッスンを受けているこちら側にピラティスが伝わりづらいです。
参考になりましたか?
あまり良くない
入会の際に服装について、もっと肌を見せるように言われます。Tシャツと長ズボンだと関節が見えないからという最もな理由を言われますが、レッスン中に個人的な指導が入るという事は一切ありません。それどころか背後の狭いスペースにわざわざ男性が入ってきたりするので、かなり不愉快でした。空いている場所があるにも関わらず、女性の周りを男性が囲んでいるというような光景も見られ、スタッフも上記のような感じなので、まともな女性は女性専用のスタジオがいくらでもあるのでそちらに行かれた方がいいのかな〜と思います。
参考になりましたか?
プライベートじゃないし高い
やっとやめられましたー!
まず、グループレッスンの真横でプライベートやってるのが本当にありえない。プライベートの声が聞こえてくるし集中できない。しかもお値段もお高め。お金払うの無駄と思います。
いいインストラクターもいるけどここノルマあるのかな?めちゃくちゃプライベート勧めてきてウザかったです。スタジオも狭く人が多い時はキツキツで手を横に広げられない等、もう少し人数の調整して欲しい。
色々考える点が多かったのでやめました。
やめて正解。早く違う所に通いたいです。
参考になりましたか?
プライベートのみ受講の口コミです
まず、一回9000円もするレッスンなのに、前のクラスが押して時間通りに始まらない。わたし的にこの時点でアウト。
次に、アプリで予約しても、先生から電話またはメールが来て、クラスが重複したから変えてくれと言われたことが3ヶ月で3回。
しかもプライベート、直前だとぜんぜん予約取れない。
最後に…
先生のレベルに差がありすぎる。
いい先生はみんな知ってるから予約ぜんぜん取れない。
マスクしてるせいもあるけど、声ちっさくて何言ってるのかサッパリ聞こえない人も。
結論、4ヶ月縛り終了後即解約し、他に行きました。
参考になりましたか?
ストイックに習いたい人にはいいですが
未経験者歓迎のようにサイトにはありますか、ストイックな指導される方が多く、出来ないと帰り際にもお叱り受けることもあり、気分転換も兼ねてましたが、落ち込んで帰ることが結構あります。
わかりやすく説明してくれる方も稀にいるのですが、そういう方のクラスは、人気が高く予約がなかなかとれません。
緩く習いたい人にはかなり厳しいです。
参考になりましたか?
何度も電話
体験レッスンを申し込むと電話が掛かってきて長々と説明…。ピラティスがどうの、一年後の自分はどうなってるか…だの。。。
終わったと思ったら再度電話。
「何でこんなに電話してくるんですか?」
と聞くと「電話した記録が無かった」とか…
「もう結構です」と体験レッスンを断ると「御自分でキャンセルされますか? それとも私が…」
なんで自分がわざわざキャンセルしなきゃいけないんだよ?
電話してきてるんだから自分でできるでしょ?
話があるんなら体験レッスンの時にすればいいんじゃないの?
なんか宗教臭いんでやめました。
参考になりましたか?
質が落ちた
5年以上前から通っている者です。basiからzen placeに変わってからスタッフの質が落ちた気がします。『自分たちが教えてあげている』かのように指導の仕方も、年上の人にそんな言い方するか?と思う、偉そうな言い方をするスタッフが増えてきました。以前の良さを知っているだけにとても残念です。良いスタッフたちは辞めていきます。私もコロナの件で何度も電話しましたが繋がりませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら