
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
15件中 1〜10件目表示
高校講座 タブレットコース イライラする 解説が不親切 タブレットの意味がない仕様
ずっとZ会が気になっていて、パンフレットなども取り寄せましたが、内容が今一つ掴みづらい。
例えば数学なら、青チャートと比べて、問題のレベルや問題数はどう違うのか?解説は全てに動画解説があるのか?Z会の教材だけで、添削問題までの力が付くようになっているのか?
パンフレットも取り寄せたし、電話でも聞いてみたけど、
なーーーーーんにも分からなかったので、とにかく、一度実物を見てみるしか、やってみるしかない!と思って申し込んでみました。
結果、「まさかね」という不安が敵中しまくり。
映像授業、「まさか、要点だけじゃないよね」→そのまさか。
「まさか、他の問題集で自分で勉強しておいて、Z会は添削問題を出すだけじゃないよね。」→そのまさか。
z会は、いきなり添削。添削の前に、ほんの少しの要点があるのみ。
全く、スモールステップではありません。
スポーツで例えるなら、未経験で入部して、いきなり練習試合のウオーミングアップから参加した後に、インターハイの試合に出されるイメージ。
日々の練習は、自分でしておいてね、というところです。
しかも、せっかくのタブレットなのに、画面の仕様がイライラする。これならば紙のほうがいいです。
例えば、問題→設問→解説と、スクロールしていくのですが、設問の段階で問題は画面の上に行き見えなくなります。解説まで行くと設問が見えなくなります。
めっちゃイライラしますよ。この仕様。せっかくタブレットなのだから、どこかに問題が見えるようにしておけばいいじゃないですか。自分達はこれでやってみたの?
しかも、私のパソコンだけなのかなぁ。設問が載っている解答用紙が途中で切れてるんですけど。
画面左に英語の長文。画面右に設問と解答スペースが出るのですが、途中で切れてるんですよね。
スクロールもできないし、倍率を下げても画面したが白いままで下が切れた状態になってる。
どうやって解けと?
いや、でも、私自身が、高校時代にZ会やりたかったなぁ、って思ってたものだったので、
一度は見て見たかった。
1か月だけのお付き合いでしたが、ありがとうございました。Z会。
参考になりましたか?
オンライン系はサービスとして提供するレベルとは思えない出来
中学講座を専用Padで受講していました。
余所と比べて割高な価格設定をしている悪質な低レベルサービスと認識しました。
オンライン利用でお金を取っているにもかかわらず、保存済ID/Passでのログイン失敗や特定コンテンツが表示出来ない等の接続不具合が頻繁に発生するという、兎にも角にもゴミなサービスで金の無駄だと思います。
子供がやる気を出した時に、コンテンツ表示が出来ずやる気を奪うという学習教材として致命的な存在です。
内容も薄く問題もそんなに多くないようで、すぐにやることが無くなるみたいでした。
タブレットも汎用性の無い中途半端に専用化した泥タブで、利益をしっかり乗せたであろう価格を請求されます。
しかも閲覧制限等のセキュリティを掛けるのに有料のサービスを要求したりと更に悪質です。
もしかしたら?紙の教材は良かったのかも知れませんが、オンライン学習サービスとしては費用対効果は最低ではないでしょうか。
休日はサポートはお休みでガチ無視する気満々です。
オンライン学習というよりもオンラインサービスにおける「King of カスサービス」の称号を差し上げたいです。
そんな事無いと感じた人や、好きで使いたい人は使えば良いと思います。
当方は二度と使わせないし誰にも勧めようとは思えませんというだけです。
参考になりましたか?
Z会だけの学習は子供に受験を諦めさせたい人向け!
入会前は、テキストでしっかり学習できるとの謳い文句で勧誘。高校一年目は確かに副教材もしっかりしており、苦手を自主的に克服できる良教材であった。
ただ、高校2年生になる際に一方的にカリキュラム改変し、副教材等の良教材を省略になった。そのことで学習内容を網羅的、全体俯瞰的に把握できないようにし、送られてくるテキスト内容が出題者の自己満足に近い教材(要点学習と添削の問題が意図がつながらない、どこの何を見れば解けるのかわからないものばかり、模範解答も何をみれば解けるのかわからない学習者を突き放すような説明)であった。
その点について子供の理解を挽回するためにどうすべきか相談しても、私たちは全然悪くないの一点張りの回答で、それを意味がない「おしえてZ会!」コーナーで繰り返されます。意味のないやりとりに辟易します。
Z会とのやりとり通じてはっきりしたことは、入会者へは聞こえのいい言葉で勧誘し、途中で一方的なカリキュラム変更やプラン変更を行い、入会時のカリキュラムを継続できないようにしながら、2年目には、既存の勧誘事項を反故にしておきつつ、その状況を説明済みだから入会者の理解不足であるということの一点張りで突き放し、あとは学習者への理解促進につながる入会者からの提案についても考慮もせず、自己弁護を優先するスタンス、商法であることがはっきりしました。
おそらくZ会の大学合格者数は、Z会に入らなくても合格できる別の塾の功績だとおもいます。すでに解ける知識をもった子供が解けることを再確認するための教材で、Z会の教材だけで、大学受験に必要が知識が得られるものではないことがはっきりしました。
単身赴任中にZ会を信じて、離れて住む我が子には解けないのは自分自身の努力の問題とおもっていましたが、帰省時にみた子供の教材は上記の事実です。Z会を全面的に信じた親の責任を痛感しました。
部活などで忙しいお子様に短い時間で最大の効果があるかのようなセールスで集客しておきながら、その役割は果たしません。
我が家は高校2年生の大事な時期にこの身勝手なZ会のカリキュラム変更により棒に振った失敗経験を共有しておきます。
お子様に受験を諦めさせたり、やる気をなくすお子様に育てたいのなら最高の教材だと思います。
参考になりましたか?
英会話が残念
娘がオーストラリアに留学するということで、英語力が少しでもあった方がいいかなと思い、zoomで英会話が出来るコースにしました。
英会話をするには予約制だったので、娘と一緒に女性の先生に決めました。
決めた理由としては、5年もzoomで英会話の先生をしている、と言っていたからです。
いざ、当日になって娘と先生が話していていい感じかな?と思って少しそばを離れたら娘が部屋の外にいました、どうしたのかなと思い話を聞いていると、「何を言っているのか分からなくて戸惑ってたら、切られちゃった」と、言っていました。(約5分程度)
間違えて切ってしまったのかも、と思い。また入室するボタンを押しましたが、何回やっても入れませんでした。
それはないんじゃないんでしようか?あり得ないです。その先生を選んでしまった、私のミスでもあるのかもしれません。でも、私でも無言できられたら傷つきますし、どうしたのだろう?など、色々考えてしまいます。
5年も続けているのに、戸惑っている子にどうしたら伝わりやすいか、などを考えていてもいいのでわないでしょうか?
この程度じゃ娘も、もうやりたくない、と言ってしまっています。楽しく英語を学べるように、どうしたらいいのかを、もっと考えてほしいです。
過保護すぎかもしれないですが、これは最悪です。
とりあえず、もうやらないし、最悪でした。
参考になりましたか?
初回から使えない。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネットの宣伝を見て良さそうに感じて申し込み。
【良かった点】
無し
【気になった点】
サポートがイマイチ
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用しない。
ラズベリーパイを使用したプログラムを申し込んだが、その中のsonicpiが起動せず、初回講座から出来ない状況。
サポートに電話すると、sonicpiのアップデートをするよう指示があり、アップデート実施。
ようやく起動したが、バージョンが低く今度は初回講座のプログラムが利用出来ず。
再度、サポートに電話するとアンインストールと再インストールを行うよう指示。
え?アップデートしたと伝えたが、アンインストールと言われた。
そもそも講座を受講出来ない状態の装置やソフトを送ってきて、アップデートしたり再インストールしたりしないと使えない。
講座としてどうなんでしょう。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
公式サイトの誇大広告が酷い
添付画像にあるとおり大層な広告を出しているけど
動画による要点学習→ほとんどが動画なし、テキストによる解説のみ
高校の全範囲→解説動画はごく狭い範囲のみ
教材のQRコードを読み取る→教材とはweb上で公開された問題のことでQRコードは存在しない
この3点は全てサポートセンターに電話をかけて事実確認した内容です。
当然ながらクーリングオフしましたが、その時の対応もコンプライアンス意識が高いものとはいえませんでした。
現状では参考書と同等のサービスを名前と誇張表現で割高に売ってる商品だと思いますので注意したください。
参考になりましたか?
本気で難関大を目指す子どもにおすすめです
知り合いの子どもが有名な難関大学に合格した際に通っていたのがこの学習塾だったということで、自分の子どももここに通わせるようにしました。
ある程度続けている内に授業内容についていけるようになると、学校で行った模試の内容が簡単に感じるようになったそうです。
その他、ここはテキスト等の教材がシンプルで見やすいというのも良い点だと思います。
ちょっと子どもに見せてもらった時に、文字も見やすいし計算等も解きやすいスペースが空いているので、自分の頃にここがあったらなと思いました。
その分料金は若干高めですが、本気で難関大に挑む気がある子どもになら、それだけかける価値はあると思います。
参考になりましたか?
レベルが高くて納得できる授業だった!
以前通信教育でお世話になったことがあったので、通学コースで生の授業を受けてみたいと思い受講しました。
3年になってそれまで部活に熱中していた私は、少し遅い受験勉強のスタートでした。
通信教育では何度かランキングに入ったことがありましたが、他のレベルの高い生徒と一緒に受験対策をしてみたかったのが受講のきっかけです。
予想通り受講生は模試の優秀者だったり講義も手ごわい内容だったりして、ついて行くのが少し大変でした。
おかげで、現在は都内の有名大学に通うことができています。ここはレベルが高いので、これから難関大学や医学部などを狙う人におすすめしたいです。
参考になりましたか?
少人数クラスと丁寧な添削指導が魅力的!
大学受験の対策として高校の時からZ会の教室に通っていました。ほとんどの授業が学生のレベルに合わせたレベル別の形式を取っていて、クラスの人数も十数人の小規模でした。講師との距離感が近く、顔と名前もすぐに覚えてもらえるため、わからないことがあった時にも気軽に質問に行くことができる雰囲気でした。一人一人の答案の添削も丁寧に行って頂き、受験直前には過去問添削を何度もお願いしていました。
自分に合った形で丁寧な指導を受けたい学生さんにぴったりの学習塾だと思います!
参考になりましたか?