
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
690件中 134〜143件目表示
結果的に騙された。
たまたま通ったZoff原宿店、
接客担当は男性店員。
結論から言うと、
私は目が悪いのですが、形を決め視力測定を行う際に男性店員いわくこの視力の悪さの場合、通常の価格だと厚めのレンズになるので
+で料金を出して厚さを抑えた方がいいです、と言われ、売出し価格とは違い高くつくので渋りつつも何回かやり取りのあと割と直ぐ必要という事もあり購入を決めたのですが、価格はむしろ普通のメガネ屋さんに行った方がよかったと思う程。(断わって別の店に行くべきでした)
JINSや他の格安メガネ屋さんで後に購入した際は、大丈夫です、+料金してわざわざ薄くしなくてもという事で実際、問題なく利用できていて不格好でもありません。以来、接客姿勢の差でZoff以外を利用しています。
まあ営業トークにまんまとのってしまったといえばそれまでですが、それ以来2度とJINSによる事はなくなりました。
Zoffさん的には一度の売り上げの為に今後の売り上げを逃す事になるのですが、あの店員は辞めたのだろうか??
そういう店員がいなくなれば、機会があれば購入を考えてもいいかなという感じです。
当時は損したなという、Zoffで購入した事は残念な思いが大きかったです。
皆様、お気をつけ下さいませ。
参考になりましたか?
残念、悲しいです。
田中りなさんコラボ商品を見たくて店舗に買いに行ったのですが、日付を間違えていて、店頭に商品がありませんでした。
スタッフさんに訪ねると、当店には無いです。とのことでした。
眼鏡が必要だったので他のものを買いましたが、ほしかった商品に似たものがあったので、ほしい旨を伝えると取り寄せてもらえました。
取り寄せていただいた商品を見に店舗に行くと元々ほしかったコラボ商品があり、とてもかなしい気持ちになりました。
よく調べずに伺った私の責任ですが、翌日入荷があることを教えて欲しかったです。
本来ほしかった商品が翌日に買えるのであれば、間に合わせで無駄に買わなくてもよかったので。
スピードも速いですし、接客も丁寧だったので、それだけに非常に残念です。
安いので本数をたくさんお持ちになるのも、と言われましたが、残念ながら12000円位のものを何本も買うほど余裕はありません。安いからゾフさんを利用したのです。
とにかく欲しいものがあるのに、買えなかったことがただただ悲しいです。
参考になりましたか?
定価で売る気はない
眼鏡歴40年。
買い替え歴15回以上。
ここ最近2回はジ○ズでしたが近くにないものでこちらの店舗を初利用。
値段に対してフレームはジーよりしっかり作られてる印象です。
視力測定。
お決まりのようで薄型レンズならプラスいくらのセールストーク。
元々厚いフレームを選んでたので丁寧にお断りして後日引き渡し。
受取日、掛けてみると明らかに何かおかしい。
他の方も書いてますが、そのうち慣れてきます。とは言われたものの
店を出て5分もしないうちに視感覚がおかしくなりその足でお店へ。
買い替えは何度もやってるがここまでおかしい事はないと告げると、
お決まりのようで薄型レンズならと。
面倒なので確実に直るならお願いしますというと、保証はできないとの事で、買ったものはそのまま捨てようかと思いましたが返品は可能との事でお願いしました。
スタッフの方に非はなし。
会社の指示で動いていますし、対応は良かったです。
が、この会社の体質にちょっと疑問。
初眼鏡で何も知らない方がこういうものかとそのままにすれば確実に視力を悪くしますので警笛として。
参考になりましたか?
フレームが壊れて
フレームのテンプル(つる)が折れてしまいこの眼鏡を購入した橋本アリオ店に行きました。フレームの寿命は2年と言われ、「新しく作り直しますか?」と尋ねられましたが、レンズが遠近両用だったため、2週間かかるとの事。仕事で使用していたためフレームのみ購入する事にしました。フレームを耳にかけ、調整してくれましたが全くフィットしません。「どうですか?」と尋ねられたので「少しゆるいみたいです。」と答えたら「本気でガチ合わせします。」と言い調整してくれましたが、やはりしっくり合いません。おまけにレンズは指紋だらけ。会計時、ケースなしで眼鏡のみ渡されたので「ケースは無いのですか?」と聞いたところ隣の店員に確認し、OKと言われたようでケースに入れて持ち帰る事ができましたが、レンズは指紋だらけのままです。ゾフスマートのフレームだったので1万円以上も支払ったのに今もフィットしてないので、別店舗で調整してもらおうと考えてます
参考になりましたか?
もう買いません。
いつもZoffで購入していました。
不注意から片目だけレンズに傷が入ってしまい、購入したZoffと別のZoffへ。他店のZoffでもレンズ交換出来ますと言われていたので…。
『同じ度数同じレンズで交換して下さい』とお願いしたところ、『今のレンズの度数は分かるがレンズの種類が分からない。同じ度数でも種類が違うと見方が変わるかもしれない。その時はもう片方(交換しなくて良い方)も有料で交換して下さい』と言われた。
購入した店舗に問い合わせもしてくれず、『保証書はないんですか?なければもうこちらでは分かりません。傷がある方を交換してみてもう片方が合わなければ有料交換です。』と言われました。4~5年も前に買った眼鏡の保証書なんて、持ち歩いている訳ないですし多分処分しました…。(レンズの種類などはお店で把握できると信頼していたので。)
保証書を持ち歩いておらず、処分した私も悪いかもしれませんが、店員さんの言い分に納得がいかなかったので、断って帰りました。
最後らへんはなんか店員さんの態度もあまり良くなく、さっさと帰って欲しいみたいな感じだったので残念です。
今日行った店舗には良い店員さんもいたはずなのになー。今日が休みか異動されたか分かりませんが、店員さんの差がありすぎる。今日の人は本当に最悪でした。
ずっとZoffでお世話になっていて何度も購入しましたが、もう二度と買いません。金沢駅のZoffは最悪です。
参考になりましたか?
2度と買わない
2~3年で度が変わる可能性があったため、安いのにしようと購入。
眼科でもらった処方箋を持って行ったので、見え方だけは悪くないが
やっぱり安物買いの銭失いだった。
・鼻あての部分がグラグラでカチャカチャいう。そもそも大きさが全然かみ合ってないので、パッドが根元の金具の中で何もしなくても揺れてる感じ。前に使ってたメガネ(ちゃんとした眼鏡屋で作った3万円のもの)は鼻あてが全然グラグラしていなかった。
・フィッティングが絶望的に下手くそ。
1回目→かけて緩かったのできつくしてもらったら今度はきつすぎて耳が痛い。その旨を言ったのに「そのまま様子を見てください」と。店員は素人しかいないので、仕方ないんだろうけど、飲食店で調理師免許を持たない人が料理してるみたいな感じで不安しかない。
翌日前に作ってもらった眼鏡屋に持っていくと、1回であっさり治った。
やっぱり認定眼鏡士がいる店は違うと思った。
・伊達メガネやたまにしかメガネをかけない人、ゆるい近視の人なら良いのかもしれない。
強度近視の人はここで作らないほうが良い。薄型レンズでも6mmと厚く、それ以上薄い ものはないと言われた。(前に使ってたのは5mm)故にフレームから思いっきりはみ出ることに。追加料金がかかるので、結局安くならない。
今度は多少高くても、前に作ってもらった眼鏡屋でちゃんとしたものを作ってもらおうと思ってます。メガネがないと生活できない、起きてる間はずっとかけてるようなヘビーユーザーには向かない店です。メガネ歴30年以上ありますが、こんなにひどいメガネは初めてです。
参考になりましたか?
対応ひどすぎ
購入前の検眼も面倒くさそうな態度。
検査用のメガネで良く見えない、と言ったら、雑に片目の度を大幅に上げて、出来上がった後からも調節できますから、と、適当に検査終了。
出来上がったメガネはすごくガチャ目で見ずらく、その旨伝えると、メガネの形があっていない、とか言って、乱暴に曲げてました(ちゃんとした眼鏡やさんは、ヒーターで暖めながら調節します。)。見え方は全く改善しませんでした。
あまりに見え方がひどいので、眼科で再検査し、処方箋を持っていきました。
私は強度の近視で乱視もきついのに、なんと乱視の度が全く入っていなかったとのこと。近視の度も違ってました。
保証期間内に処方箋を持ってレンズ交換を申し出たところ、当初検眼した店員に、わびの一言もなく、終始むくれ顏で対応されました。
後日眼鏡を受け取りに行くと、再び同じ店員が、再びむくれ顏で出てきました。眼鏡の確認はご自宅でなさいますか、とおもむろに言われ、眼鏡だけ受け取ってきました。ちゃんとした眼鏡やさんなら、受け渡し時に実際に着用して確認します。
今まで、眼鏡、コンタクトを作ったことは何度もありますが、ここまでだらしない対応は初めてです。空いた口がふさがりません。
参考になりましたか?
接客があまり
2年間ほどつかってた眼鏡が、フレームが曲がってしまったため、新しい眼鏡をゾフにて購入。
検眼をしてもらい度数も前の眼鏡と同じ度数にてつくってもらいました。
レンズは店員さんにすすめられるまま、+7000円の非球面のものへ。
しかし、できあがってみたものをかけたら左右のみえかたに違和感が。店員さんにもそのむねをその場で伝えたのですが、度数はまったくおなじにつくっている、とのこと。
前回はJINSで買ってこちらも非球面タイプだったので、みえかたがこうも違うものかと不思議におもいきいてみたのですが慣れてないせいかもといわれ、その場は納得して帰宅しました。
しかし、一週間つかってみたのですが、やはり違和感があるのと、左右のピントがあわないような感じ、そしてまえの眼鏡より手元のものがひとまわり小さくみえたりとかけていたら、頭がいたくなってしまうほどだったので、再度購入したおみせへ。
しかし、度数、乱視もまえのものとまったく同じ度数で作っているので間違いないと断言され、返品も交換もできないようでした。レンズメーカーや屈折で多少ちがってみえるかもしれませんが慣れていただくしか、といったようなかんじでした。接客のかんじもあまりよくなく、もう購入することはないとおもいます。
参考になりましたか?
二個買ったが全滅しました。
ツルの付け根が折れて断面には何か不純物(塩粒のような物)が混ざってるような痕跡がありました。そのせいで強度が落ちたんだと思います。写真一枚目の破折部分下側の白い部分にキューブ状の塩粒のような物があります。二枚目には一枚目の不純物と合わさる部分に明らかに同形状の窪みがあります。三枚目は一枚目の拡大版です。
参考になりましたか?
満足です。
最近までJINSで何本も作っていましたが、どれ一つ、満足できるものがなく、非球面レンズが自分は合わないことが、やっと分かり、球面レンズで愛眼でつくってみたものの選んだメガネがずり落ちたりして悩んで、Zoffに足を運びました。かなりの近視なので、在庫があるか不安でしたが、在庫があったので、検眼して作ってくれました。検眼も作成もスピーディで30分程で完成しました。JINSのフィッティングで何回もやり直してもらってもダメだった過去もあるので、一抹の不安も抱きつつフィッティングへ、こちらの要望も聞き入れてもらい、微妙な調整もしてもらえました。保証内容等、説明もあり、当日は雨だったこともあり、ビニールの雨カバーをかぶせて受け取りました。すごく気持ちよく対応してもらえました。見え方も今までのメガネの中で一番良いです。メガネでお金をいろいろなメガネ店でつかいましたが、これからはここで作ろうと思いました。今回の店舗は名古屋市中区のアスナル金山t店です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら