320,696件の口コミ

Zoff(ゾフ)の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

679件中 64〜73件目表示

4.00

  • 料金 5.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 3.00

割り切って使うべし!

ロープライスの豊富な品揃えで視力測定も直ぐに出来てしまうのは単純に素晴らしいと思います。もちろん良いところばかりではないので数本持っている中のひとつとしてデザイン重視でチョイス。ポイントとしては購入の際の視力測定は眼科で事前に行いフレーム幅などサイズは妥協せず試着は徹底的に繰り返し納得いくまでやっています。zoff の測定は少し精度が低いのでぼんやりして見えることも。プラスチック製などの耐久性は毎日使用して一年程と考え気に入ったデザインの物があれば色違いで2つ購入、早期で生産終了になることもあるので。他のメガネはカルバンクライン やトムフォードなども所有して、その日のファッションに合わせてチョイス、割り切って数点持っている中のひとつとして使えばとても良いメガネかと。多くを求めてはいけません。

参考になりましたか?

2.00

ホスピタリティのなさ

店員の感じが悪かった。無償で鼻あてのパーツ交換してもらえたのは助かったが、差し込んだだけで接着剤をつけてくれなかった。その女性店員の無愛想ですこぶる事務的な感じに、無償だしなと気が引けてしまい、自分でやろうと持ち帰ったものの、調べたら市販の接着剤で眼鏡のパーツはつきにくく、店で修理すべきという情報が沢山でてきた。店員なら当然そんな知識はあるはずなのに、無償だから適当な対応されたのかなと思った。別の日に再度持ち込んだら、他の店員は快く対応してくれて接着できたが、二度手間になった。
先の女性店員には思いやりもホスピタリティも感じなかった。そこでは何度も買ってるのに、嫌な気持ちになった。
以前にも度数が合わなくて再検査しに行ったらコンタクトが合ってなかったと言われたが、買い換えたばかりでそれはないのに、あくまでこちらの落ち度にしようという意図がみえるなど、感じ悪い対応されたこともあって、そろそろ他に良い眼鏡店出来ないかな〜と思う。西東京市ひばりヶ丘パルコの店舗はおすすめしない。

参考になりましたか?

1.00

再販したものの

ぼっちざろっくコラボの再再販を12月に実施するみたいですが、前回同様に平日の11時スタートとのこと。平日のこの時間帯にアクセスできない人も多いでしょうし、受注生産ではなく、販売制限もかけないため、転売目的の購入者に買い占められて終わりでしょう。さらに前回購入できずに仕方なく転売価格で購入された方にとっては、この短期間に再販するとは小馬鹿にされたと感じてもおかしくないでしょう。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

なんかモヤモヤ

割と衝動的にお店に入って眼鏡を作ったのがいけなかったのかと少し後悔していますが、度数の検査の段階で、スタッフの言うまま あれよあれよという間に 度数決定がなされた感じ。仕上がってから取りに行くと どうも度数が合っていなくて違和感。合わなければ作り直します!と言ってくれたのでお願いすることにしましたが、その後の再検査についても、若干のキレ感を受けつつ、なんか 早口でまくし立てる感じに、若くない私なんかが買いに行く所ではないのかな?と思ってしまいました。威圧的にオススメしようとしてくる度数に対して、これでは強くて頭痛がしそうと思って、1段階弱いのでお願いしようとすると、あたかも それでいいのかよ?…みたいな雰囲気を醸し出してくる。特殊な度数とレンズの為、フレーム金額に ちゃんとプラス金額出してるのに、なーんか モヤモヤ。これ仕上がったら、もう次の購入はないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 2.00

技術も設備も親身さもないと思いました。

先日、ゾフの某店舗に遠近両用メガネを作りに行き、検眼時に言われたことにびっくりしました。通常遠近両用のハードコンタクトを使用していることと30分前にレンズを外して来たことを告げ検眼開始。検査の時間とても短く、今の段階では、0.5くらいしか視力が出せないと言われ。時間をかければできるがそうするとお客様も自分も(はぁ??)とっても疲れてしまうから。コンタクトのデーターとか、もっているメガネがないと困るようなことを言われた。まるでめんどくさいから帰って欲しいと受け取れた。技術がなさそうです。もうここは、無理と思い。
下の階にある、キクチメガネにすぐ行き検眼をしてもらいました。
とっても親切でしっかり時間をかけ検眼してもらい、ちゃんといろんな説明をして頂きました。やはりほんの軽度の近眼の方ならゾフでもなんとかいいかもしれませんが、そのほかの方はお金がかかりますが、ちゃんとしたメガネの専門家が居るところで作ったほうがいいかと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 -
  • 品揃え 2.00
  • 品質 2.00

店員の態度が悪すぎる

値段の割に品質は割と良いんだと思います。
今掛けているものが良くて、新しいのが欲しいと
お店に行きましたが店員の態度の悪さ、知識の無さで
もう、2度と店で購入しないと思いました。
受け取り自動化のためにLINEの友達登録をされられるし、
レンズの保証が最初ないと言われたが、
受け取りに行ったらあると言われ、
店員によって説明が違う。どっちが正しいのかと聞いたら
ここに書いてありますから。
とレシート兼保証書を指差し逆ギレwえ?
まぁ、皆さん店員の態度が悪いと指摘しているので
そういう会社なんでしょうね。店内の雰囲気も悪いです。
2度とお店に足を踏み入れたくない。
今度買うときはお店で試してネットで買うわ。買うんかいw

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 -

態度が悪すぎるし、人の話を聞かない(理解できない?)

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
 遠近両用メガネを常用しており、PCなどの事務作業を行うと夕方に目の疲れを感じるようになったので中近用のメガネを作成。視力測定や接客などが充実した眼鏡屋よりも安く購入できることから、どの程度使いものになるのか試しに利用してみました。

【良かった点】
 フレームの種類も多く、手頃な値段で購入できることは評価ポイント。ただ、購入後間もないので、商品の品質・耐久性については評価できません。

【気になった点】
 まず、多くの方が評価しているように接客態度が全くなっていません。そんなに混雑していない(忙しくない)時間帯にもかかわらず、ニコリともせずに、こちらの気分が悪くなるぐらいの冷たい対応でした。

 また、完成後の試着についても、レジ前で立ったまま商品を渡されて試着を促されて終わり。「この辺を見ると歪んで見える。」と訴えても、「そこは中近では見えません。その場合は遠近をお勧めします。」と意味不明な回答。ピントが合わないという話ではなく、(当方、乱視もあるため)歪んで見えると訴えているのに、人の話に耳を傾けようとはしませんでした。
 おそらく、遠近両用などの使う側の状況に応じたレンズ調整に関する知識がないのでしょう。近く用、遠く用など比較的単純なレンズ以外は期待できないように感じました。

 最後まで立たされたままでの対応でフィッティング調整をしてくれる様子もなかったので、「とりあえず少し使ってみます。」と諦めて帰ってきました。ほかのごく普通の眼鏡屋のように、座って見え方を確認したり、フィッティング調整をすることもなく、あまりの杜撰な対応に呆れかえりました。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
 対応いただいた店員さんの問題かもしれませんが、マニュアルに従うだけで最低限の接客もできな様子から、安いなりに割り切って使う眼鏡屋さんなんだと感じました。社員教育までは手が回らないのでしょう。
 レンズ保証などもありますが、あれこれオーダーしても、それに応える技術も期待できないでしょうし、対応の悪さに気分が悪くなるだけかと感じました。よって二度と利用することはありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

今までのメガネ店で一番最低

娘に勧められて「安いし、すぐできるよ。」と、そのままに行ってみた。接客態度はまあまあ良し。視力検査、レンズ合わせの時、「?」。焦点(個人差あり)確認時,
レンズにマジックで目の離隔距離、焦点をマーキング。「?」今までのメガネ店では「おありえない」。「?」と思ったが、対応いしていただいた若い女性店員さん。「まあ、店舗での視力確認対象物が乏しいのもあったが確認して、「まあまあ良しとするか。」と、1週間後出来上がって店舗内でも、再度出来栄えを確認。「時間もないし、まあ良いか」と、した。帰宅途中早購入したばかりのをかけて運転して帰宅途中は、まあまあだった。しかし、いざ、家に帰り新聞を見るやいなや「焦点が合わないw」。今まで、何店舗もめぐってきたが、初めてだ。今も、PCも新聞も、すべてこの距離は焦点が合わず、すごく苦しい。今は作り直し無料サービスに行く時間もないし、店舗まで行くにも1時間かかるし、メガネは眼鏡光学士のいる店舗で購入しましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 1.00

一般的なサービスを期待してはいけません

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ:度付きサングラスを購入するため
2.良かった点:価格が安いが、値段相応です
3.気になった点:接客について
店員がマニュアルに従って対応していることから、商品の説明もおざなりで決まった組合せのレンズを勧めてきます。こちらの希望はほとんど聞かないのでオプションの組合せについても詳しく説明されることはありませんでした。
レンズ加工して完成まで2週間かかりますが、翌日に相談をしても注文後は一切の変更を受け付けないの一点張りで、とにかく注文を捌くことに専念しているようです。店舗の店員のコンサルテーションなどは期待できないので、この会社でメガネを買う場合はwebサイトで希望するレンズ構成を調べて発注できる状態になったところで店舗に行くことをお勧めします。

4.今後も引き続き利用・使用したいか
メガネは医療機器ですので、顧客の希望や用途を確認する姿勢が必要ですが、そのような姿勢は感じられませんでしたので、2度とこの会社でメガネを買うことはないでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

店員の接客に問題あり

メガネの視力検査や調整が下手だった。
他のメガネ屋では中年ぐらいの社員の店員さんだったせいか、みんな上手かった。
ゾフは、店員がほとんどアルバイトの若い人だからか、調整のようや技術面や、接客などの社員教育がされていないように感じた。
安かろう悪かろう、なのだと感じた。
しかし他のきちんとした店のメガネでも、1万くらいで買えるものもある。そこではちゃんとベテラン風の店員さんが接客してくれる。
ゾフは、調整の時にやり直して貰ったり、メガネの説明について尋ねると、すぐに態度が悪くなった。
アルバイトじゃない社員は、店舗に1人くらいしかいないんじゃないか?
アルバイトはマニュアル通りにいかないと、お客に対して面倒くさそうな態度になるから、客である自分も不愉快だし、おそらくアルバイトの人もマニュアル以外のことを聞かれるのが不愉快なんだろうと思う。
社員が、バックヤードに引っ込んでないで、きちんとアルバイトの面倒をみていれば、みんな嫌な気持ちにならないで済むのにと思う。
せっかくお金を払ってメガネを買ったのに、嫌な気持ちになった。もうゾフには行かない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら