
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
860件中 41〜50件目表示
店員の質が悪すぎる
セブンイレブン京阪バス京都八条口店について。
店員が3人いたが、誰一人いらっしゃいませや、セルフレジで購入してもありがとうございましたの挨拶が一言もない。客の近くを通るが見ているだけ。セブンイレブンは色々な店舗に行くが、ここの店舗ほど、店員の質が悪い店舗はみたことがない。いついっても挨拶してるとこを聞いたこともないし、まれにありがとうございましたが言える店員もいるが、逆にびっくりする。
前は、外国人の客に日本語が分からないことをいいことに、「こいつ何考えてるねん!」みたいに客に言っていて、この店はの店員は本当にやばいと思いました。
参考になりましたか?
ここ数年の劣化が酷い
徒歩1分の距離にセブンがあり、15年は利用しています。
ですが、最近は行っていません。
ここ数年の劣化が酷い。
サラダの塩素くささ、ツナの生臭さ、びっくりします。
おにぎり類も前より硬いし美味しくない。
お弁当も。麺類も。スパゲティ類はまだマシって感じです。
一体どうしてしまったんでしょうか。
それとも私の地域の工場の問題なのか、、、。
今までは何があってもセブンイレブンが1番美味しいと思っていましたが、無理です。
最近は徒歩5分にあるローソンさんを利用しています。
今日久々にセブンイレブンでラーメン、サラダ、おにぎり、唐揚げ等を購入したら
家族みんなで【美味しくない!!!!】
サラダはやっぱり塩素臭い、サイズも小さくなってるのに美味しくないなんて!!!!
自分の家族の味覚の問題かと思いましたが、どうなんでしょう。残念です。
これは関係ないですが、うちの近所のセブンイレブンは接客態度も悪いです。教育の問題なのか、歴代です。
変わってローソンの店員さんは皆親切。余計にローソンよりになりますねー。
やはり今後コンビニの買い物はローソンさんにします。
参考になりましたか?
お弁当の底上げがよく言われているけど
セブンのお弁当は年々量が減っているのに価格は高くなっているのがよく言われていますが、わたしは今のサイズでも十分おなかいっぱいになるのでそこは特に気にしていません。ですがぱっとみの量を多く見せるために器を広く浅く作るのはやめていただきたいと思います。もっとコンパクトにしてほしいです。
参考になりましたか?
7NOW
2回目の配達員がなんか逆ギレしてきてクソだったから、もう配達してもらうのやめる(*^^*)
別の配達サービスも食材とかご飯とか置き配してくれるのに
温度管理が必要な商品がある為とか書いてるけど
大体の人在宅してて頼んでると思うし置き配問題ないと思っちゃう
参考になりましたか?
利用頻度激減
セブンイレブン新田3丁目店を度々利用してました。
お昼頃、お弁当購入したのですが
女性店員にお箸の有無を聞かれ「はい!要ります」っと答えたのだが
箸を入れてくれませんでした。
会計中も
そろそろ勤務上がりなのか店内の時計ばかり見ていたので受け答えが耳に入ってなかったのかもしれませんね。
参考になりましたか?
店員の接客
コンビニに行く時は、セブンイレブンをメインに利用していましたが、店員の接客態度が悪く、その店員によっては接客態度が横柄である。
自宅から一番近いセブンイレブンの店員は、特定の客と世間話を長々としていて、レジ等の対応や他の接客をしなく、「すみません、レジの対応をして下さい」と言われ、初めて、嫌々ながらもレジ対応をする。よく行くセブンイレブンては、「また来たのか」というような態度をされ、馬鹿にしたような態度を取られるのでとても気分悪い。
参考になりましたか?
店員さんの態度
長崎時津溝川店は何度行っても昼間のスタッフの態度が悪い。
レジに行ってスタッフいなくて待たされたのに、無言、無愛想な女性店員がいます。
1人だけでなく、ほとんどの女性店員が無愛想です。商品が良くても、あれでは不愉快すぎます。
参考になりましたか?
品切れさえなければ文句ない
ザッハトルテ、すごくおいしかったので翌日も買いに行ったらなかった。仕方なく他のスイーツ買って、また翌日改めて買いに行ったけれどまたなかった…。さすがに連日品切れはへこたれてしまい、冷凍食品だけ買って帰りました。
セブンのスイーツ、おいしいけれどちょっと遅い時間に行くと売り切れだったりすることが結構あります(´;ω;`)。数量限定とは違ったと思うので、もう少し夜間でも品切れしないようにしてほしいです。
冷凍食品の100円シリーズ、かなり助かっています。
店員さんも感じの良いきちんとした人ばかりなので夜遅くても安心して買えるのでありがたいです。
個人的には冷凍の100円シリーズ、もっと増えたらうれしいです。
参考になりましたか?
ツナマヨ不味くなった
ツナマヨおにぎりが最近明らかに不味くなった。
個人的にカツオを使っているライトツナが吐気がする程嫌いなのですが
最近食べたツナマヨおにぎりの味が前までしなかったカツオっぽさがある
割合を変えたのかは分かりませんが、、、
あと、タイトルと関係ないですが住宅街にあるオーナー店は品揃えに目新しさが無くてつまらん
参考になりましたか?
接客マイナス点つけたい
朝6時半に利用。寒かったので温かい飲み物を買おうとホットのペットボトルを探したが扱っていないので、コーヒーのお金を払い機械に向かう。すると、機械がいかにも掃除途中で忘れました、という開けっ放しの状態で使えない。
店員をよぶと、(いつもの事だけど)日本人の若い女性はこちらを一瞥しておわり。レジ途中とか、並んでるとか一切なくレジで突っ立ってる。片言の外国人バイトが小走りでやってきて、わからないらしくあたふた。やっと閉めた、使おうと思って機械のドアを開けたらカップを置く台がない。もう一度店員を呼ぶ。レジで突っ立つ女性は今度は一瞥もせず、おまちくださ〜い。バカにしてんの?といいたくなるような言い方。外国人バイトが再び走ってくるが、わからないようでバックヤードへ走る。すると男性店員登場。(朝って3人いたんですね。初めて知りました。)お待ちください、と言ってどこかへ行こうとするのですでに5分は待ってますと反論。その場で直してもらってやっとコーヒー淹れた時には、乗ろうと思っていた電車の三本後。機械直した後も、店員無言で立ち去ったなぁ。コーヒー淹れ終わってから男性店員にお待たせしました、と後付けで言われたけど。
以前も似たようなことがあって、じゃあ返品するってしたら外国人バイトさんがわからなくてアタフタしてるの横目で見てガン無視、めっちゃ時間かかったから今回は機械直してもらったけど、利用しないのが一番な店舗ですね。東上線の駅一階にあるので、こんな接客でも潰れないのでしょうね。
ここの店舗だけでなく、他の店舗でも客に通路を譲らせるようズンズン歩いてきて避けきれないとダンボールぶつけられるとか、色々ありセブン自体の印象が悪くなりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら