
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
350件中 31〜40件目表示
敷金が返還されるまでの流れ
退居日の10日後にエイブルから敷金精算書が郵送されてきました。
精算金額が記載されており振込日の記載はありませんでした。
退居してから50日後当りに入金の確認がとれなかったので、
エイブルに問合せたところ、
経理担当?のような方に電話を繋がれ、当たり前のように「〇〇日に振込みですよ」とぶっけらぼうな態度で無愛想。すごく対応は悪かったです。
決まっている事なら精算書に入金日の記載があってもよいのでは?と思いました。
しかし、その振込日にも入金の確認がとれず、エイブルに電話することに、、、
すると、なんと「振込み忘れました」との事でした。
そして、その4日後にようやく振込まれましたが、
気持ちは悪いままです。
対応は悪いし、仕事は適当、今後お世話になることはありません。
参考になりましたか?
管理会社の意味って
騒音に関して辛い経験をした人は多いだろう。
そんな人にはエイブルが管理会社としてる物件と契約する時は、別料金でライフサポート24(2年で19800円)に加入は必須のようです。
入居時は違う管理会社で契約して入居したが、途中で管理会社がエイブルに変わってしまった。
なのでそんなサービスは知らないし、エイブルに変わってから入居した住人は全員加入してるとのこと。
自分は加入してない為結果満足いく結果は得られなかった。
自分も今から料金支払えば加入できるとのことだが、管理するのに別料金がさらに発生するのは納得いかない。
そもそも最初は管理会社が違ってたし、利用した不動産会社もエイブルではなかった。
気に入ってる物件だけに退去は考えてないし、管理会社が変わったしまったのは非常に残念です。
参考になりましたか?
初めての入居
エイブルさんの従業員さんの対応はすごく好印象でした。
ですが、入居当日に部屋を見てみるといつ掃除したのかわからないような汚さでした。ありえないくらいに汚かったです。入居して1か月くらい経っていますが今も毎日のように蜘蛛が出没します退治しても退治しても出てきます。なぜ掃除など害虫駆除をしないのかが不思議です。
参考になりましたか?
信頼できない店でした
アパートオーナーとして物件の斡旋をお願いしましたが以下の様なトラブル続きでした。
1.物件に掲載された室内写真全て90度回転していた。
2.口座番号の入力ミスにより家賃が振込まれなかった。
3.付帯条件に石油ストーブ禁止としていたが契約書に石油ファンヒーターを除くに変えられてしまった。
参考になりましたか?
対応しない
上階の騒音で不眠になり通院までしてると相談したのに事務所の近くが工事中で電話が聴こえないから後日話を聞くと言い出したり、騒音が「仮に犬が24時間吠え続けてもうるさいと言うな」と言うことか?と聴いたら、「そうですね。あなたは集合住宅には合わない人なんでしょう。」と言い出す始末。
騒音、無駄駐車があっても注意喚起の書面の投函、掲示も数週間後。ホント最悪な管理会社。
参考になりましたか?
二度と借りる事はしない
最初は気に入りの物件を発見、見学して良かったのですぐ契約しましたが。以前住んだ所を解約手続きして引越しの1週間前になってエイプリさんから電話あって別の方が入居が決まって入れないの言われた🙄🤔可笑しくない?エイプリでは契約は引越の1日前にする流れで突然別の方契約決まって自分の入居日前に入る予定のため向こうと契約した話
で仕方なくすぐ入れそうな部屋をして見学なしで契約させられた。その物件は元々ゴミ屋敷で知らないままで汚い部屋に引っ越しされた。仕方なく掃除して、ずっと文句言いましがエイプリさんがずっと守る気ない約束ばっかり。
一番驚いたは最初に気に入りだった物件は違うお客さん入るではではなくただの釣りでした!訳あり物件に入れさせるためな故意
参考になりましたか?
退去時は退去専門の厳しい担当者が対応する。
契約、入居するときと異なり、退去時には、退去専門の厳しい担当者が来ます。
入居時に、部屋の内外のすべての部分について証拠写真を撮っておかないと、必ずもめます。
入居当時からあった汚れだと言っても、頑として聞き入れてくれず、結局修繕費67,650円を支払うこととなりました。
なお、敷金は、退去清掃費が特約になっているので、戻ってこないと考えた方がいいです。
参考になりましたか?
初めての一人暮らしでお願いしました
不動産会社ってどこもこんなもんなのかな、と思っておりましたがさすがにおかしかったみたいです。
1、店長代理という方でしたが、内見中、接客中、運転中までひっきりなしに電話をされており、「これ自分が聞いていい内容なのかな?」となるような話もしばしば
聞いてもないのに仕事の愚痴を延々と聞かされ(給料が安い、有給が勝手に消化される、休日出勤手当が出ない、店長になれないとこの店じゃ生きていけない、新人が入らない、入ってもすぐやめる、客のクレームが酷いなどなど)、同情を誘って契約に導く手法なのかなとも思いましたが最後にはうんざりしてました。
2、内見一軒目の物件が良さそうでしたのでもう決めてしまおうか悩んでいたところ、二件目が終わってすぐ「少し電話してきますね」と店長代理が離席、10分くらいして戻ってくるといきなり「さっきの物件他の人が入りたいと言っているので決めるなら今ですね」と契約を迫られました。結局その物件に否やは無かったので決めてしまいましたが、本当に入りたいと言ってる人がいるなら私の方が断られるのが筋ではないんですかね?店長代理の口車に乗せられたか、店長代理が他の店員の契約を分取る形になってしまったのか分かりませんがあまりいい気持ちではありませんでした。
3、入居後になって突然知らない携帯電話番号から電話がかかってきて「網戸の交換をさせてほしい」と言われました。
詐欺か強盗の類か?と思って警戒していると「もしかしてエイブルさんからお話聞いてませんか?」と相手のお兄さんも困っている様子。よくよく話を聞いて、辻褄を合わせてみるとはめ殺しの網戸が確かに少し破れていたり、物件の場所や私の情報などを把握されておりましたので本当に業者なのだろうという確認が取れました。
そもそも網戸の交換が入居前に終わっていないのも問題ですし、だからと言って私の個人情報をどこの誰とも知らない業者に流した挙句、私に事前の通知もないままに業者と直接やりとりさせるという異常事態。業者のお兄さんも「個人と直接やりとりしたのも、入居後に工事するのも初めてです」と驚かれておりました。
4、備え付けの家電(給湯器、浴室乾燥機、IHコンロなど)の説明書が一切ありませんでした。先の業者のお兄さんから教えていただいたのですが、こう言った説明書は必ずあるようで、網戸の説明書もそれと一緒に保管しておいてくれと言われました。無いものは仕方がないので管轄店に問い合わせてみると「オーナー様のご意向で…」と意味不明な回答をされまして、本社にクレームを入れたところ「すぐにご用意いたします」とのご回答をいただきましたがその後三ヶ月以上音沙汰なく…今も届いておりません。
給湯器が動かなくなった際にどうすれば良いか分からなかったり、ihコンロで揚げ物をしようとしましたが仕様がわから無かったりとかなり致命的な欠点です。
5、郵便物が教えていただいた住所に届かないです。開発中の土地だとそういうことはままあるようですが、一言欲しかったです。
教えていただいたのは地番で住所表示とはまた別のものというパターンなのか、そもそもGoogleなどのアプリ、サイトが対応していないだけなのか知りませんが「お伝えしたのが正しい住所です」の一点張り。これものちに本社にクレームを入れて、郵便局経由の郵便物だけはちゃんと届くようにしていただきました。
他の住人がどうしてるのか気になりますが水道光熱費とかの振込ができなかったらどう責任を取るつもりだったのか知りたいですね。
6、ゴミ捨て場が死ぬほど汚れていたのはまあエイブルさんの責任でないことは承知してます。が、ただでさえ狭い入り口を塞ぐように汚れていたため急遽掃除をしていただこうとしたら「定期清掃を待て」とのことでした。そして定期清掃が入ってゴミが捨てられるぞと思ったらゴミ捨て場だけ避けるように掃除をされたようでした。
この建物についてはエイブルさんが清掃についての業務を請け負っているとのことだったので、どこの清掃業者を使っているのかは知りませんがどうにかしてほしいですね。
今日電話で問い合わせる予定ですがなんと切り出したものか…
すごく素敵な街で、築年数の若い建物をそれなりに安く借りられているのでそこに対する不満はないのですがあまりの杜撰な管理に怒りを覚えます。
参考になりましたか?
特約事項に注意
退去時の借主負担は、表記されていましたが、特約事項にクリーニング、畳表替えは借主負担と明記されてました。入居時に説明しているとのこと。全然記憶になし。電話確認するとこういうことは当たり前とのこと。入居時気をつけましょう!また障子に僅かな破れも故意だと言うことで請求されました。交渉も聞く耳を持たない。残念な対応でした。
参考になりましたか?
入居後の不具合やトラブルに対応しない会社
エイブルは賃貸物件の内見、契約までは親切だったが、
賃貸マンションに入居後すぐに室内設備に不具合が見つかり、
エイブルの担当者に電話したら「そういう事は入居後はこちらじゃなくて全てオーナーさんに言って下さい」と言われた。
不動産に詳しい人に聞いたら「エイブルは契約以外の事は何もしない会社だから評判は良くないよ」と言っていた。我が家が入居した賃貸マンションはオーナーさんが親切で、すぐに対応してくれるので良かったが、エイブルは入居後は契約書以外の事は何もやってくれないので気を付けた方がいい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら